Prev [P.121/214] Next [*No.1201-1210 of 2139] First / Last
カテゴリー: kagoshima
投稿者: ikeriri
1/2013051118190700-photo-small.jpg
いけりり@鹿児島です。お父さんと一緒におさかなのお店の魚福にいってきました。西駅の後ろの踏切方向(簡単にいうと鹿児島中央駅の表と裏の間の西田)にあります。
1/2013051118190701-photo-small.jpg
刺身がすごいー。イカもおいしかったし、いろいろと大迫力で、エビがよかったです。
1/2013051118190702-photo-small.jpg
やっぱり鹿児島っていったらきびなごですよね。こちらは開いてなくてそのまま酢味噌で食べられるものです。だいやめをすっどー。
1/2013051212490901-photo-small.jpg
予想よりもすごいボリュームの太刀魚の塩焼きです。おいしかったよー。
1/2013051212490902-photo-small.jpg
お味噌汁もすごく器が大きくておさかな一匹入ってました。幸せ。
1/2013051212490903-photo-small.jpg
お醤油はたまりだけでなくて、ふつうのものもありました。ぜひ鹿児島中央にきたら探してみるといいかもしれません。(ちょと高め)
カテゴリー: kanto
投稿者: ikeriri
1/2013042512561400-photo-small.jpg
いけりり@横須賀です。三崎港でマグロと金目鯛食べてきました。漁師の奥様方がやっているところです。 反対側にはうらりっていうお土産やさんがあって、マグロの目とか、いろんなのが売ってました。→三崎マグロ 産直うらり
1/2013042512561401-photo-small.jpg
平日だと、三崎から三浦半島通って、横須賀、逗子、由比ヶ浜、鎌倉、江の島(江の島ビールのんだよ・けっこうホップな感じ)っていうのは楽しいコースだと思います。
カテゴリー: kagoshima
投稿者: ikeriri
1/2013042119183500-photo-small.jpg
いけりり@あっという間に鹿児島実家帰りも終わって、東京で戦わないといけないですね。KOJの足湯(天然温泉)おやっとさあでほっと一息です。→公式ページ
1/2013042119183501-photo-small.jpg
足湯のそばには垂水の砂の祭典の砂の像がありました。薩摩剣士隼人のキャラクターがいろいろとあります。かこいい
1/2013042119183502-photo-small.jpg
そして、ゆきりんですよね。鹿児島だし。
1/2013042119183503-photo-small.jpg
oおやっとさあってことで、鹿児島の日々はあっという間に過ぎていきました。
カテゴリー: diary
投稿者: ikeriri
1/2013042117001800-photo-small.jpg
1/2013042117001801-photo-small.jpgいつもの鹿児島でした。最終日は私が車を運転して道の駅指宿と知覧でお茶をいっぱい買ってきたよ
カテゴリー: kagoshima
投稿者: ikeriri
1/2013042000152300-photo-small.jpg
いけりり@鹿児島初日はシルクインに泊まって温泉。そして、今日もお父さんと新しく改装された温泉にいったよ。錦湯のそばの竹迫温泉というところにいってきました。⇒参考 源泉流しなので、ものすごく熱かったよ。そして、私としたことがまさかの料理!というかお父さんのお手伝いをして、玉ねぎを切ったり、ごはんを洗ったりとかしました。すごいかも。料理スキルアップだ。
1/2013042000152301-photo-small.jpg
で、よーぐるっぺは鹿児島とか宮崎でみかけるヨーグルト風味ドリンクです。風というのがポイントで写真のは温泉にあったライト版。鹿児島にはこんな感じで温泉がいっぱいだよ。
カテゴリー: kanto
投稿者: ikeriri
1/2013041213242800-photo-small.jpg
いけりり@ららぽーと行ってきました。豊洲→ららぽーと公式です。初めて行ってすごい楽しかったです。タイ料理やさんで食事をしました。結構本格的で美味しかった。
1/2013041213242801-photo-small.jpg
キッザニアで子供が多かったですが、結構グッズ店があったりしてよかったです。
カテゴリー: hokkaido
投稿者: ikeriri
1/2013040520232000-photo-small.jpg
いけりり@スパリゾートハワイアンズにいってきました。フラガールショーみました。すごい。映画フラガールそのままな綺麗さと迫力、そしてファイアーダンスはキレキレですごかったです。
1/2013040520232001-photo-small.jpg
みなさん311のあと、長い間営業できなくて、全国行脚されていたと思うと、最後のジェイク島袋さんのフラガールの曲を聞いたら涙がでてきました。
1/2013040520232002-photo-small.jpg
映画のフラガールのシーンを思い出したソロのダンスシーン→映画のページ
1/2013040520232003-photo-small.jpg
館内は28度で湿度高めでじっくり汗をかいてくる感じです。
カテゴリー: kanda
投稿者: ikeriri
1/2013040307560400-photo-small.jpg
伊豆高原いってきました!もう桜も終わりです。和むらってところでごはんです。あったかくなってきましたね。
カテゴリー: diary
投稿者: ikeriri
1/2013032715083500-photo-small.jpg
日本が桜でいっぱいになる時期がやってきました!今年は早くて卒業式シーズンになりそうです。(花粉もあるけれども)桜満開でいい季節ですよね。
1/2013032715083501-photo-small.jpg
個人的には 四谷の土手の桜、靖国神社、千鳥ヶ淵の桜は特におすすめです。写真は事務所のすぐそばのソメイヨシノです。日本中の桜はすべて1種類のクローン。
カテゴリー: nagano
投稿者: ikeriri
1/2013032523570300-photo-small.jpg
いけりり@中央道双葉インターに近い、サントリーの登美の丘ワイナリーに行ってきました!
結構きれいなところで河津桜が咲いて棚田にはぶどう畑が広がってました。工場を見学してからいよいよ試飲です!
1/2013032523570301-photo-small.jpg
まずはフリーものをこなしてから登美ブランド有料一式、そして、貴腐ワインいきました。52500円ボトル、、、試飲2000円、感想はドイツのデザートワインみたいでした。ハチミツみたいな味がしました
1/2013032523570302-photo-small.jpg
レストランで食事をして幸せいっぱいで楽しい一日でした。
Prev [P.121/214] Next [*No.1201-1210 of 2139] First / Last