Prev [P.3/52] Next [*No.21-30 of 518] First / Last
カテゴリー: hotspring
投稿者: ikeriri
IMG_2715(1)

最後は潮騒の湯でぷふぁーっとさんふらわあ見てます

IMG_2708(2)

IMG_2709(1)

IMG_2710

IMG_2712

IMG_2713(1) 

IMG_2714

IMG_2711

ガルパン関係の展示もかなり充実していて
食堂は新鮮なお魚メニューも多くておすすめです

茨城県大洗町|日帰り天然温泉「潮騒の湯」|露天風呂・展望 ...

http://www.siosai.jp

カテゴリー: hotspring
投稿者: ikeriri
 IMG_3049

いけりり@熊本の宇城の家族風呂にいってきました。

IMG_3053(1)
東南アジア風?結構アルカリ系の温泉でした。

カテゴリー: hotspring
投稿者: ikeriri
 IMG_2160

いけりり@仕事で飛騨エリアです。岐阜県自体が少ないのですが、人生初の下呂温泉でした。

IMG_2147

いつもの鹿児島の温泉とはまた一味違ってぬるぬるした感じですごくよかったです

IMG_2150

コロナ禍の平日昼ということもあってか、 だれもいない温泉でしたが最高でした!!

カテゴリー: motercyclediary
投稿者: ikeriri
IMG_2715

いけりり@仕事のついでもあって浜松(というか磐田に近いところです)の
本田宗一郎ものづくり伝承館にいってきました。
本田宗一郎ものづくり伝承館

IMG_2727

ツインリンクもてぎにはホンダ公式の博物館があるのですが、こちらは宗一郎さんの
実家近くにある地域の資料館のようなところです。
カブのF型からはじまって

IMG_2728 

大ヒットのC100をはじめとして実際のバイクとともに
本田宗一郎さんの名言や経歴をみていくことができます。

IMG_2731

宗一郎さんが使っていた設計机とかもあります。

IMG_2748

3PSのスポーツバイクもあったりします。

IMG_2752

CD100ぐらいでCBっぽくなってきました

IMG_2754

タクトあたりは見たことあるーって感じで楽しむことができました。

IMG_2757

入場無料でグッズもあるので、磐田・浜松にいった際には
立ち寄ってみると良いかもしれません

カテゴリー: motercyclediary
投稿者: ikeriri
IMG_1692

いけりり@今回は秋葉原の近くで仕事でしたが悪魔の交差点。
普通の信号なのですが↑が出ているときは直進はわかりますが、
青信号で←が出ていない場合は青でも左折が!(左折だよ!!)
信号無視等となる悪魔の交差点で案の定白バイが
張っていて、捕まってしまいました。1点7000円以上に
あと数ヶ月でゴールド免許だったのにまた潰えてしまいました。
あの秋葉原の信号は少なくとも赤信号で↑か
青信号で←のように表示を変更するべきだと思います。(言い訳ですが
おそらく地方からの方もここはすごく引っかかりやすいのでお気をつけください。
実際に白バイがすごいます。

カテゴリー: expressway
投稿者: ikeriri

IMG_1674

いけりり@健康に気をつけなくてはいけないこの頃です。
11月からほぼ休みなしで来ているので搬入搬出の時間が取れなくて
お客さんの所に行ってそのまま移動するという恐怖のスケジュールでした。
人生で初めて多賀サービスエリア宿泊です。
仕事でなければゆったりできるのですがちょっとヒヤヒヤです。

カテゴリー: touring
投稿者: ikeriri
1/2020111610084800-IMG_2451-small.jpg
いけりり@今年はコロナで特別ですが、秋の紅葉狩りツーリング(+3泊4日の軟禁原稿ツアー)に石和温泉に行ってきました!
1/2020111610084801-IMG_2449-small.jpg
行きは、246ー東名ー御殿場ー135ー富士五湖道路ー河口湖ー富士五湖道路ー中央道ー一宮御坂ー石和温泉とワープ中心で写真撮ったりでした。寒くなった空に富士山がきれいでした。
帰りは、甲府から精進ブルーラインを初めて走りました。ここ、以前の上九一色村があったところなのですね。しかしながら、本当に紅葉が一面に赤や黄色で美しかったです。
山中湖までは下道で、それからはワープして帰りました。

1/2020111610084802-IMG_2448-small.jpg
3泊4日で原稿上げる、館内利用券1日5000円パワーで夕ご飯を楽しみにがんばります。地域振興券はワインに化けました。
 

カテゴリー: touring
投稿者: ikeriri
1/2020101519185900-IMG_2231-small.jpg
いけりり@鹿児島です。錦江湾に夕日が沈みます。
1/2020101519185901-IMG_2235-small.jpg
ツーリングまっぷるなどにも載っているパーキングから開門岳を
カテゴリー: hotspring
投稿者: ikeriri
1/2020100415330700-IMG_2042-small.jpg 
いけりり@ものすごい猛暑が続いているなぁって思っていたらもう秋。エアコンがいらない時期になりました。
チョコレートもはーはー言ってたのが、だいぶ元気になってきました。もうおばあちゃんでやっとのことで玄関をジャンプして迎えにきます。

1/2020100415330701-IMG_2048-small.jpg
で、流行りのGoToですが、3泊4日で作り込みの温泉合宿@温泉ランド中です。バラマキすごいですね!
GoToで35%割引、地域振興券は実質旅館で使えて+15%で50%、トドメに市町村で色々とやっていて
今回は秦野市のキャッシュバックです。10月下旬からはかながわ県民割とかあってこれらを
加えていくとなんと宿泊料金<割引分が成り立ってきます
※実際には割引の分は飲食をするのでお金が返ってくるのではないのですが
宿泊部分が無料どころか食事部分までも大丈夫?ってくらい安くなってます。

1/2020100415330702-IMG_2050-small.jpg
ルーター持ち込みで作業頑張ってますおーおー。
カテゴリー: motercyclediary
投稿者: ikeriri
1/2020092816392700-IMG_1316-small.jpg
いけりり@Garmin大好きっこです→Garmin愛はこちらへ
今回久しぶりに手元のOregon750をバイクから取り外して更新してみたのですが
OBS Mapすごく良くなってるのですね。驚きました!

転載になりますがMapの認証でひっかかる方、以下自己責任サポートなし、一切保証しませんがご参考までに

※UTF8のCP(コードページ)が書き込まれている部分を認識できる他のコードページに書き換えた地図を作り、GPS本体に誤認識させる。その後に正しいコードページの地図にすり替えることにより制限を回避する方法です。
※発見者はeizo氏
 
ダウンロードしたファイルを解凍してgmapsupp.imgを取り出し、gmapsupp.orgにリネーム
gmapsupp.orgをコピーしてgmapsupp.imgを作成
gmapsupp.imgのバイナリをバイナリエディタ等を使用して加工。
加工内容はバイト列
E9FD13000480
A40313000480
に置換(この場合はユニコードをシフトJISに変えている)
 
gmapsupp.orgと書き換えたgmapsupp.imgをGPS本体又はmicroSDのgarminフォルダに転送
GPS本体の電源を入れるて、文字が表示されない地図(gmapsupp.img)を表示させる。
GPS本体の電源を切ってPCに接続
先に転送したgmapsupp.imgを削除し、gmapsupp.orgをgmapsupp.imgにリネーム
GPS本体の電源をいれるとUTF8の地図が表示されるようになる。
※地図を更新する度にダミーファイルの作成からの作業を行う必用がある。
ダミーファイルと同一のファイル名でないと認識しない
ダミーファイルと同一サイズのファイルでないと認識しない
 
sfk replace FILE -bin "/Search Binary/Replace Binary/" -yes
これでコマンドラインからバイナリの置換が出来るようになった。
 
バイナリの置換が簡単に出来るようになったので、いろいろ試してみる。eTrex Touch 35の本体メモリに地図を入れながらなのでUSBでの転送に時間を取られてしまったが、コードページ書き換えによる日本語OSMのインストールは地図を更新する度に行う必用があった。
 
ファイル名に依存
gmapsupp.imgで認識させて表示できるようになってからOSM_NIPPON.imgにリネームすると認識できなくなる。
ファイルサイズに依存
9/23の地図で認識させて表示できるようになってから7/15のファイルに差し替えると認識できなくなる。
タイムスタンプはノーチェック
ファイルの書き換えによりタイムスタンプが変わっても認識される。
手順としては、
 
書き換えない地図gmapsupp.imgをgmapsupp.orgとして、書き換えた地図をgmapsupp.imgとして転送し、GPSを起動、地図を表示。
GPSの電源を切り、PCに繋いでgmapsupp.img(書き換えたダミーファイル)を削除し、gmapsupp.orgをgmapsupp.imgにリネーム
これで使用できるようになった。
地図はPCのmicroSDスロットを使って書き込むのが速いけど、裏蓋の開け閉めとmicroSDカードの挿入が面倒だったの、ずっとUSB転送を使った(どれだけ無精やねん?)
 
コードページを書き換えたダミーファイルは、先に書いたSwiss File Knifeを使用するのが自分にとっては最も簡単だった。しかしパターンをいちいち打鍵するのも、これまた面倒だし覚えてられないので、バッチファイルに埋め込んだ。バイナリのパターンは、kumasanの入れ知恵だ。
 
@echo off
sfk replace %1 -bin "/E9FD13000480/A40313000480/" -yes
これをmakedummy.batとし
 
makedummy gmapsupp.img

でダミーをつくってまずこちらを認識させる方法が有効です。
 

 
Prev [P.3/52] Next [*No.21-30 of 518] First / Last