Prev [P.21/36] Next [*No.201-210 of 355] First / Last
カテゴリー: information
投稿者: ikeriri
1/2014061112212400-photo1-small.jpg
いけりり@インターロップ東京いけりりブースです。今年の弊社ブースはこんな感じです。特に5GHz帯域を中心にやります。
1/2014061112212401-photo2-small.jpg
Chanalyzer5およびReportBuilderOption、AirPcapシリーズ、タップ等も用意しております。どうかよろしくお願いします。
カテゴリー: information
投稿者: ikeriri
こんにちは。いけりり竹下です。いよいよ来週より Interop Tokyo 2014 開催です。今年はIEEE802.11acに対応したChanalyazer5やAirPcapシリーズなど出展します。今年もこのチャンネル枠にてブース中継を行います。現地の方はよかったらのぞいてみてくださいませ。場所はインターロップパビリオン内にてお待ちしております。→場所はこのあたりです
20140607-interoptitle.jpg
インターロップ東京のいけりりブースで今年もニコニコ動画(ドワンゴ様)にてCH配信します。もちろん今年もネット中継で生暖かく応援も大歓迎です
http://live.nicovideo.jp/watch/lv182087714 … 1日目
http://live.nicovideo.jp/watch/lv182087829 … 2日目
http://live.nicovideo.jp/watch/lv182088023 … 3日目
どうかよろしくお願いします。
カテゴリー: information
投稿者: ikeriri
来週 水曜日から金曜日まで Interop Tokyo 2014展示会が幕張メッセにて開催されます。→公式サイト 
今年のいけりりネットワークサービスブースでは、IEEE802.11acに対応したChanalyazerやAirPcapシリーズを中心にのんびり出展しております。ぜひお越しの際はいけりりブースにも声をおかけくださいませ。
20140607-80211ac-chanalyzer5.jpg
Wi-Spy/InSSIDer Chanalyzer シリーズ ワイスパイおよびインサイダー、チャナライザー 2.4GHz帯域および5GHz帯域、900MHz帯域に特化したPCで利用できるスペクトラムアナライザおよび解析ソフトウエアです。無線LANやBluetooth、ZigBeeの外来波の発見や識別、トラブルシューティングやデバッグができます。
カテゴリー: information
投稿者: ikeriri
InteropTokyoMap
今年のいけりりのInterop2014 Tokyoブース位置決まりました!幕張メッセのホール4(まあ、端っこです)のInteropパビリオン内のグリーン東大とかトロンシステムさんを通ると今年のいけりりがあります。5GHzでいろいろとやろうって思ってます。どうかよろしくお願いします。
InteropTokyoMap2
カテゴリー: information
投稿者: ikeriri
20140510-sharkfest.png
いけりり★ネットワークサービス竹下恵は初年より参加しているWiresharkの開発者会議 Sharkfestにおいて、今回も一枠話します。「BOF9 Women in Technology」でJaniceさんと一緒になりました!6月16-20日@ドミニカン大学 → Sharkfest公式
カテゴリー: information
投稿者: ikeriri
20140510-10301942_10202896809795576_7617121177235515798_n.jpg
2014年度のパケキャプセミナーの募集を開始しました。7月1-3日および9月1-3日@東京都中小企業振興公社秋葉原会議室になります。どうかよろしくお願いします。 詳細ページはこちらです。
カテゴリー: information
投稿者: ikeriri
20140510-interop.png
いけりりネットワークサービス株式会社は、6月11日から13日まで幕張メッセにて開催されるInterop Tokyo 2014に出展します。AirPcap/TurboCap/Wi-Spy/Chanalyzer/Wi-Pry/Dualcomm製品をはじめ、新製品や弊社製品を一通り展示デモいたします。 お気軽にお越しください。

Interop公式いけりり特設ページ

USBパケットキャプチャドングル AirPcapシリーズ
IEEE802.11a/b/g/n規格に対応したWindows用パケットキャプチャドングルです。Wiresharkですぐにパケキャプを始められるほか、APIを利用してパケットの送受信が可能です。また、CascadePilotシリーズやオープンソースツールと連携できます。

Wi-Spy/InSSIDer Chanalyzer シリーズ ワイスパイおよびインサイダー、チャナライザー
2.4GHz帯域および5GHz帯域、900MHz帯域に特化したPCで利用できるスペクトラムアナライザおよび解析ソフトウエアです。無線LANやBluetooth、ZigBeeの外来波の発見や識別、トラブルシューティングやデバッグができます。

Cascade Pilot Personal Edition カスケードパイロットPE
10GBといった大容量のpcap/pcapngファイルをデータベースを利用して簡単に統計、分析して帳票やグラフを作成することができる、Wireshark対応のネットワーク統計ツールです

Dualcomm USB対応ネットワークタップ
10/100/1000Mbpsに対応したUSBで電源を取得できるアグリゲーション型のネットワークタップです。

TurboCap ターボキャプシリーズ
ハードウエアでpcapファイルの生成を行うPCIエクスプレス対応のキャプチャボードです。WIndowsとFedoraCore用のドライバでノンサンプリングでキャプチャが行えます。
カテゴリー: information
投稿者: ikeriri
ご報告が遅れましたがパケットキャプチャ入門第三版が発売になりました。現在、日本、世界唯一のWIRESHARK1.1x系統に対応した書籍になります。どうかよろしくお願いします。
1/2014041913025602-photo1-small.jpg
パケット解析のやさしい入門書!オープンソースのLANアナライザソフト「Wireshark」を使って、パケットを取得する方法を解説した1冊です。取得したパケットをもとにネットワークの仕組みを解き明かします。 近年、Wiresharkは、複雑なネットワークの通信の流れをグラフ化するだけでなく、IP電話の音声データを再現したり、GeoIPデータベースと連携して地理情報を表示するなど、通信の「見える化」ツールとして大きな進化を遂げています。 本書では、Wiresharkの新バージョン「1.1X」系に対応し、追加・変更された機能を紹介するとともに、キャプチャファイルの出力、画像データの抽出・再現、IPv6などを加筆しています。
カテゴリー: information
投稿者: ikeriri
1/2014032010111500-photo1-small.jpg
父が他界しました。68歳でした。なんだか突然で本当にドタバタしています仕事が止まっていてごめんなさい。
カテゴリー: information
投稿者: ikeriri
1/2014031212243100-photo1-small.jpg
いけりり@金沢です。イケリリネツトワークサービス竹下はドコモエンジニアリング北陸様にてAirPcapおよびWiresharkセミナを開催中です。
1/2014031212243101-photo2-small.jpg
アップデートしたばかりのWireshark最新版を使っています。IPチェックサムがデフォルト無効は助かります
1/2014031212243102-photo3-small.jpg
AirPcapやWi-Spyシリーズを活用したセミナをやっております。どうかよろしくお願いします。
Prev [P.21/36] Next [*No.201-210 of 355] First / Last