2001/06/15

【いけりり★りなっくす特別編】
マルチブートCEでいこう!!

ということで、いつも愛用しているCEなんですが、
思い切って、OSを変えてみましたよー。

私の使っているのは、日本電気のMCーR550という
ウインドウズCEマシンで、CPUには、
MIPS社のVR4000シリーズを使っています。
めちゃめちゃ早いのが特徴です。ほんとにCEでも
さくさく動いてしまいます。


こんなのだよ。

メモリは標準ですと32MBです。すべてが
おんめもりで動作するので、はーどでいすくは
ついていません。だから、落したりしても平気だよ。

いけりりは思わず増設メモリ+16MBで
48MBなのですが、超絶高速マシンになったよ。。

そして、なによりも、タッチタイプが気持いいキーボードが
ついているので、おすすめです。

そんなおきにいりのマシンなのですが、ひょんなことで、
この機械にCE以外のOSがインストールできることをしったのが
きっかけで、またPDA廃人の道を歩むことに。。。


1-まずはNetBSDをインストール!

ってことで、最初に見た情報を元に、NetBSDをインストールするよ。

1-1.モバイルギアとCFを準備。

まずはモバギを。今ならもちろんIIになるよ。

今回はNEC MC-R550を使用します。
機種情報はこちらを。

インストール先はコンパクトフラッシュです。私は128MBのものを
用意しました。どうやらそのままHDDとして認識してくれる模様。
ちょっと数年前までは、128MBといえば、HDDにしては、
大容量ですから、オンメモリなんて、なんと贅沢な。

1-2.FTPでアーカイブをゲット。

FTPサイトにいきます。かなり廃人サイトにあるのかと思いきや
普通に、ftp://ftp.netbsd.org以下においてあります。

最新のバージョン(スナップショット)は
20010510-1.5.1_BETA2です。IPv6も余裕でこなすよ。

ftp://ftp.netbsd.org/pub/NetBSD/arch/hpcmips/snapshot/20010510-1.5.1_BETA2/installation
以下をあさろう。

1-3.先人達のノウハウをゲット。

やっぱり、MIPSにインストールするなんて、普通やりませんよね。
それを果敢にチャレンジし、苦労を重ねて、みんなのために動作すべく
パッチやパッケージを作っている先人の方々がいます。

まずは大御所、NetBSD/hpcmipsを見ましょう。
ここでかなりの情報があります。シャープのTeliosをはじめ、
かなりの動作報告もあるので、まずはここをチェック。

そして、日本のユーザグループもNetBSD/hpcmipsについては
すっごく充実していて、かなりの情報やメーリングリストがあります。
waveさんのサイトもチェックです!

1-4.ブートローダーをゲット。

FTPサイトからCEで動くブートローダーをゲットしておいてください。
気になるメモリやフレームバッファは、機種別にサンプルがあるので安心。


左がLinux用のtyaceで右がpbsdbootです。


psdbootです。ブート後、メモリが初期化されるのでバックアップをCFに
とっておくとよいかもしれません。

1-5.手短なFTPサイトを作っておいておく

インストールはFTPインストールなので、
適当なAnonymousFTPサイトを作成しておけば時間もかからないにょ。

1-6.FTPインストール

インストールは、ほぼ、標準のBSDと大差ありません。
あまりに大差ないのでびくりです。
256MBのCFなら、Xウインドウもはいるにょ。

1-7.インストール後

PocketBSDは、なんといってもレジューム機能がついているので、
適当にしていても、電源がきれて、入れると、オンメモリなので
一瞬で復活するよ。なんで13時間駆動のモバギなら、
そのままでOKです。もしパニックになったときには
リセットピンからCEに戻して、ブートローダーで復活です。

1-8.その後

う。BSDわかんないよー。さらにbashに慣れてしまうと、
コマンドがわかんないっす。ネットワーク機能はピカイチですが、
ここから本来なら日本語環境、メールクライアント、ウェブクライアント
そしてWWWサーバ、メールサーバ、FTPサーバと
いくところなのですが、挫折しました。。。。はわわ。
IPv6とかほんと先進の技術いっぱいなのですが。。。


やっぱ。Linuxいれようよ。(弱気)

と、いうのも、リンクをたどっていくと、
なんとMIPSのVR系MPUで動く、LinuxVRがあるではないですかー!!

http://linux-vr.org/ <ここにょ。

米国では結構、盛んな模様。
でも、日本ではあんまり参加者がいないみたい。。。
と、思いきや、やはり、先人の方がいましたにょー!

しかも、ディストリビューションっていうか、一般的に便利に使える
利用環境(ユーザベース)のパッケージを作っているんです。
当然、日本の方なので、cannna、jfbterm、
そして夢のvimで日本語編集!(canuum)
とどめは標準でMP3再生ができるという、
NetBSDだったらへぼへぼいけりりだとこれをするのに
一週間は悩まなければならない問題に直接フリーキック!!

これをRedHatでやりたくても大変めんどくさそうなんです。
それがいきなり実現。しかもb2zip一発でOK

早速インストールしたにょ。情報はこちらを

かわしまさんのサイト
パッケージを作っていらっしゃる方ですー
まずはぜひこちらを。
http://pc1.peanuts.gr.jp/~kei/linux-vr.html

mobileGear-IIへの簡単インストール!!
http://pc1.peanuts.gr.jp/~kei/install.html


LinuxVRロードの図


カーネル起動の図


ログインの図


jfbtermでかんなでcanuumでvimの図

さらに、みんながCEBOXに入れたそうな
便利なパッケージをわざわざMIPSにクロスコンパイルして
RPMにしていただいたのを置いてあるのですよー。
しかもemacsとか、muttとか、有名なのがいっぱい。
これはありがたく、インストールするしかありません。

完了。


参考にさせていただいた貴重な情報源です。

かわしまさんのサイト
パッケージを作っていらっしゃる方ですー
まずはぜひこちらを。
http://pc1.peanuts.gr.jp/~kei/linux-vr.html

mobileGear-IIへの簡単インストール!!
http://pc1.peanuts.gr.jp/~kei/install.html

tikiさんのサイト

Linux-VR-FAQ
http://is.os-omicron.org/tiki/tiki.cgi?c=v&p=Linux-VR-FAQ


とりあえず、楽をしている
いけりりの一口MIPSインストールメモ

?カスタムメモリ活用法(モバギIIMC-R450/550限定)

イメージを作るとき、適当なLinuxマシンを使って、CFをFDISKします。
私だとhdcにCFカードが見えたよ。

普通ですと、fdisk /dev/なんとか -lでチェックです。
そして、2つのパーティション(2.5MBと残り)を作って、
○基本パーティション1にはMSDOSでフォーマット
(ブートローダがはいります。)
○基本パーティション2は残りの領域全部使ってext2でフォーマット
(/以下が入ります。)
○swapパーティションは不要。

というのがお手本みたいなのですが、

NECのモバイルギアのMC-R450/550シリーズは
CEが焼かれたROMのほかに、書き込み、消去が可能な
不揮発性のフラッシュROMが16MBもあります。
しかもフルリセットしても内容は消えません。
これはCEからは「カスタムメモリ」として見えます。
なんと、この領域にブートローダを置いて、ここから
ブートできることを確認したよ。(当然かも)

しかも、ブートされると、メモリは全部初期化ですが、こちらは大丈夫なので、
CEに旧に戻す必要のあるときなどに必要なデータやアプリケーションを
こちらに移動しておくと、かなり効果的です。

?メモリ増設時のブート失敗

MC-R450/550シリーズはメモリを+16MBに増設すると
CEの限界を超える48MBのアドレスを利用可能になり、
しかもほとんどがプログラム実行に使えるので、爆速になるのですが、

これをそのままLinuxVRにもってくると、ブートローダのcyaceが
ブートの途中で「フレームをなくしたよぉ」と鳴いてしまい、
ブートができません。これは、ウインドウズCE側の
コンパネをいじると、若干エラーが変化するのですが、
まずフレーム数のエラーがでてしまいます。

これを回避するには、psdboot.exeというPocketBSD用の
ブートローダを使用すると、なぜかブートできてしまいます。

その際、カーネルの場所をきかれるので、
\カスタムメモリvmlinux と指定するとOkみたいです。
オプションにroot=/dev/hdaなんとかと指定すれば
起動します。これだと、毎回リブートのたんびに
入力するのが大変なので、なんかいい方法ないかなぁ。

cyace.confがLILOにそっくりなので、
「append="mem=48M"」とか書いてみましたが無理でした。
同環境で成功した人ヒントくださいぃ。(弱気)

?RPMのインストール
なんだか普通と変わりません。

?周辺機器
NE2000のNICなら認識OKです。
私はPLANEXのCF-10Tで確認しました。

?レジュームと電源管理
どうやらecho 1 > /proc/sys/apmなどとすると
手動レジュームできるみたいですが、未確認です。
個人的には13時間のバッテリを利用して常時稼動が楽かもですにょ。

2001/06/14

私の誕生日はいずれにせよ記念すべき太宰治が
玉川上水に投身自殺あんど薬したアニバーサリー
の「桜桃忌」なのでう。>>実は太宰ファン=旧尾崎ファンにょ。

太宰治の記念館は「斜陽館」っていうらしいにょ。>>青森にあるみたい。
ああ、人間失格にょー。だめだめにょーでも「女性徒」は評価高いので読んどくにょー

以外と簡単にすぎていって、
親から贈り物とかが届いたり。
あとポータルのメールとかがいっぱい。
おいおい、これって去年の流用?

6月14日は、太宰治が玉川上水に入水自殺した日です。
黄桃忌といいます。おうとうき。

そんなかんじで、誕生日っていうよりは、毎年悲しいこと
になってしまう6月の14日ですが、みなさんいわって
いただいて、どうもありがとうございますー!!
私もメールとかいろいろいただいて嬉しいにょー。

とはいえ、いけりりも20歳代もそろそろおわりまじか、
こすぷれできるのもそろそろやばいというか、既に
やばいのですが、今年もめいいっぱい、がんばっちゃうぞ。
なんか私ってエヴァでいうとミサトさんの歳に。うあ。
キャラ的には綾波系なんだけどにょー。ふしぎー。
誰か補完してくれにょー。

2001/06/10

やってきました、週末。今週末はひさびさにフルお休みにょー。
で、PSOVer2やりまくりなのですー。


深夜のサッカー場。人いません。ちなみに船は「31:Ananke:01-15」

ってことでやってきたはラグオルサッカースタジアム。でもでも。
なんだか人口少ないっていうか、観客も選手もいないよーな。
ひょっとして、ラグオルでサッカーって人気ないの?

みんなハンターの仕事が忙しいのかなぁ。
でもでもチャレンジとかバトルばっかりじゃなくて、たまにはサッカーもしようよー!!

ということで、1人でキックオフ!!(いきなりか)


チューチューロケットボールを蹴りまわすいけりり。「ドリブルだぁ」


ドリブルしていくとせりあがっていく地平線。
そろそろゴールが見えてきた。当然アシストは岬くんだ!!

※ちゅうい
いけりり★ネットワークサービスの小中高生のみなさんへ。
元ネタをいろいろ説明してしまうと、いけりりの年齢が
ばれてしまうのでネタバレ不可にょ。興味のある人は
Yahooとかで「キャプテン翼」で検索してみてね。


おーーっとー!!これは翼くんの18番、オーバーヘッドだー!!


オーバーヘッドシュート!!(撮影苦労したにょ。)


Goooooooooooooooooal!!!!!


なんだかこれって。某ゲームのような。。。


ええ、基本です。ちょとボール大きいですが。

あ、石崎の顔面ヘッドも撮影するのわすれた。。。しまった。
はうー。今週はきっつい一週間でしたー。仕事ありまくりだよ。

祝!!PSOVer2発売!!!


ついにいけりりにも到着!またあのラグオルの興奮が再び!!!

ってことで、早速またいけりりもハンターの職業をはじめることに。
リコちゃんもあいかわらずカプセル置きまくっていて、一安心にょ。
(そうなのか?)とりあえずハンターズライセンスを購入して、
降り立つは新しい大地、ラグオルにょー!!


感動するいけりりRAcaseal。LV63と、いつのまにか
後発のいけりり★ネットワークの皆様に追い抜かれてしまったよ。


いきなり降りたらなんだか「チャレンジ1しませんか?」とかいわれたよ。
な、なんだ、チャレンジって、まだVer2のマニュアル読んでないぞー。