カテゴリー: information
投稿者: ikeriri

いけりり@今回初の2週連続でのオープン開催でありKaliLinuxによるサイバーセキュリティセミナ無事終了いたしました。ご参加いただいた皆様、どうもありがとうございました。

今後ともよろしくお願いいたします
カテゴリー: information
投稿者: ikeriri
05/11: パケットキャプチャ入門第四版が発売されました!
カテゴリー: information
投稿者: ikeriri

いよいよパケットキャプチャ入門の新刊が発表になりました。Wireshark 2.x系に対応し発売は5月12日になります。どうかよろしくお願いします。
パケットキャプチャ入門 第4版― LANアナライザWireshark活用術― リックテレコム
パケット解析のやさしい入門書!
竹下 恵 著
B5判 464ページ
定価:2,800円+税
ISBN:978-4-86594-139-5
2018年5月上旬刊行
オープンソースのLANアナライザソフト「Wireshark」を使って、パケットを取得する方法を解説した1冊です。取得したパケットをもとにネットワークの仕組みを解き明かします。
Wiresharkの新バージョン「2.x」系は、解析できるプロトコルが増え、図表やレポート機能が大きく強化されています。
本書「第4版」では、Wireshark 2.x系に対応し、操作方法や追加・変更された機能を解説するとともに、便利なTipsやテクニックをふんだんに紹介しています。 また、毎年開催されているWiresharkの開発者会議「Sharkfest」で新たに得た情報も盛り込んでいます。
さらに、トラブルシューティングなどを拡充するとともに、従来どおりTCP/IPの入門書としてご利用頂けるようにしています。
カテゴリー: information
投稿者: ikeriri
「パケットキャプチャ入門 第4版 ―LANアナライザWireshark活用術―」が出版されます。→リックテレコム紹介ページ

パケット解析のやさしい入門書!
竹下 恵 著
B5判 464ページ
定価:2,800円+税
ISBN:978-4-86594-139-5
2018年5月上旬刊行
オープンソースのLANアナライザソフト「Wireshark」を使って、パケットを取得する方法を解説した1冊です。取得したパケットをもとにネットワークの仕組みを解き明かします。
Wiresharkの新バージョン「2.x」系は、解析できるプロトコルが増え、図表やレポート機能が大きく強化されています。
本書「第4版」では、Wireshark 2.x系に対応し、操作方法や追加・変更された機能を解説するとともに、便利なTipsやテクニックをふんだんに紹介しています。
また、毎年開催されているWiresharkの開発者会議「Sharkfest」で新たに得た情報も盛り込んでいます。
さらに、トラブルシューティングなどを拡充するとともに、従来どおりTCP/IPの入門書としてご利用頂けるようにしています。
パケット解析のやさしい入門書!
竹下 恵 著
B5判 464ページ
定価:2,800円+税
ISBN:978-4-86594-139-5
2018年5月上旬刊行
オープンソースのLANアナライザソフト「Wireshark」を使って、パケットを取得する方法を解説した1冊です。取得したパケットをもとにネットワークの仕組みを解き明かします。
Wiresharkの新バージョン「2.x」系は、解析できるプロトコルが増え、図表やレポート機能が大きく強化されています。
本書「第4版」では、Wireshark 2.x系に対応し、操作方法や追加・変更された機能を解説するとともに、便利なTipsやテクニックをふんだんに紹介しています。
また、毎年開催されているWiresharkの開発者会議「Sharkfest」で新たに得た情報も盛り込んでいます。
さらに、トラブルシューティングなどを拡充するとともに、従来どおりTCP/IPの入門書としてご利用頂けるようにしています。
カテゴリー: information
投稿者: ikeriri
いけりりネツトワークサービス竹下はアジア初の開催となるWiresharkの開発者会議のSharkfestASIA2018にて講演をいたしました。
(Nanyang Technological University 南洋理工大学 2018/4/9-11) → 公式サイトSharkfestASIA http://sharkfestasia.wireshark.org/
今回のテーマは初心者向けにフィルタマニアックス(Filter Maniacs)のセッションを実施しました!後ほど公式サイトに動画やPDFなども出てくると思います。どうかよろしくお願いいたします。
いけりりネットワークサービスはGerald Comb氏が所属していたCACE Technologies社の代理店をしていたことから90年代よりEtherealコミニティに関わり、2002年からはWiresharkと名前が変わるとともに、開発者会議に初回より参加、発表を続けております
どうかよろしくお願いいたします。
カテゴリー: information
投稿者: ikeriri
いけりり@アジア初のWiresharkの開発者会議となるSharkfest ASIA 2018のバッジがきました!NTU(Nanyang Technological Univercity)にて4月9日から12日まで開催されます。→Sharkfest ASIA公式
今回の開発者キットはこんな感じです。今回もがんばってきます!
04/07: いけりりWiresharkセミナ
カテゴリー: information
投稿者: ikeriri
カテゴリー: information
投稿者: ikeriri
SharkfestAsia 2018→公式
(2018年4月9日から11日 NANYANG EXCUTIVE CENTRE 南洋理工大学 シンガポール)

いけりりネットワークサービス竹下は初のアジア開催となるWiresharkの開発者会議 Sharkfest ASIA 2018において講演を行います。SharkfestASIAはシンガポールの南洋理工大学にて4月9日から11日まで開催されます。
SharkfestはオープンソースのLANアナライザWiresharkの開発者会議で、弊社竹下は初回の2008年より参加、講演を行っております。
(2018年4月9日から11日 NANYANG EXCUTIVE CENTRE 南洋理工大学 シンガポール)

いけりりネットワークサービス竹下は初のアジア開催となるWiresharkの開発者会議 Sharkfest ASIA 2018において講演を行います。SharkfestASIAはシンガポールの南洋理工大学にて4月9日から11日まで開催されます。
SharkfestはオープンソースのLANアナライザWiresharkの開発者会議で、弊社竹下は初回の2008年より参加、講演を行っております。
カテゴリー: information
投稿者: ikeriri
カテゴリー: information
投稿者: ikeriri