なんだか、あっという間でしたが、いけりり★ネットワークサービスは2010年10月5日(火曜日)から9日(土曜日・一般)まで、幕張メッセにて開催される 最先端IT・エレクトロニクス展 CEATEC JAPAN
2010に出展してきました。トータルで18万人近くの入場者があった形です。最終日は一般無料ということもあって、あいにくの雨でしたが、多くの方がいらっしゃいました。公式サイトはこちらです。→ http://www.ceatec.com/2010/ja/index.html いけりりの特集ページはこちら→ http://www.ikeriri.ne.jp/ceatecjapan/
CEATEC JAPAN 2010 スペシャルデモ「AirPcap/WiSpy/Wireshark による無線LANのサイト調査」 として実施した実機のデモンストレーションも最大瞬間でブース全体を覆うくらい人がきてしまって、どうしようというくらいでした。特に一般日のお昼過ぎがピークで、目の前は3Dの立体音源、さらに入り口入って横というちょっと目立たない場所にもかかわらず、多くの人に興味をもっていただいて、良かったです。ちょうど現地がすさまじいくらいの2.4GHz帯域、5.0GHz帯域の大渋滞エリアということや、スマートフォンやMIDの普及で、IEEE802.11を使っている方も多く、「つながらない」とか、そういったトラブルを体感されていたこともあったかもしれません。
※いただいた写真1(ありがとうございます)
「いけりり」って何?って方も多い中、今回初めていけりりを知ったという方も多くいらっしゃいました。また、無線の「見える化」に驚いた人も少なくありませんでした。この5日間を通じて、多少はいけりり★ネットワークサービスのプレゼンスを上げることはできたのかなあと思います。ブースでも、AirPcapやWi-Spy、Wireshark、Chanalyzerについて、詳細の質問をされる方や、名刺を交換したり、いろいろとお仕事の話をすることも多かったです。ブースにお越しいただいた皆様どうもありがとうございます。
※いただいた写真その2(ありがとうございます)
そうなのです。若くてきれいな大手ブースのコンパニオンさんに混じって、いい歳にもかかわらずコスプレしました!半分趣味っぽいながら、実はうん年ぶりです。若い頃はいいとして、さすがに30台はいってくると厳しいなぁと思ったりしましたが、結構楽しんでしまったり。いくつか日替わりで計画していたのですが、初日(初音ミク)、2日目(セクシー風メイド)ときて、初音ミクがやっぱり受けが良かったので、4日目、最終日もミクにしました。弱小ブースながら、大変人目をひくことができました!7cmヒールをはいて、でっかい大人ミクみたいなのいたなぁと思った皆様、そこがいけりりブースだったのです!
ミクのコスプレは本当に即席で、ヘッドセットはG35っていう私が普段使っているロジのヘッドセットをそのままもってきました。ミニスカートは心配なので、下にタイトスカートはいてます。ミニスカで下はハイソックスなので、太ももどーんだったし、なんだか気恥ずかしかったなぁ。髪の毛は公式設定通りにしてみたのですが、あまりにNG(ええ、大人顔だし、でかいので三つ編みやおさげは難しい)だったので、いつもみたいにまとめました。なぜか写真撮影の人もたくさんきました! プロの若いコンパニオンさんでもないのに、撮影いただき、ありがとうございます!
いままで、いけりりの出てきた展示会( http://www.ikeriri.ne.jp/learning/conference.html )は、→CEATEC JAPAN 2010(幕張メッセ) →ワイヤレスジャパン2009(東京ビックサイト →ボーランドカンファレンス2003-2004(全日空ホテル) →ボーランドカンファレンス2002(ロイヤルパークホテル) →その他メディア・カンファレンス・講演実績などと、どちらかというと、B2Bだったり、業界内部寄りのものがほとんどで、CEATECのような大規模で一般の方がたくさんいらっしゃるような展示会に出ることはほとんどありませんでした。そういった意味で、非常にニッチなところでやっているいけりりを紹介できて、今までつながりがなかったところにリーチできたのかなぁ。と思っております。
また、5日間ものカンファレンスは非常に長くて、搬入から会場の毎日の設営、撤収まで、いろいろとよい経験になりました。お隣のアンドロイドのアプリケーションを作成されている情報スペースさま、いろいろと毎日声をかけていただいた富士通ブースの方、前の3D音源(NICT)の皆様、挨拶していただいた本家YAMAHAのミクちゃんとリンちゃん(かわいい!!)、関係者の方々、そして来場者の皆様、どうもありがとうございました!また機会がありましたらぜひ出展したいと思います。これからもいけりりをどうかよろしくお願いします。

いけりり@幕張メッセ4ホールB38ですー。一般日は人でいっぱいです!

CEATEC Japan AirPcap/WiSpy/Wiresharkセミナーを開催しております!iこんなブースにてメイドさんがお待ちしております!

無線やパケットキャプチャに興味のある方は、ぜひデモンストレーションもみにきてくださいね。

ご名刺を交換いただけた方には粗品を差し上げております。どうかよろしくお願いします。
10/06: いけりり@幕張メッセ いけりりブース大好評です!

いけりり@CEATEC Japan 2日目です。なんだかすごい人と問い合わせで大好評になってます。実機デモも途中から人がいっぱいきて盛況でした!会場とブース&竹下恵のスナップということで、いくつか写真をアップしますね。今日はセクシーメイドさんでがんばってます!ぜひ見かけたらお声おかけくださいませ!

あと、一般日で思ったのは、本当にいろんな人が訪れることです!写真とってもいいですかも結構キター。

ということで、本日もどうかよろしくお願いします。
10/05: CEATEC JAPAN初日@いけりりブース(4B32)

いけりり@幕張メッセです。いよいよ今日からCEATEC Japan 2010が開幕いたしました。いけりり★ネットワークサービスでは、デモンストレーションを1日3回行う予定のほか、主要製品を展示しております。ぜひお越しくださいませ。

ちなみに初日は年甲斐もなく初音ミク風にがんばってみました。ヘッドセットはG35を使ってみました。USB眺めさ。あと髪の毛ですが、いちおう公式9設定通りにして、朝髪留めをつけてみたのですが、あまりに発禁処分的に似合わないのでいつものロングにしてます

初日ビジネスデイですが、ぜひ本みたよーとか、Twitterみたとか、使っているよーとか声をおかけいただけるとうれしいです。どうかよろしくお願いします。

おはようございます!いけりり★ネットワークサービス竹下恵です。いよいよCEATEC前日(→いけりりCEATECJAPAN2010特設ページ)。大手ブースと違って、今日が弱小ないけりりブースの構築開始日であり、完成日です。まずはBeforeの写真はこちら

出発前の風景はこんな感じです。まだ表情は元気ですが、夕方の延長申請がかかる18:00ごろにはへろへろ。。。なんだか文化祭っぽいやっつけ感もあるなか、がんばってブース作っていきますよー。

現地でデモンストレーションを実施したり、いけりりのAirPcap/Wi-Spy/Pilotシリーズをはじめとした製品群やサービスを知っていただくために、よいブースを作っていきたいと思います。がんばります!
いけりり★ネットワークサービスは来週10月5日(火曜日)から9日(土曜日・一般)まで、幕張メッセにて開催される 最先端IT・エレクトロニクス展 http://www.ceatec.com/2010/ja/index.html CEATECC JAPAN 2010に出展いたします。
★CEATEC公式サイトに取材記事が掲載されました! ぜひご覧ください→いけりり★ネットワークサービス、CEATEC JAPAN自社ブース内で無線の電波状況・解析などのイベントを実施。
ブース情報はゾーン:ビジネス&ソサエティゾーン ホール:ホール4 出展小間位置:4B38 になります。→詳細情報はこちら(CEATEC公式)になります。ぜひ来週みなさんのお越しをお待ちしております。
※10月6日水曜日のみセミナーの関係でブースお休みします。展示は若干ありますが、ぜひ他の日程にお越しくださいませ。

いけりり★ネットワークサービス竹下です。いけりり★ネットワークサービスは、2010年09月27日に渋谷WOMBにて開催されたEngadget のオフラインイベント Engadget Night 2010(→公式サイト)にて飛び込みプレゼンを実施しました。ちょっとVGA出力が使えなかったり、少し緊張して稚拙なところもあり、うまくいきませんでしたが、弊社の販売するパケットキャプチャドングルAirPcapシリーズ(→AirPcapClassic/TX/EX/NX)やUSB接続型スペクトラムアナライザWi-Spyシリーズ(→Wi-Spy24i/24x/DBx/900x)、テラバイトのPcapファイルを処理できるPilotシリーズ(→CACE Pilot/Wi-Fi Pilot)などを紹介させていただきました。お聞きいただいたEngadgetNight参加者の皆様、どうもありがとうございます!ぜひ機会がありましたら10月5日から9日まで開催されるCEATECJAPAN 2020(→公式サイト)(→いけりり展示会出展ページ)にもお越しいただければ幸いです。どうかよろしくお願いします。
いつもお世話になります。いけりり★ネットワークサービス竹下恵です。今朝知ったのですが、毎日新聞の記事(→産経新聞の記事→Slashdotでの記事)によると、「無線LAN:無断で使う機器販売 経営者ら逮捕へ 大阪」とあり、 「電波法違反(無線局の無許可開設)のほう助容疑で、この電器店など数カ所の家宅捜索を始めた。店の経営者ら数人から任意で事情を聴いており、容疑が固まり次第、同容疑で逮捕する方針。機器の購入者も同法違反の疑いで立件する。 」とのことです!
ひとまず、いけりり★ネットワークサービスのページの方にこちらの事件の見解、販売されたG-SKY GS-27USBに関する評価、弊社AirPcapシリーズとの比較の記事をまとめました。
→ いけりり★ネットワークサービス無線LAN:無断で使う機器販売 電波法違反(無線局の無許可開設)のほう助で経営者ら逮捕への報道について(速報)
●いけりり★ネットワークサービスのお客様へ
まず、お客様から問いあわせがあるのですが、弊社で販売しておりますAirPcapシリーズは無線LANのトラブルシューティングおよび問題解決に利用する機器で、TELEC(技適)を取得しております。通信企業やインテグレーター、ユーザー企業様での調査、サイトサーベイ、設計、構築に関しては一切問題ありません。ご安心ください。 さらに、電波を送信していない、受信を主に行うことについては一切問題はありません。ご安心くださいませ。
●無線に関わるエンジニアの方・アマチュア無線業務をされる方へ
パケットキャプチャ技術を中心に、セキュリティや無線ネットワークに関わる私自身にとっても、「電子計算機使用詐欺(刑法第246条の2)」や、「電子計算機損壊等業務妨害(刑法第234条の2)」はもちろんのこと、「不正アクセス禁止法(不正アクセス行為の禁止等に関する法律)」で逮捕というのは理解できます。しかし、別件といえる 「電波法違反(無線局の無許可開設)のほう助」で逮捕が成立してしまったことについては、大変な驚きと、そして恐怖を感じます。(不正アクセス禁止法は有線LANを念頭に置いて作られたもので、無線LANを取り締まるには、電波法を適用するしかなかったかもしれません。)
たとえば、技適をまだとっていない準備段階のアマチュア無線設備(自作の送信機)、海外の携帯電話や無線機器を利用されている方は、摘発を行われる危険性が生じています。
NTT/KDDI/ソフトバンクなどのキャリアの方や、大手のNIerさんであれば、法務部や弁護士が対処できると思います。しかしながら、中小や個人の方が、まずできることとしては、
(1)技適を取得していない機器については、空中線を取り外し、電波暗室での送信のみとし、受信のみを行う。
(2)その目的が「無線LANのただ乗り」でなく、顧客の調査、サイトサーベイ、アマチュア無線業務などであることを証明する証拠(できるだけ証拠能力の高いもの)をきちんと残す。
ことをおすすめします。
→ 無線LAN:無断で使う機器販売 電波法違反(無線局の無許可開設)のほう助で経営者ら逮捕への報道について(速報)(いけりり★ネットワークサービス)
08/25: いけりりがCEATEC Japanに出展が決定しました!

いけりり★ネットワークサービスは幕張メッセで10月5日から9日まで開催される日本最大規模の展示会「CEATEC JAPAN 2010」に出展いたします。小さな1小間ではありますが、パケットキャプチャ技術を中心として、AirPcap/Wi-Spyシリーズ、Pilot/GigaPcap/SMDSなど、最新のPcap関連製品を紹介します。ブースは3ホールと4ホールの間くらいになります。
→CEATEC公式ページ(いけりり) →CEATEC JAPAN公式サイト →CEATEC JAPAN 2010
→いけりり★ネットワークサービスのカンファレンス案内のページは→こちらです

2010年夏のいけりりセミナー@秋葉原の方、無事終了しました。3年間やってて、初めて満席になったりと感謝の気持ちでいっぱいです!

無線のセミナーの方もAirPcapClassicおよびWi-Spy24iつきと、大サービスで実施しました。どうもありがとうございます。

今後もいけりりでは、10月の秋冬セミナーをはじめとして、パケットキャプチャ技術を中心に様々な教育やトレーニングも実施していきますので、どうかよろしくお願いします。

会場の写真はこんな感じでした。参考→過去に実施したセミナーのページ