いけりりネットワークサービス株式会社では安価に導入でき、買い切りで使えるサイトサーベイツール TamoSoft社 TamoGraph Proを実機デモンストレーションしています。
コロナで参加者が少ない幕張メッセで、参加者よりも多そうなアクセスポイントでも軽快にパッシブサーベイとスペクトラム分析が行えます。リコー様、IPA様、エクシオテック様をはじめ納入実績多数あります。ぜひご検討くださいませ。
→TamoSoft TamoGraph Pro IEEE802.11ax WiFi6対応 無線LANサイトサーベイツール (ikeriri.ne.jp)
数百のAPのある環境でも動作してヒートマップを作成できます。
カバレッジ図はまとめて表示できるほかSSID別でも出力可能です

Interop Tokyo 2021 has been started today until Friday at Makuhari Messe, Chiba, Japan. The vaccination process begun slowly just for old person in Japan, so the exhibition at real site may be smaller than usual, but there are virtual event too.

Ikeriri network service also has a booth with tons of traces and capturing and Packet Otaku welcomes your visit!! Anyway 5GHz is noisy as usual in WiFi6 era. We need 6GHz and more.

→ Interop Tokyo Official
→ ikeriri network service (Japanese)
04/13: 1搬入">InteropTokyo2021搬入

いけりりネットワークサービス株式会社は2021年4月14ー16日に幕張メッセおよびオンラインにて開催されるインターロップ東京2021に出展いたします。現地ブース搬入と準備しています。今年でインターロップ10回目になるのですが、例年よりもブースの間隔も広く余裕をもったレイアウトになっています。
CommView For WiFiによるIEEE802.11axのキャプチャや
サイトサーベイツールなどもデモンストレーションできるようにしておりますので、どうかよろしくお願いします
いけりりネットワークサービス株式会社は4月14日(水曜日)から16日(金曜日)まで幕張メッセにて開催されるインターロップ東京2021にブース出展およびライブ配信、オンライン開催いたします。
現地ではFPGAベ ースのパケットキャプチャ機器、サイトサーベイツール、IEEE802.11ax対応無線LANキャプチャツールをはじめとしてパケキャプと無線LANの計測ツール盛りだくさんでお待ちおります。
弊社サイト → https://www.ikeriri.ne.jp/learning/conference.html
Interop公式 → Interop Tokyo 2021
今年のブース位置決まりました!5ホールのクラスルームCの近くの
インターロップパビリオンにおります。どうかよろしくお願いします
03/28: 中央大学国際情報学部で教えることになりました。
いけりり★ネットワークサービス竹下恵は中央大学国際情報学部において
3-4年生向けの前期の集中講義ICT(パケットキャプチャ)を担当することになりました。
→国際情報学部 | 中央大学 www.chuo-u.ac.jp › 学部・大学院 › 学部
学生時代はチョ楽ばかり歩いて特に何もせずゲームとパソコンだけしていた身だけに
何だか申し訳ない感じですが頑張りますのでよろしくお願いします。
学生の皆様機会がありましたらよろしくお願いします。
2020年は私たちがイメージした年とはかなり違った一年になってしまいました。
オリンピックはなくなり、いけりりもセミナーの大幅キャンセルなど
大きな影響があったものも何とか2021年は頑張りたいと思います。
お正月は鹿児島に帰りました。桜島は相変わらずです。
2021年も全力でパケットキャプチャとサイバーセキュリティで頑張ってきますので
いけりり★ネットワークサービスをどうかよろしくお願いします。
2021-1-1
Session 11: Automation TIPS & tricks Using Wireshark/TShark in Windows を開催しました。
(アジェンダはhttps://sharkfestvirtual.wireshark.org/agenda になります)
今年はWireshark とtsharkを用いての自動化TIPSを紹介しました。
関連ファイルはこちらからダウンロードできます( https://www.ikeriri.ne.jp/wireshark/sf20.zip )
ZoomおよびDiscordにてご参加いただいた皆様、どうもありがとうございました!!
→Sharkfest Virtual Youtubeチャンネルに後ほど動画載ってくるかと思います。

いけりりネットワークサービス株式会社竹下はWireshark開発者会議Sharkfest '20 Virtualに登場します。
今回はオンライン開催での開催になります。竹下は10月15日17:15-18:15(太平洋標準時)※日本は16日朝9:15-10:15枠で、
「Automation TIPS & tricks Using Wireshark/tshark in Windows environment」について講演します。
Wiresharkと新しいWindows環境での自動化について話す予定です。詳細は→ https://sharkfestvirtual.wireshark.org へ
08/25: Wiresharkのソース管理の変更について
新しいリソースは→https://gitlab.com/wireshark/wireshark/