|  | 2020年最新版KaliLinux対応Kali-2 KaliLinuxによるサイバーセキュリティ応用セミナ
 DEFCONにて実習や講演を行う弊社竹下が
 KaliLinuxによる
	    ペネトレーションテストの
 応用セミナをオープン開催します
 パスワードクラック、MitM攻撃、スプーフィング、
 DoS/DDoS攻撃、Webサーバの脆弱調査、無線LAN
 
 | 
	
	  |  | 
	
		| セミナー名・コード | 日程・時間 | 概要 | 
	
		| 	    KaliLinuxによるサイバー
		セキュリティ
 応用セミナ
				(Kali-2)
 最新KaliLinux対応
 入門から連続になります
 | 2020年11月27日
 (金曜日)
 10:00-18:00
 
 | ラスベガスのDEFCON Packet Capture Villageにて実習や講演を行う竹下が、自衛隊や防衛省で実施してるサイバーセキュリティセミナをオープン開催します。PCとスマホ(Android)、Kali Linuxを使って実際に動かして確認できます。 | 
	
		| 価格 | 場所・講師 | 目的 | 
	
		| 	    \20,000円(消費税込・1名様)
 定員10名
 | JR神田駅東口徒歩5分岩本町駅A1出口3分
 
  SAKURASPACE神田
 [GoogleMap]
  竹下恵
 いけりりネットワークサービス株式会社
 | ペネトレーションテスト用LinuxディストリビューションKaliLinuxによるサイバーセキュリティ応用セミナです。
 
 Linux CLIでのログ・設定の調べ方 
プログラム・メモリダンプの調べ方 
パスワードクラック(オフライン・オンライン) 
MACアドレス偽装、MitM攻撃、スプーフィング 
DoS/DDoS攻撃、Webサイトの脆弱性調査、無線LANなどの攻撃と防御を実際に実習で確認するとともにその対策を学びます
 
 ※KaliLinuxによるサイバーセキュリティ入門セミナに比べてCLIの操作が中心になります。Linux初めての方も大丈夫ですが入門セミナと継続しておりますので、ぜひ入門セミナ受講後にご参加を推奨します。
 (ご注意) 当セミナはサイバーセキュリティについて実習用の閉じたネットワークにて攻撃と対策を学ぶもので、実際に外部インターネットに対してのハッキングは不正アクセス行為禁止法をはじめ刑法や民法の法律に抵触し、処罰される可能性があります。当セミナはあくまでサイバーセキュリティの実際の攻撃を知り、対策を行うセミナです。こちらの確認と同意をお願いします | 
	
		| 使用テキスト・使用機材 | 会場地図 | 
	
		| ★配布物・Kali Linux最新版
 ・資料レジュメ
 ・CD-ROM
 ・USBメモリ
 ・いけりりバッグ
 ・いけりりマグネット
 ★お弁当 ★使用機材・LANケーブル・ルータ
 ・PC1人2台
 (Kali Linux/Windows)
 ・スマートフォン1人1台
 (Android)
 ・ターゲット(やられ役)
 実習サーバ・防護サーバ
 (仮想化環境利用)
 ・ネットワーク環境
 ・ホワイトボード
 ・プロジェクター
 | SAKURA SPACE 神田※新会場になります 
  [GoogleMap] 〒101-0042 東京都千代田区神田東松下町12−7
 東松(とうしょう)パーキングビル3階(	 JR線・神田駅 東口徒歩5分
 都営新宿線・岩本町駅 A1出口より徒歩3分)
 | 
	
		| セミナーの詳細 New | 
	
		| ログ・設定の調べ方プログラム・メモリダンプの調べ方
 パスワードスキャンおよび対策
 ハッシュの取得とオフラインパスワードスキャンと対策
 オンラインパスワードスキャンおよび対策
 MACアドレス偽造および対策
 (ご注意)当セミナはサイバーセキュリティについて実習用の閉じたネットワークにて攻撃と対策を学ぶもので、実際に外部インターネットに対してのハッキングは不正アクセス行為禁止法をはじめ刑法や民法の法律に抵触し、処罰される可能性があります。当セミナはあくまでサイバーセキュリティの攻撃を知り、実際の対策を行うセミナです。こちらの確認と同意をお願いします
 | MitM攻撃 スプーフィングおよび対策DoS/DDoS攻撃および対策
 Webサーバの脆弱性調査および対策
 無線LANセキュリティ
 (実習環境について)攻撃および防御の実習はこちらでご用意いたしました閉じた実習用のネットワークにおいて、テスト用PC、テスト用スマートフォンおよびテスト用仮想サーバを用いて行います。
 もちろん、PCやスマートフォンの持ち込み機器は可能ですが、実習用のネットワークには接続できません。別途実習とは別の無線LANに接続してご利用いただけます。
 | 
	
		| セミナーの申込方法とお手続きについて | 
	
		| 
		  オンライン申込:以下のリンクをクリックして必要事項を入力くださいKaliLinuxによる サイバーセキュリティ 応用セミナ
 2020年11月27日(金曜日)開催 過去の開催実績はこちら
 〇新型コロナウイルス(COVID-19)対策について 緊急事態宣言解除されましたが、細心の注意の上で開催を予定しております
 ・入口に消毒アルコールの設置 こちら簡単ではありますが手指の消毒ができます
 ・一人一人にアルコールシートの配布 配布物にアルコールシート2枚を用意しております。
 おしぼりもう1人一つ用意してますので、キーボードをはじめ、消毒いただければ幸いです。
 28名までの会場で最大14名で受講生の間の距離は十分に確保されています。
 ・講師の竹下自身は健康ですが、マスクを着用して実習を進めるようにします。
  現在 10名様申込
 [締切ました]次回2021年予定しております
 
 個人の方で、2週間前のご入金のない場合一律キャンセルといたします  お申し込み後の処理の流れは以下のようになります。
  料金は事前に銀行振込にてお受けいたします。
 また、原則として入金後の返金はいたしかねます。
 セミナーの申込に関するお問合せはinfo@ikeriri.ne.jp宛にご連絡ください。 |