04/20: カサゴ
04/14: 沼津にいってきたよ&たまゆらのクリアファイルとか
.jpg)
いけりり@ナマズに遊びに行ってきました。天気はあいにくの雨で残念でした。とりあえずごはんはこんな感じ
.jpg)
チョコレートちゃんも連れて行って喜んでました。
あと数少ないコンビニエンスストアポプラのキャンペーンでたまゆらクリアファイルをゲットです。
04/05: 今年の桜は夜桜でした&タケノコ @靖国
いけりり@今年の桜はラストチャンスの靖国神社でした。屋台が結構いっぱいですが、みんな種類が違っていてみているだけで楽しいです。夜桜がきれいです。
大好きなイワシやさんで筍です。たけのこタケノコーということで新たけのこは美味しいです。
神社はもう閉まってましたがすごくきれいでした。
夜桜がきれいでよかったです。
きれいな桜と靖国通りはこんな感じでした。
04/01: 今日のpcごはん
03/27: かわはぎ
03/25: とんとろラーメン
いけりり@鹿児島ラーメンというととにかくざぼんしかない(こむらさき、くろいわって何)というソウルフード大好きラブラブざぼんラーメンなのですが、先日の鹿児島ラーメンの特集を見て、若い人に人気という。平成世代の鹿児島ラーメンこと豚とろにいってきました。とにかくチャーシューがすごいという感じでしたー。おいしかったです。
03/25: 西郷さんと上野の桜
いけりり@いつもの飲み屋さんが閉まっていて上野に飲みに行こうと思って久しぶりに上野や御徒町方面へいきました。
京成上野の方の上野公園の入口のところに桜がすごく咲いてました。とはいってもこれは、寒緋桜?のようです
階段を上って久しぶりに上野の西郷さんも見てきました。
抹茶ものすごく喧騒として騒々しかったのですが、こちらはとても静かでした。
03/17: 高千穂牧場行ってきました。(都城・霧島)
いけりり@小さい頃行ったことがあったり、お父さんを連れて行ったこともあった高千穂牧場に行ってきました。
東京の人の感覚で言うとマザー牧場みたいな感じでくじができたり、実際に羊や牛や馬(乗馬もできます。)と触れ合ったり、小動物がいたりします。
芸人を作っているプロセスも見ることができたり、なかなか面白いところです。
焼肉をすごくやりたかったのですが、ちょっと1人ということもあってソーセージを食べたりソフトクリームを食べたりしました。
200円でえさがあって付けできるのですが、その効果がすごいです。ポケットに持っているだけですでに凄まじい反応を動物が見せます。
最中みたいなものの中にえさが入っていて、ちょっとずつあげるのですが本当に顔を出してきてすごい元気です。
雨だったのが少し残念でしたけれども。そんな感じでいつ行っても楽しい高千穂牧場でした。
03/14: 鹿児島の日本食@弥助寿司
いけりり@鹿児島です。法事で実家の近くの弥助逗子で会食を食べました。
ちなみにこれに写真撮ってなかったけれどもステーキとデザート、そしてお寿司と天ぷらがつきます。
ふぐの白子をお持ちで挟んだものとか珍しいものは沢山ありました。寿司はお土産にしてもらいました。
すごく上等の食事でびっくりしました美味しかったです。