Prev [P.141/214] Next [*No.1401-1410 of 2133] First / Last
カテゴリー: diary
投稿者: ikeriri
1/2010050410145201-DVC00002-small.jpg
連休の中日ということで、プールいったり、いつものいわし屋さんで休憩中です。今回は特別なかきあげがすっごく美味しかったさ!
1/2010050410145202-DVC00001-small.jpg
カテゴリー: tokai
投稿者: ikeriri
1/2010043001273902-20100428058-small.jpg
いけりり@先日の鴨川といい、最近は水族館好きかもなこの頃です。静岡にいったついでに押さえたのは東海大学の海洋科学博物館です。→公式サイト。大学の博物館だからそんなに大きくないやと思っていたら、結構規模が大きかったです。
1/2010043001273901-20100428057-small.jpg
クマノミの繁殖をしていたり、日本唯一のくじらの骨の標本、津波の実験の巨大水槽。などなど見所いっぱい。
1/2010043001273900-20100428047-small.jpg
巨大な水槽にはエイやサメなどがいたり、実際にトライできる海洋科学の展示には見応えがあります。逆にお客さんすくなくて心配になるくらいでした。。お土産にクマノミグッズ買って帰ったよ。
1/2010043001273903-20100421024-small.jpg
カテゴリー: tokai
投稿者: ikeriri
1/2010043001065106-20100428061-small.jpg
いけりり@東海です。みまた(みまた)@清水というところにきました。とりあえず大きな東海大学の施設があって、自然史博物館にいってきました。→東海大学自然史博物館
1/2010043001065107-20100428064-small.jpg
なんだか、どうぶつの森の博物館みたいなところでした。人はさすがにGW前の平日とあって全然いなくて、ほぼ貸し切り状態。
1/2010043001065105-20100428060-small.jpg
お約束の標本とか恐竜の化石とか、いろいろとありました。
1/2010043001065104-20100428059-small.jpg
カテゴリー: tokai
投稿者: ikeriri
1/2010043001065101-20100428042-small.jpg
いけりり@駿河湾です。ちょっと雰囲気は宮崎みたいなところです。
1/2010043001065100-20100428043-small.jpg
由比(ゆい)というところで、東海道線、東名高速、新幹線がひとつになって、海岸際を走っていきます。
1/2010043001065103-20100421037-small.jpg
波は意外と強かったです。
カテゴリー: diary
投稿者: ikeriri
1/2010042420415700-20100424040-small.jpg
いけりり@今日はアジのタタキとレンコンといわしのてんぷらです。明日からは晴海です。がんばらないとー。
1/2010042421233900-DVC00037-small.jpg
お酒は久保田の千寿とか、いろいろと飲んだよ。
カテゴリー: diary
投稿者: ikeriri
1/2010042418191800-100424_173428-small.jpgいけりり@いつもの秋葉原です。久しぶりです。連休前というのに人がいっぱいです。中央通りのベルばらのところで機動戦士ガンダムのフェアーとかやってました。いつものリナカフェで休憩と思ったらイベント後片付けで行けなかったです。個人的には99でUSBメモリを大量ゲットな感じでした
1/2010042418292800-20100424039-small.jpg
今日のラクーアは巨人戦とコスプレ祭りもあって大混雑です
カテゴリー: kanto
投稿者: ikeriri
1/2010042317025500-DVC00051-small.jpg
いけりり@水族館エントリーは久しぶりです。→鹿児島の水族館俺のカモノハシフォルダが火を噴くぜクロコダイルダンディージュゴン(おとなしい)サメだー(以上シドニー水族館)、ちゅら海水族館@沖縄などくらいです。今回訪れたのは、歴史も規模も間違いなく日本最大といえる鴨川シーワールド→KAMOGAWA SEAWORLDですよ。これでマザー牧場と並んで千葉の2大アトラクション(TDL/TDS除)はこなした感じです。楽しかったよー。よかったよー。
1/2010042317025502-DVC00040-small.jpg
演出や規模など、歴史を感じたよ。一番楽しかったのはディスカバリーガイダンス→公式というもので、+数百円~1000円くらいで、海の生物と写真をとったりできるものです。私はシャチとのキスを!お相手は日本最大のシャチのビンゴちゃん(♀)すっごい怖かったけれども、キスの味はかたーい感じです。なんだかほ乳類の愛を感じたさ。写真クリックしないとわかりにくいけれども目をつぶってました。
1/2010042317025501-DVC00043-small.jpg
上の写真はペリカンたちですが、各種パフォーマンス(ショー)の個人的なランキングとしては、めずらしさならシャチなのですが、やはりイルカたん>シャチたん>白クジラ(ベルーガ)たん>アシカたん。などでしょうか?かわいさはシャチたん=ベルーガたん(なんだかあたまがすごーく大きくて同名の航空機をイメージしました。かわいかったよ)=マンボウ(スペースマンボーというネタは通じないですよね)とかがよかったです。凶暴生物ランキングではセイウチこわすぎ。。。というとこでしょうか

1/2010042317025503-DVC00039-small.jpg
アシカたんたちのショーは非常にドラマ的な作りでした。芸多数!
1/2010042317131504-100421_154421-small.jpg
普通に倒立したり、ボール投げ合ったりしてます!
1/2010042317131502-100421_155441-small.jpg
恐怖生物なセイウチ。でかいし怖いし。海底から見ることもできるようになってます。
1/2010042317131503-100421_155158-small.jpg
あんましやる気がないアシカたんたち。少年アシベとか、多摩川のタマちゃんとか流行ったような。。。
1/2010042317131501-100421_155537-small.jpg
アザラシ関係ものんびりでした。
1/2010042317131500-100421_155657-small.jpg
定番だけれどもペンギンもかわいい!とりあえず40周年記念ということで、おみやげは福袋買ってきました!
カテゴリー: diary
投稿者: ikeriri
1/2010042022054700-DVC00021-small.jpgいけりり@本当に本当にひさしぶりの神田です。いわしやさん、郵便局、病院、秋葉と、日常に戻ってきました。情報処理の解説講義でずっと続いた研修ウイークも一休みです。と、同時に身体を壊しました。。。ええ、休んでなかったし、深夜も動いたから、のどいたいです。
ひたすらセミナーが続くのですが、神田に戻りました。後半戦最後は晴海です。がんばるよー。おーおー。にゃん。
1/2010042022162500-20100420022-small.jpg
あおさ汁とかいわし揚げとか。
1/2010042022264500-20100420023-small.jpg
こちらはうどや菜の花、キスとかのてんぷらです。日本酒3杯はちょっとダウンです。お酒弱くなったかも。
1/2010042022370600-DVC00023-small.jpg
こちらはおすすめのまぐろなめろう丼みたいなのです。
カテゴリー: kanto
投稿者: ikeriri
1/2010041423082600-20100414013-small.jpg
いけりり@府中生活もいよいよ終盤になってきました。鳥はなさま@府中です。ワインはいつも飲めないと思ってハーフボトルをたのむのですが、結局ビールとハーフボトル×2となってしまいます。意外と濃厚な焼鳥にあうと思うのでおすすめです。
カテゴリー: diary
投稿者: ikeriri
1/2010041422272400-DVC00019-small.jpgいけりり@全国放浪中です。終われている中、80GBのSSDの容量が限界に!(
Prev [P.141/214] Next [*No.1401-1410 of 2133] First / Last