12/19: なばやさんでぷひぷひと日本酒を
久しぶりのなばやさんです。今日は風邪引きで声がよく出ないのですが、美味しかったです。「おんなのひとりごと」は愛媛の蔵本の日本酒。珍しいよー。アルコール低めで女性向きな感じでした。「女鳥羽の泉」は純米吟醸バージョンと本醸造バージョンがあって、両方いきました。同じ蔵本さんです。少し甘めで美味しかったです。
それから伊予の京ひなという純米酒を。やっぱり純米酒は好きですー。そして、よいかな(善哉)の長野の松本の辛口のお酒を。
久しぶりでしたが、楽しかったです。なばや情報としては年末は26日までとのことです>常連さん達
12/16: おなかいっぱいでした@大久保
いけりり@大久保です。お客さんと一緒に大久保で食事でした。新宿の松屋というところ。大久保のすし三昧をめがけて大久保通りをいって、それからちょっと奥に入ったところです。
巨大なネギチヂミと、ニンニク炒めと、イカのからーいのとかを食べました。ものすっごい量でびっくりです。煮物の方は鶏肉とにんじんとジャガイモがいっぱい入っててどうみても4人前。結局かなり残してしまいました。ちょっともったいなかったです。ここは大人数でいくといいかもしれません。すっごく美味しかったです。
12/12: アライドいってきたりとか、原稿とか
いけりり@今日も疲れたにゃー。今日はアライドいってきたりとか、原稿とかでした。あいかわらず追われてます。お客さんの見積もりを作ったりなどなどです。そうそう、新宿のJR東日本ビルのSUICAのオブジェがすっごくかわいかったよ。写真とるのを忘れてしまった。でも風邪ひいたみたいでへろへろです。帰り道とんかつ三金いって元気つけようと思ったのですが、うーっという気分で結局やめてしまったよー。ううー。おやすみなさいー。
12/07: シャンプーかえてみたよ
いけりり@あいかわらず追われてます。椿がなくなったのでシャンプー かえてみたよ。ロクシタンのファイブハーブスっていうみたいなのですが、なんだかヨーロッパ的なハーブのにおいがすごいするよ。とりあえず使ってみるべし
12/04: 赤坂のイルミネーションと新宿最終
青山で打ち合わせをして、それから赤坂へ移動しました。ううー。それから新宿で飲みました。終電おk。タクシー回避です。これから忘年会とかもあるからこんなことが増えるのかなあ。本当は地下鉄がよかったのですが。。。
12/03: コメダ珈琲店@大垣
11/29: なばやさんにいったよ
いけりり@神田のなばやさんです。ちょっと久しぶりのひとときです。で、福小町という特別純米酒は非常に飲みやすかったです。来福も美味しかったです。
七山は純米酒でものすごく軽い感じでした。仕事でくたびれたこともあってか、でも今回は体調がよくなくて自宅に戻ってひどく酔っぱらってしまいました。頭痛もするし、お酒のめなくなってきたかも。
11/27: ポインセチアな季節

11/22: ゲラ消化中
いけりり@昨日は午前中はふにゃふにゃしてました。午後は有楽町でいろいろでした。出版社いくの遅れてしまいました。ごめんなさい!写真は某社で必死でゲラを消化しているところです。ついにでるよーでるよー。年末にはセミナーもやろうと思ってます!がんばるにゃー。写真はANAのパンダジェットのパジャマです。