10/29: 遊食菓彩 いにさ@アミュプラザ鹿児島店
いけりり@鹿児島です。実家でお父さんとしゃぶしゃぶを食べました。場所は鹿児島中央駅の駅ビルのアミュプラザです。九州新幹線が開通してから、なんだか梅田HEPSみたいな雰囲気です。「遊食菓彩 いにさ」はそんな駅ビルの上の観覧車の下のレストラン街にある鹿児島郷土料理店で、しゃぶしゃぶ、ステーキなどとにかく鹿児島な肉がいっぱいな感じです。
コースは豚味噌のあと、酢もの、塩で食べる天ぷら、豚汁、しゃぶしゃぶに、きびなごのお寿司(ちらし寿司、雑炊ETCと選択可能)や、とどめはラーメン(ORうどん)の麺まで入ります。普通にすっごくおいしいので、鹿児島観光される人はぜひぜひ。
10/27: 接待で牡蠣がでたよ@高円寺



10/25: かんてきでおなかいっぱい Part2 @田辺
うう。今日も無事に仕事が終わりました。かんてきへいってきました。今日はおなかが空いていることもあって、いろいろといっぱい食べました。美味しかったです。写真はあゆの甘露煮です。お酒に合う味で美味しかったです。
それから、梅干しが酸っぱ美味しい鯖の煮物と、巻き貝?キター。中の卵(白子)やひもみたいな部分も食べます。生まれて初めてだったかもしれません。美味しかったですにゃー。
そして、ボラです。こちらも生まれて初めてでした。梅肉のソースをいっぱいつけて食べます。白身魚の味で、おいしかったです。とどめは牡蠣のグラタン風です。ちょっと食べきれなくて、パックで持って帰りました。またかんてきに行きたい。。。
すっごく美味しかった&回復しました。明日もがんばらなくては。。。
田辺にはさんざんいっているのですが、まだ一度もアドベンチャーワールド(皇帝ペンギンの赤ちゃんが誕生&パンダ&イルカ)にもいったことがないです。。。今度かんてき目的で年末旅行しようかなあ。。
10/23: かんてきで回復@田辺
いけりり@和歌山田辺です。いつもお世話になっているかんてきで回復してます。おなかがきゅるきゅるしてて、寒けもすごくて死にそうでした。飲み屋さんなんだけれども、お酒をのまないで食事だけしてます。定食を作ってもらいました。美味しい。また、カツオのたたきもネギがいっぱいで幸せです。
お刺身はぶりがでてきました。美味しい。あと煮物を頼んだりして、おなかいっぱいです。体調も回復してきました。明日もがんばります。おーおー。
10/21: 情報処理技術者試験@上智大学
情報処理技術者試験(上級システムアドミニストレータ)を受けてきました@四谷。秋試験はこれでほぼ全種別受けたことになるかと思いきや、実は来年から試験制度の改定が発表されています。詳しくはIPA等を見ていただくとして、弱小ながらもIT業界でがんばっているいけりりの身としては、ま、また受験しなおさなくてはと涙目です。ええ、もちろん勉強することは大切ですし、ロジックを考えることは止めてはいけません。
試験会場は愛すべき上智大学です。教室は3-325。うわ、体育館からは応援団と、ロリポッパーズの声がすっごく聞こえます。うるさいかも。多分他の上シス受験生も神経質な人は大変だったかもしれません。(※ロリポッパーズ、通称ロリポとは、アメリカ風の体育会系チアリーダーです。私の時代はなぜかアメフト部の試合にしかきてくれないことで有名でした。確かに彼氏がアメフト部の人多かったかも。ちなみに現在アメフト部は2部に落ちてしまったみたいで残念。)あと、モダダン?だっけ、モダンダンス愛好会が体育館の前で練習してました。カコイイ。
気になったとこととしては、イグナチオ建て替えは知っていましたが、いつの間にか生協と上智会館が壊されてました。。。多分11号館に移されたのかな。ちょうど私の頃に紀尾井町ビルと11号館ができたから、またこの場所に高層ビルとか建てるつもりなのかも。だったら先にホフマンホールを(ry いずれにせよ。今日は同じ会場で宅建や河合塾の模試もあるみたいで、8ピロもそこそこ混雑だよ。メンストにはソ祭の垂れ幕があったりとせつない気分になります。ああ。いいなあ。若いって。。。そして、勉強することを止めてはいけないってすごく感じました。私ももっともっとがんばらなくては。もっと、もっと考えなくては。
10/16: なばやでくたくた@内神田
いけりり@内神田です。仕事おわってくたくただよ。いつものなばやに帰還しました。今日は人も少なめで落ち着いてお酒を飲めました。山形の まんさくの花蔵 内限定「星あかり」や「たてのい」の特別純米バージョンです。甘くて美味しかったです。
それから、たびと 辛口で美味しかったです。同じく「美少年」From熊本などを飲みました。よっぱらったよー。
それから長野のお酒で「夜明け前」辛うま系と秋田の「ふうわり ひゃっこてん」です。こちらも辛うまで美味しかった。いろいろと大変ですが、明日もがんばらなくては。。。おーおー。
10/13: ギロッポンでお仕事でございます@港区
いけりり@週末から来週は六本木で仕事です。普段絶対いかなさそうな日比谷線や大江戸線に乗ってがんばってます。六本木ってあいかわらずな感じでした。きっとヒルズじゃない方向で仕事だったからかなあ。その後お客様に接待されました。鹿児島の薩摩料理のお店で、もう嬉しくていっぱい飲み食いしてしまったよ。美味しかったです。焼酎も「なかなか」「黒井佐錦」など、いろんな種類のものがあって良かったです。うう。そのあと新宿に飲みにいったのは内緒。頭がいたいです。。。明日仕事入ってないみたいで助かったよ。
10/09: 新整備場→品川アレア
今日は2連続の仕事でした。新整備場でがんばって、そのあとそのまま品川アレアへ。(アトレじゃないよ) 品川は急にすっごくおしゃれになってきてます。会社もどんどん入ってくるし、新幹線は止まるし、再開発もあるし、今後の東京としてはかなり元気のあるところかも。そこで大崎とか五反田とかいいかも。特にゲートシティ大崎と五反田TOCは仕事的にもかかわりがあって印象深いところです。