Prev [P.180/214] Next [*No.1791-1800 of 2133] First / Last
カテゴリー: kanda
投稿者: ikeriri

自宅がずっとCNNだからかもしれないけれども、一昨日の地震からずっとCNNが日本の地震と原発の事故の報道をしてます。なんだか心配だよ。国内は報道規制がかかっているのか、もうニュースをやめているけれども、CNNの報道の力の入れようがすごいのです。どうみても被害は国内報道よりも大きそうな感じ。心配だよ。筑波関係のみなさまで詳しい方いたら、こっそり教えてもらえると安心できるのですが。。。

カテゴリー: kanda
投稿者: ikeriri

IMG00616 IMG00618
久しぶりになばやさんでくぴくぴ日本酒をのんできました。よっぱらったよ。今回は5-6杯でくたくたでした。最近飲めなくなっているのかなあ。秋田のつけものをいただいたり、いつもの美味しい焼きとりを食べたりでした。初めてだったのは特別純米の栗林というものです。アルコール度数が高めなのに、すっごく甘めに調整されていて、女性に人気が出そうな感じです。

IMG00620 IMG00621
また、市兵衛などの純米酒を中心にいきました。また定期巡回です。今日はちょっと二日酔い気味です。

カテゴリー: kanda
投稿者: ikeriri

三越前から虎ノ門へと、5+4+1+...=10...日で結構長い仕事は続きます。今回初めて中国のエンジニアの方々に教える機会があったのですが、大連の若い方々は非常に優秀で理解も早く、驚かされます。私もがんばらなくては。。。というところです。私も少しでも中国語ができるとよいのですが。。。できるだけ英語で書くようにしたのですが、多分中国語が話せるともっとよかったかなあとも思ったり。今日からの会議室は妙に広くてどうしようという感じです。がんばるにゃー。

カテゴリー: kanda
投稿者: ikeriri

織り姫と彦星な今日は講習と試験でした。試験も合格してほっとしているところです。そして、試験が終わってから新宿へ移動して新宿3丁目へ。新宿伊勢丹のメンズ館って、いつも通ったことはあったけれども、お店に行くのは大学時代以来です。伊勢丹のメンズ館は、丸井のメンズ館と違って人がいっぱいいて驚きました。土曜の夕方ということもあるのかもしれないのですが、とにかく若者とか、外国の人とかいっぱいで賑わってました。MONTBLANCのお店は靖国通りの反対側に面していて、時計とか、財布とかも置いてました。そう、わざわざ新宿のこのお店まで来たのは、先日いただいたモンブランの万年筆に名前を彫ってもらうためです。Megumi.Tとゴシックで入れてもらうことになりました。大体2-3週間かかるということで、受け取るのは月末になりそうです。ついつい、嬉しくて同色ボールペンを揃えてしまいそうです。ちょっと混雑していたので、今度は平日の新宿にいって、伊勢丹のメンズ館を探検してみたいなあと思ったり。


それから移動です。羽田空港は七夕モードで、第一ターミナルはおねえさんが18:55発の飛行機から見ると、最近は日が長くなったのか夕日がとてもきれいで、雲がまるで雪山みたいに流れていきます。段々日が落ちてくると、雪山のように見えた雲が今度は雪の草原のように見えてきてとても美しい。最後は空の上からコバルトブルーが広がって、雪野原だった草原が黒い海のように見えます。地平線の先にはかすかに赤い空が広がってます。次々と移り変わる窓からの世界。幸せかも。

 

 

カテゴリー: izakaya
投稿者: ikeriri

IMG00567 IMG00568
週末はなばやさんです。講義が終わってくたくたで、まずは大好きなギネスからスタートです。
それから久保田→越乃寒梅→純米吟醸の酒→海舟

IMG00569 IMG00570
やきとりも美味しくて楽しかったです。ドイツなお客様がとなりにいて、ちょっとドイチェで話してみたりと楽しいひととき。

IMG00571  IMG00577
海舟からはmK(これ美味しかったです)→雪蔵→八海山というコースでした。

IMG00574 IMG00573
いつもながら楽しいなばやさんです。また定期的に巡回しなくては。

 

カテゴリー: kanda
投稿者: ikeriri

IMG00552原稿いっぱい書いてます。なかなか進みません。涙。がんばらなくては。かなり追われてきた予感です。明日からは霞が関です。がんばらなくては。。。PCの壁紙はにゃんこです。

カテゴリー: diary
投稿者: ikeriri

IMG00543 IMG00544
ううう。涙。おつきあいのあるお客様の社長さんから、「タケシタさんもいろいろとがんばってもらっているしね」と、突然誕生日にモンブランの万年筆(MONTBLANC Soulmakers for 100 years)をプレゼントしてもらいました。うう。遅れてやってきた誕生日プレゼント。嬉しいよー。ありがとうございます!!!
IMG00546 IMG00545
すぐにものをなくしてしまういけりりにとって、万年筆は昔憧れたアイテム。当時は新橋のサクラヤで買った万年筆のカートリッジを取り替えながら、打ち合わせのときによく書いていたものです。でも、もともと筆圧の強い(受験時代の鉛筆ダコがまだとれない)私は、インクがで過ぎて、万年筆から、98NOTEとか、ラップトップに切り換えた世代です。生まれて初めてのモンブラン。しかもモンブラン創業100周年記念モデル。嬉しいです。
IMG00547 IMG00549
万年筆といっしょに、ブルーブラックの純正インクもいただきました。万年筆といっしょに、モンブランを愛用したショパンのCDがついてます。どんな曲なんだろう。「革命」とかくらいしか知らないYO。確かポーランドの人だよね。音楽にまったく縁のない私ですが、なんだかかっこいいっす。へたっぴなドイチェ語を駆使して、がんばって読んでみます。そのあとフランスなお店でワインを!!見かけはまったく違うけれども、気分はヒルシャーにシュタインをプレゼントしてもらったトリエラみたいだ。。。(cf:ガンスリンガーガール) 私もお客様に喜んでいただけるよう誠意を出して仕事をがんばらなくては。。。

カテゴリー: kansai
投稿者: ikeriri

IMG00460 IMG00461
ちょっとばてながらでしたが、大好きな田辺のかんてきという飲み屋さんでいっぱい食べました。お魚がすっごい美味しくて良かったです。えっと、イカとか、ゼラチン的なところを食べるたべものとか。(名前失念
IMG00463 IMG00462
周りのお客さまといろいろと話をしながら、美味しいフライとか、カニを使ったグラタンとか、贅沢なメニューがいろいろです。幸せさー。
IMG00465 IMG00466
隣の席にいらっしゃった方がつり上げた魚をそのまま刺身にして出していただいたり、店主さんが釣りにいかれたアユを出していただいたりと、とにかく嬉しかったです。

 IMG00467 IMG00468
メニューにないサンマとかもでてきました。幸せでした。最後は鹿児島のつけ揚げにも似ているさつま揚げです。また行きたいです!! 

カテゴリー: kanda
投稿者: ikeriri

IMG00441

IMG00447
東京は雨が続きます。今日の試験終了です。最近は週末はテストばっかりかなああ。これから鹿児島にいってきます。あと1時間!!でもなんと10分で浜松町に着きました。日曜はすいているから助かります。

カテゴリー: kanda
投稿者: ikeriri

うう。あまりにくたびれたのですが、がんばって外出です。とはいっても自宅から十数秒のところにできた「Natural Lawson」です。最初は「なんでダイエットコーラがないのー」とか「あれ、私の好きなのがないYO」とか思っていたのですが、最近分かってきました。ナチュラルローソン素敵。と。http://www.natural-lawson.co.jp/ メニューとか、低カロリーのばっかりだし、お酒も置いてあるし、クレジットカードも使えるし、私のコンビニ生活に革新が!!少しだけ健康的になりそうです。最近あまりに中国の環境破壊がひどくて、ちょっと気になりだしたり。大学のころは日清UFOばっかりたべていた時期もあったのですが、最近は白菜の漬け物とかたべたり(昔の私からすると自腹で漬け物とか信じられない!!)
いずれにせよ、ナチュラルローソンおすすめです。オーガニックコーヒーも美味しい(らしい)こちらも今度ためしてみなくては。。。

Prev [P.180/214] Next [*No.1791-1800 of 2133] First / Last