Prev [P.36/41] Next [*No.351-360 of 408] First / Last
カテゴリー: kagoshima
投稿者: ikeriri
1/2013110916072800-photo-small.jpg
いけりり@ITMです。伊丹空港で鹿児島のプロモーションやってました。ゆるキャラとしてはくまもんを十文字剣でやっつける薩摩剣士隼人とやってもらいたいのですが、実際には黒豚ちゃんです。あ、耳には県産の知覧茶ついてます。
1/2013110916072801-photo-small.jpg
そしてタレントは国生さゆりでもなく、中島美嘉でもなくてもちろん、ゆきりん、ゆきりん、ゆきりんですよ
カテゴリー: kagoshima
投稿者: ikeriri
1/2013100617131800-photo-small.jpg
いけりり@鹿児島帰ったよーってことでお約束のざぼんラーメンです。西駅前のところで。さすがにおなかいっぱいだったので、フルサイズでなくて西駅のところならではのざぼんラーメンミニになります。だいこんのつけものつけて食べておいしいよー。
1/2013100617131801-photo-small.jpg
あとはいつものヨガの酸素カプセルとか。
カテゴリー: kagoshima
投稿者: ikeriri
2013081715192100-photo-small.jpg
いけりり@ホテルゼロシティの下にあるこんぴら丸で食事です。海鮮系なのですがオープン前からお客さんが並ぶくらい人気のところです。→http://konpiramaru.jp/ とりあえず定食を食べました。海鮮丼が人気な模様
2013081715192101-photo-small.jpg
こんな感じでおなかいっぱいです
カテゴリー: kagoshima
投稿者: ikeriri
1/2013072210170000-photo-small.jpg
枕崎の地場産業センターで戦艦大和の展示がありました。
1/2013072210170001-photo-small.jpg
最後の航海に出発していったのがこの辺りです
カテゴリー: kagoshima
投稿者: ikeriri
1/2013072208002702-photo-small.jpg
いけりり@ゆきりんに迎えられて鹿児島到着です。
1/2013072208002703-photo-small.jpg
毎回毎回お客様や何かのついでで観光するのですが定番の南九州観光を。まずは池田湖です今日は土曜の丑の日なのでウナギの日でにぎわっていました
1/2013072208002704-photo-small.jpg
開聞岳が天気が良くてすごくよく見えました。
カテゴリー: kagoshima
投稿者: ikeriri
1/2013051212490900-photo-small.jpg
というわけで戻ります。なんだかあっというまの鹿児島でした。
1/2013051212490904-photo-small.jpg
焼酎弱くなったなぁ
カテゴリー: kagoshima
投稿者: ikeriri
1/2013051118190700-photo-small.jpg
いけりり@鹿児島です。お父さんと一緒におさかなのお店の魚福にいってきました。西駅の後ろの踏切方向(簡単にいうと鹿児島中央駅の表と裏の間の西田)にあります。
1/2013051118190701-photo-small.jpg
刺身がすごいー。イカもおいしかったし、いろいろと大迫力で、エビがよかったです。
1/2013051118190702-photo-small.jpg
やっぱり鹿児島っていったらきびなごですよね。こちらは開いてなくてそのまま酢味噌で食べられるものです。だいやめをすっどー。
1/2013051212490901-photo-small.jpg
予想よりもすごいボリュームの太刀魚の塩焼きです。おいしかったよー。
1/2013051212490902-photo-small.jpg
お味噌汁もすごく器が大きくておさかな一匹入ってました。幸せ。
1/2013051212490903-photo-small.jpg
お醤油はたまりだけでなくて、ふつうのものもありました。ぜひ鹿児島中央にきたら探してみるといいかもしれません。(ちょと高め)
カテゴリー: kagoshima
投稿者: ikeriri
1/2013042119183500-photo-small.jpg
いけりり@あっという間に鹿児島実家帰りも終わって、東京で戦わないといけないですね。KOJの足湯(天然温泉)おやっとさあでほっと一息です。→公式ページ
1/2013042119183501-photo-small.jpg
足湯のそばには垂水の砂の祭典の砂の像がありました。薩摩剣士隼人のキャラクターがいろいろとあります。かこいい
1/2013042119183502-photo-small.jpg
そして、ゆきりんですよね。鹿児島だし。
1/2013042119183503-photo-small.jpg
oおやっとさあってことで、鹿児島の日々はあっという間に過ぎていきました。
カテゴリー: kagoshima
投稿者: ikeriri
1/2013042000152300-photo-small.jpg
いけりり@鹿児島初日はシルクインに泊まって温泉。そして、今日もお父さんと新しく改装された温泉にいったよ。錦湯のそばの竹迫温泉というところにいってきました。⇒参考 源泉流しなので、ものすごく熱かったよ。そして、私としたことがまさかの料理!というかお父さんのお手伝いをして、玉ねぎを切ったり、ごはんを洗ったりとかしました。すごいかも。料理スキルアップだ。
1/2013042000152301-photo-small.jpg
で、よーぐるっぺは鹿児島とか宮崎でみかけるヨーグルト風味ドリンクです。風というのがポイントで写真のは温泉にあったライト版。鹿児島にはこんな感じで温泉がいっぱいだよ。
カテゴリー: kagoshima
投稿者: ikeriri
1/2012112418480600-DSC_0010-small.jpg
いけりり@ちょっと鹿児島に戻ってました。まず最初は騎射場の近くにある大衆食堂。にしては海鮮丼がおいしすぎるよkr
1/2012112418480601-DSC_0009-small.jpg
そして、いつもは錦湯なのですが、騎射場ついでに中村温泉へ。よかったよー。ちょっと広いです。
1/2012112418480602-DSC_0008-small.jpg
そして、今回感動したのが、「鹿児島ふるさと屋台村」です。鹿児島中央駅の近くに25店舗くらいあります!良心的、安い!おいしいのでぜひぜひ。
1/2012112418480603-DSC_0007-small.jpg
1/2012112418480604-DSC_0005-small.jpg
やっぱり私は薩摩牛とかよりも地鶏の炭火焼が幸せでした。
1/2012112418480605-DSC_0002-small.jpg
焼き鳥もおいしかったよさー。
1/2012112418480606-DSC_0001-small.jpg
おまけはゴルフのときの金目鯛です。
Prev [P.36/41] Next [*No.351-360 of 408] First / Last