Prev [P.9/15] Next [*No.81-90 of 145] First / Last
カテゴリー: internationalmeal
投稿者: ikeriri

1/2014101707462100-IMG_1633-small.jpg


いけりり@Portland Retro Gaming Expoいってくるよってことで、今回のCごはんはHND-YVR バンクーバー乗り換えでUSです。前菜はいつもな感じでシャンパンから白ワインへ。幸せいっぱい。機材は767-300でした。


1/2014101707462101-IMG_1634-small.jpg


私は朝ごはん食べられないから夕ご飯のメインに定番化してるラーメン(一風堂)を追加でチョイスしました。おさかなも美味しかったです!酢の物とカツオがよかったです。


1/2014101707462102-IMG_1635-small.jpg



デザートは回避でお酒も控えめにしてコーヒーとかコーラーとかで最後はまぜごはんとお味噌汁でした。
カテゴリー: internationalmeal
投稿者: ikeriri

1/2014081113373200-IMG_1176-small.jpg



いけりり@はやいものでもう帰り道です。LAS-LAXはCとっておくと接続をF扱いにしてくれるので、なんだか飲み物やお菓子が出たりといい感じです。ラスベガスの夕暮れはこんな感じでした。

カテゴリー: internationalmeal
投稿者: ikeriri

1/2014081105354104-IMG_1161-small.jpg



いけりり@LASいよいよ出発です。なんだか終わってしまうとあっという間なDEFCONでした。今回もすごく楽しかったです。また頑張って来年も行きたいなぁ。さて、最後の食事はLASで食べるAmerican CHOPS & BEVERAGE?とかいうところでした。BLTサンド(定番っぽい)をフライ付で頼んだよー。相変わらずものすごい量でびっくりです。アメリカンだなぁ。すっごく美味しかった&大ボリュームでした。昼と夜はいらないかなぁ。
カテゴリー: internationalmeal
投稿者: ikeriri

1/2014080713585501-IMG_1060-small.jpg


いけりり@UA1219 LAX-LASです。コネクトでFになりました。ダイエットコーラは薄めです。遅れているみたいでLAS到着、ホテルは深夜になりそうです。


1/2014080713585502-IMG_1058-small.jpg



ゲート70近くにあったハーレーやさんです。実機おいてあるのでおっさーんたちがhshsしてました。
カテゴリー: internationalmeal
投稿者: ikeriri

1/2014080712484102-IMG_1052-small.jpg


いけりり@地道に続いている機内食BLogですが、今回はHND-LAXのCを。この後地獄のイミグレが待っているとは知る由もなくw。とりあえずはシャンパンとおつまみで乾杯です。やっほー。とはいえ深夜のHND便なので、寝るよー体制です。


1/2014080712484103-IMG_1054-small.jpg


で、太るからやめといたほうがいいのに一風堂の豚骨ラーメン!おいしかったよー。


1/2014080712484104-IMG_1055-small.jpg



朝ごはん(というか昼?夜?)は和食にしました。機材は777でBusinessComponentじゃないバージョンでした。LAX接続よくないのでがんばります。
カテゴリー: internationalmeal
投稿者: ikeriri

1/2014080618480601-IMG_1042-small.jpg


羽田空港国際線ターミナルのANAラウンジごはんです。とりあえず成田と同じ感じです。日本酒が珍しくていろいろあります。


1/2014080618480602-IMG_1050-small.jpg



シャワーは深夜便の方は福音ですね。
カテゴリー: internationalmeal
投稿者: ikeriri

1/2014062321173100-photo1-small.jpg


いけりり@Sharkfest帰り道です。LAX-HNDの深夜便にしました。LAXを深夜1時くらいに出て、翌日(空港入りした日付からは翌々日)の朝5時にHNDにつくという超便利ライン。って思ったら全部Cの飛行機なのですね。BUSINESS COMPARTMENTでないし、空港使用料が高いからか、機材は明らかにNH8とかの方がいい気がします。


1/2014062321173101-photo2-small.jpg



Cごはんはこんな感じでした。ではではー。
カテゴリー: internationalmeal
投稿者: ikeriri

1/2014061712154700-photo1-small.jpg


いけりり@定番のごはん配信です。今回はNH8 NRT-SFOです。もっちろん和食をチョイス。ワインは去年のMAINLANDが一番おいしかったと思います。ANA BUSINESS CRADLEなので、となり気にしないでいいのがいい感じ。



1/2014061712154701-photo2-small.jpg


アパタイザからメインへ。お刺身がおいしかったです。あとはスモークみたいなのもよかったです。酢の物しあわせー。もちろん追加でワイン赤白全種突破しまいた。ううー。もうダメ


1/2014061712154702-photo3-small.jpg



ごはんと一風堂のラーメンもいっちゃいました。デザートは事態も相変わらず幸せいっぱいのCごはんでした。あ、ちなみに朝はダウンでコーヒーのみです。
カテゴリー: internationalmeal
投稿者: ikeriri

1/2013093016063110-photo-small.jpg


いけりり@毎年恒例の宮古島旅行です。1その間にかも7回目以上になってます。よく行くな私今回の富士山はこんな感じです。ルートは直行便はなくて那覇経由で行ってます



1/2013093016063111-photo-small.jpg


PCごはんは朝6時の便なのでスープでしたすごい眠いです


1/2013093016063112-photo-small.jpg


早朝便でだれてます


1/2013093016063113-photo-small.jpg


何とか台風は避けられそうです。あまりに富士山がすごかったのでもう一枚


1/2013093016063114-photo-small.jpg



那覇空港の乗り換え時間に少し余裕があったので、展望デッキに来てみました。現在は空の日ウィークというか無料になってるのですね
カテゴリー: internationalmeal
投稿者: ikeriri

1/2013080502200201-photo-small.jpg



いけりり@早いものでもう帰り道になります。朝7時の飛行機なので3時起き、4時出で泣きそうです。早めですが、朝は制限エリアに入るためのレーンが全然開いてなくて、持ち物チェックとかに時間がかかることがたまにあり、今回も朝はラスベガスの入場に1時間行列がかかりました。ちなみにアラスカ航空部分のチケットを出します。何故??。)以前ドイツでも経験したことがあるピンチを複数経験したので参考までにTIPSを

今回はデルタのアワードでアラスカ航空のファーストクラスなのですが、カーゴチェックインでは、国際線だからダメの一方的な押しで国内部分をわかってもらえないです。涙。で、当然ながらデルタのカウンターもないし、うわーこれはアラスカのカウンター開くのがあと1時間後、つらいなぁって思っていたら、まさかの回避方法を見つけてしまいました。たぶん当たり前なことだと思うのですが、アワードがデルタでも、アラスカの飛行機だからふつうにアラスカの乗客リストに登録されているのですね。で、アラスカ航空って妙に利便性が高くて、無人君みたいなCCDカメラを付けて、E-ticket番号やConfirmation番号やいろいろと入れると航空券が出てくる機械があるのです(あ、当然デルタとかにもあるのですが、デルタは壊れている?のかまともに最後までいったことがないです。カウンター池っていわれるだけ涙)

今回はまさかのこれが大活躍でした。パスポートのスキャンまでできて、ふつうにプリンタからぴろぴろってファーストクラス(日本でいうと国内プレミアムクラスに相当、しかもアラスカ航空の場合、上級会員は無料うpがつくのがすごい)の切符がでてくるじゃないですか。た、助かりました。


1/2013080502200200-photo-small.jpg



で、なんとか乗れて、行きと同じように無線LAN接続(GoGoInflightっていうサービスで1便で9.5ドル、30分で5.5ドルくらい)してメールをこなしたりですよ。でてきた朝ごはんはこんな感じ。75kになると、アルコールも1杯まで無料です。私は朝コーヒーでがんばってます。

で、それからも大変で、接続でLASからSEAについたものの、E-チェックインしているけれども航空券がないのです。United Clubのねえさんは絶対ダメとかしか言ってくれないし、ようやく別の方に確認をとって、iPadとiPad miniでオンラインチェックイン(シアトルは紙でないとダメって言ってたけれども、乗り継ぎだからOK?な不思議対応)みたいです。このまま帰国できるといいなぁ。w
Prev [P.9/15] Next [*No.81-90 of 145] First / Last