Prev [P.123/150] Next [*No.1221-1230 of 1492] First / Last
カテゴリー: domesticairline
投稿者: ikeriri

IMG00260 IMG00261



ちょっと掲載が遅れてしまいましたがHND-OKAの空です。すっごく早く雲が流れてきれいでした。

カテゴリー: domesticlounge
投稿者: ikeriri

IMG00216 IMG00215



鹿児島空港(KOJ)からタクシーでわずか2-3分のところに、通称チェコ村とよばれるバレルバレープラハ&ジェン(http://www.tabiplaza.net/aso/portal/control?action=KmSightseeing006&institution_cd=930070&flg=1)というところがあります。(www.praha-gen.com) 錦灘酒造株式会社がやっているこのチェコ村には、焼酎の形をした焼酎工場の建物と、プラハ&GENという、ドイツ風の建物が並ぶエリアがあります。お父さんと、リトルプラハ(Little Praha)というチェコレストランで食事をしました。私はチェコというと、プラハの春というイメージしかないので詳しくないのですが、ビール美味しかったです。(→ http://praha-gen.com/lp/ )チェコはドイツのとなりとあって、ソーセージやビールが有名です。定番はじゃがいもをすりつぶしたものをお好み焼きみたいにして、ほうれん草やソーセージをはさんで食べるドブロフィット?とかいうもの。ちっこいインドぞうみたいなものがお守りとして有名とのこと。メニューもいろいろとあってすっごく美味しい&良心価格で驚きます。今回は時間がなくてランチだけでしたが、今度余裕があったらでっかいピッチャーでいってもいいかも。




また、溝辺空港は以前は軍事空港で、本土防衛のため、知覧同様に特攻基地であったことでも有名です。このチェコ村の端には特攻部隊の記念碑がありました。数百名の方が小さな滑走路から飛び立たれたと思うと涙。ということで、KOJにいらしたらぜひ寄ってみるとおすすめです。

カテゴリー: milediary
投稿者: ikeriri

PIC000053 IMG00122

鹿児島空港に無料の足湯があります。天然温泉足湯「おやっとさあ」http://www.jac.co.jp/entertainment/ruly/2005/12/_open_1.html というところです。 おやっとさあは鹿児島の言葉でお疲れさまという意味です。温泉はナトリウム 炭酸水素系の天然温泉です。空港がある間はずっとやっていて、子供とかがきゃーきゃーいって入ってます。東京から鹿児島にくるとまず最初に行ける温泉なので、ぜひ寄ってみるとよいかもしれません。http://www.minc.ne.jp/kab/topics/topics.html#t19

カテゴリー: domesticairline
投稿者: ikeriri

IMG00122 PIC000035



IMG00123いけりり@帰省移動中です。なぜか飛行機は少し空いていてとなりがブロックされてました。鹿児島便はSSP人気ないのだろうかなあ。おかしは中村屋のおかきなど。実は昨日は朝帰りなので、ちょうどおなかがすいたところで良かったです。 お父さんが温泉いくとかいってたけれども予約なしだときつそうかなあ




 

カテゴリー: milediary
投稿者: ikeriri

PIC000051 PIC000052



いけりり@羽田空港 ANA シグネットラウンジ 南ピアです。わずかですが、今回は実家の鹿児島に帰ります。若干(いや、いっぱい)仕事を残してしまったのは事実ですが、がんばって終わらせなくては。




IMG00117  さて、62-66番という沖縄や鹿児島便でおなじみの搭乗口の近くにあるSignet南ピア@HNDはちょっと他の羽田シグネットに比べると小さめです。また、GWにも関わらずお客さんがほとんどいないのにも驚きです。みんな出てしまったのかなあ。それと、いつもSignetはPCブースから先に埋まるのに、今日はPCブースよりもずっとソファーに人が多くてみんなゆっくりと読書とかしてます。なんか休日だからいつものシグネットラウンジと雰囲気違うのかなあ。ダイエットコークとトマトジュースで元気回復。鹿児島いってきます!!おーおー。ざぼんラーメンと、西駅(鹿児島中央駅)の近くのゲーセンと、与二郎の近くのゲーセン、そしてバイクのメンテナンスとかの予定。

カテゴリー: hotel
投稿者: ikeriri

 PIC000046PIC000043

福岡全日空ホテルです。やはりPriorityClub化してます。だんだん名称がインターコンチネンタル博多ANAホテルとかになるのでしょうか。で、今回はGW前後格安プランというのがあって、こちらを利用しました。別にレジャーではないのですが、お部屋はこんな感じです。また、シャツのクリーニングをしてもらったり、サウナ券とかプール券がフレンドリーで嬉しいです。

カテゴリー: domesticairline
投稿者: ikeriri

PIC000035 PIC000037

これから福岡いってきます。今回はアップグレードでA1がとれました。ちょっと嬉しい。お客さんはいっぱいです。空がよくみえて、富士山とかも確認。


PIC000036 おかしはpatisserieっていうところのPotagerというのでした。今月の飲み物で、グランベリーのがあったので、飲んでみたのですが、ドイツで飲んだ赤いジュースの味でした。日本で受け入れられるのかなあ。

カテゴリー: domesticlounge
投稿者: ikeriri

IMG00047 IMG00046



今日のSignetは人がいっぱいです。東京は雨が降っていてちょっと大変。飛行機は62からです。これから福岡いってきます。仕事も持参。がんばるにゃー。おーおーにゃー。

カテゴリー: domesticlounge
投稿者: ikeriri

20070422PIC000019 20070422PIC000020


いけりり@羽田ダイアモンド・プレミアラウンジです。日曜日のこの時間ですが、全然ひといないです。ビジネスコーナーに2人くらいで、あとは私くらい。だれもいないDPラウンジはこんな感じ。朝の混雑とは想像もつかないです。とりあえず、トマトジュースのみながら、がんばってます。


20070422PIC000022サクラと違うメリットとしては、人がいないのと、うるさくない点でしょうか。あとは同じ感じです。ただ、独自の手荷物検査場はスタアラG同様にありがたいところです。北海道の空港とか、北ウイングの端っこにゲートがあるときついです。うう。

カテゴリー: milediary
投稿者: ikeriri

20070422PIC000018 うう。仕事終わりました。今日は池袋です。講義も終わって帰り道。これから羽田経由で伊丹、梅田と移動です。おーおー。今日の帰り道は少し小雨が降ってます。なんだかそろそろあったかいはずなのに最近はむしろ寒い気がする。本当は楽しくいくはずなのですが、すっごく仕事かかえてがんばってきます。資料を宿泊先でどれだけ減らせるかが勝負かなあ。がんばらなくては。。。

Prev [P.123/150] Next [*No.1221-1230 of 1492] First / Last