Prev [P.144/150] Next [*No.1431-1440 of 1492] First / Last
カテゴリー: domesticlounge
投稿者: ikeriri

SANY0012 SANY0008



ANAの成田シグネットです。ANAのNRTのシグネットはちょうど南ウイングの真ん中あたりです。いつもの青がフレッシュな羽田Sigと違って、成田のシグネットラウンジはモノトーン基調でニューヨークな感じがします。こういう機能的なのは萌えるのですよね。家具などもきちんとしていて、やっぱ国際線ですなあという感じです。客層も洗練されている感じスタアラ★イイ!! とりあえず機内食もひかえているので、水と珈琲とサンドイッチを入手しました。あと、おかゆとか、いなり寿司とか、メロンパンなどもありました。動画はこちらをNaritaSignetSofa.3gp - 189.0 KB また、外はこんな感じでした。成田は羽田と違って、緑がいっぱいです。NaritaANASignet.3gp - 96.1 KB




SANY0015ソファーに座ればもう気分は多国籍企業の日本法人のDirectorだね!!(気分だけ、要注意)へへへーという気分です。いけりりのような弱小NI/SIerには似合いません。過去「君にはビジネススキルがないね」(某人事部長談)と言われた私ですので、これはもうANAのビジネスマナー講座にいかないとだめかなあ。ううー。

カテゴリー: uk
投稿者: ikeriri

SANY0054SANY0049




食事が終わると時差調整のためか、ほとんどの人が寝るモードに入っていきます。私もシェルフラット展開です。なんだかものすごく延  びてほぼフラットになりました。すごいー。あと、やはり機内はものすごく乾燥するので、肌やのどに水を補給してます。で、私だけ起きているとアイスキター。なんだか1Fにおりるとうまいものカウンターもあるみたいですが、もう少ししてからにしたいと思います。アイスはハーゲンダッツダターヨ。

カテゴリー: internationallounge
投稿者: ikeriri

SANY0007ANAのCクラスのラウンジ券です。いけりり人生30余年、ついに欧州便Cクラスに乗れることになりました。神様ありがとう!!嬉しいです。Cクラスの列に並ぶ喜び

カテゴリー: uk
投稿者: ikeriri
さてさて、がんばってスケジュール調整したこともあり、明日から連続したお休みがとれる運びになりました。題してイギリス航空機一人旅クラブanaです。原稿とちょっとお仕事は残ってしまいましたが、IPがあれば大丈夫。これからはマイルブログを中心に集中更新します。まずは明日のネックス遅刻しないこと!!
カテゴリー: uk
投稿者: ikeriri

ロンドンだとTottenham Court Roadというところがアキバみたいなところみたいです。Tottenham Court Road Stationに地下鉄でいって、ここからぐるぐると回ってみようかなあ。とりあえずここに寄ってTomTomを入手してこなくては。。。http://maps.google.co.uk/maps?f=q&hl=ja&q=Tottenham+Court+Road+Station&ie=UTF8&z=17&ll=51.516234,-0.13087&spn=0.003338,0.009838&om=1&iwloc=A ユーロはちょっと好転しました。ありがとう世界情勢。

カテゴリー: domesticmeal
投稿者: ikeriri

SANY0003  今日も無事終了して帰り道です。空港の待ち時間に夕食をとりました。スカイアドベンチャーの和歌山ラーメンです。美味しかった。おみやげはおまんじゅうをお客さんに、それといつもいくお店にうめぼしを買ってきました。くたくた状態で、機内ではスパークリングワインは今回はさすがに自粛しました。でも、飛行機を降りてもおなかがすくのが止まらなくて羽田の出口を出たすぐ先にあるLiveCurry1というカレースタンド店の野菜カレーをたべてしまった。。。こちらは初めてだったのですが、カレーの種類も豊富で、出張帰りの補給には最適かもしれません。

カテゴリー: hotel
投稿者: ikeriri
アルティエ

今回の和歌山滞在ではホテルアルティエというところを使いました。1FにプリンタつきのPCがあったり、各フロアには無線LANがきていて非常に助かりました。

アルティエの朝ごはん

そんな田辺駅そばの戦うビジネスホテルなのですが、アルティエの魅力としてはホスピタリティあふれる朝ごはんが美味しかったです。おじさんが卵焼きベーコンとか、地元でとれたしいたけを香草で炒めたのとか、オムレツ(ちっこいオムレツ用のフライパン(あれは全日空ホテルでも見た「Midium」だ。)できれいに作ってもらえます。パンもいろんな種類があって、うれしくて普段食べない朝食なのに、いっぱい食べてしまいました。幸せサー
カテゴリー: internationalmeal
投稿者: ikeriri

SANY0002 バテ度限界の中、羽田空港(HND)~南紀白浜(SHM)のJAL MD-87にて、スパークリングワインを飲んでます。名前が「CONDON」なんとかというもので、白系で甘めで、どちらかというとシャンパンみたいです。冷たいのが来て嬉しかったですが、シャンパン式の包装をしていて、フタがポーンとかいって恥ずかしいことにならないか心配でした。(ねじこみ式のフタで全然大丈夫でした。機内ワインだから当然か。) おつまみつきで\500です。閑散としたMD87では頼みやすいかも。別に赤ワインでなくても、機内では3倍酔っぱらうと一般に言われますが、美味しくて2本いってしまいました。2本目を注文するときはさすがに赤面で恥ずかしかった。もう酔っぱらい状態でした。意外と飛行機を降りてバスで移動しているうちに急に酔いから覚めてきたのはやはり高度のせいなのかなあ。またオーダーしてみたいです。

カテゴリー: domesticlounge
投稿者: ikeriri

SANY0001 SANY0002



週末の17:00のHND中国四国九州地方方面のJALラウンジです。月末の週末の夕方だけあってか、写真のようにサクララウンジ激しく混んでます。とりあえず電源を確保しました。そうそう、サクララウンジの水の機械が変わってました。お湯とセットになった白い機械になってます。今回も南紀白浜便は34番、バスにて出発です。MD-87かなあ。がんばります。

カテゴリー: hotel
投稿者: ikeriri

 SANY0021SANY0023



 今回宿泊したのが、東京国際展示場の真向かいにある、東京ベイ 有明ワシントンホテルです。会場からごろごろと資料を転がして歩いてきたらすぐでした。歩道橋を使ってそのままいけるので、便利かもしれません。さて、宿泊したときに割り当てられたのが10Fのレディースルームでした。エレベーターで10Fにいくと電子ロックのパーテーィションのしきりがあって、部屋のカードキーでこれを越えるとさらに区画があって、部屋のカードキーを開けてはいるという感じです。大きさはシングルの普通のビジネスホテルなのですが、妙にオサレで、いつも殺伐なビジネスホテルのシングルで戦っているドメスティックトラベラーな私は「これは来てはいけない場所なのでは?」と思ってしまうくらいでした。お化粧台とか、妙にいっぱいアメニティがあって、かわいいです。夜景の眺めもよく、いかにも女性用という感じがします。動画はこんな感じ bayariakeSANY0011.3gp - 477.2 KBです。

Prev [P.144/150] Next [*No.1431-1440 of 1492] First / Last