10/28: RAF Cosfordの展示内容
RAFですが、そのすごい展示量と質に驚きです。これは英国機ファンなら無理してでもいってください。館内の案内をもらうと、1人で日本人はめずらしいみたいで、「よくきたにゃー」という感じで迎えてくれました。ほかのお客さんは明らかに子供サービスのためにきた家族連れや老人夫婦とかばかりで、比較的空いてました。「TSR2」を楽しみにしているサーというと、おじさんが目を輝かしてハンガーに連れていってくれました。以下大量の写真と動画はまた別途紹介します。
→個人ホームページの方にいろいろと写真と動画のせてます
長い長い道のりを超えて、ついにつきました。RAF Cosfordです。屋外にも飛行機がいっぱいおいてあるので、近づくとすぐに分かります。実際、空軍基地のハンガーをそのまま博物館に転用したような形なので、館内もすっごく歩く覚悟が必要かもしれません。いよいよTSR2をはじめ、冷戦時の英国のドリーミーな機体、100式や桜花があるという日本機が今回の訪英の目的でもあります。RAFCosfprd7.3gp - 244.5 KB
08/30: MD90搭乗しました!!
羽田<>南紀白浜の使用機材はMD90でした。ほそながーい機体はトライスターみたいです。しかもバスからのタラップ搭乗を体験!!感動の動画はこちら。ちなみにすごい揺れました。あと南紀白浜って観光地なのですね。仕事でいくところではないみたいな場所です。感動の駐機場での動画はこちらです。20060828SANY0005.3gp - 243.1 KB