07/29: ゲームインナハ2で GAUNTLET Legend
国際通りをぶらぶらして、ゲームインナハ2にいってきました。珍しいものをいろいろとやってきたのでご報告までに。まずはガントレッド レジェンドです。XBoxArcade(作品の説明)で購入したアタリの名作ガントレットの後継作品で、フルポリゴンでなおかつ魔法や特殊攻撃などの強化がはかられています。あいかわらずInsertCoinを迫る凶悪な難易度はあいかわらずです。 動画はこちらを。GAUNTLET Ledgend 20060728(001).3gp - 700.3 KB 次に、ピンボールゲームのスターウォーズです。これ、私上京したころに渋谷センター街の奥のゲームセンターにもあって、死ぬほど遊んだのですよ。左レバーから入るSKILL SHOTの感覚をおぼえてからは、センターレーンに連続して10回くらい通せるようなこともあって、「10 Million!!」なんて表示がいっぱいでてきて、景気よかったなあ。同作品はもともとは1970-1980年代の名作ピンボールです。ゲームインナハ2では、レバーがへたっていて、ボールの勢いが弱くてつらかった。。。
07/15: VirtuaFighter5登場 (セガ バーチャ5)
セガを代表する3D対戦格闘ゲーム、 バーチャファイター 5 が池袋GIGOに登場していました!! VirtuaFighter シリーズはNYの博物館に記録されるほど、ゲームの世界を変えたエポックメイキング的なタイトルです。私にとっても、大学時代の某セガの大型ゲームセンターのアルバイトで初めてやったバーチャファイター1から、いちおおずっと追いかけております。2の大ブームもなんとかこなし、3ではいまは亡き新宿カニスポ( 新宿東口スポーツランド )でのランキンバトルや大会出場をしたりと、思い入れのある同タイトル。4では、壁をいかしてファイティングバイパーズ張りの汚い攻防をしかけるも、すでに動体視力の低下により、若者には歯が立たなかったなあ。
