12/03: ミュンヘン中央駅の DB と Trumとか
やはり鉄分多めのいけりりとしては、ドイチェバーン(ディーバーン)もはずせません。もちろんMunich HBFもチェックです。こちらはICEも止まるドイツ南部最大の大きな駅です。Sバーン(まあ、山手線や京浜東北線)、IC(えっと、特急電車、東海道線みたいな)、ICE(新幹線)がずらっと並んで停まってます。左の方がICE。カコイイ。
ご機嫌でDBの写真をとっていると、ニコンのおおきな一眼レフを持ったオヤジに「お前も電車が好きか、俺も好きさー」とドイツ語で話しかけられました。良く分かんなかったけれども奴も間違いなく撮り鉄であることは達かです。
ドイツの鉄道って、改札もないからすごく近くで電車が見れます。しかも、切符買うのも難しい(特にUバーンとかZone多すぎて意味不明)のにみんなきちんと切符を買っているのがすごい。(たまにチェックする人もきます)


市電関係はあまり写真撮ってないのですが、トラムのクリスマスバージョンが走ってました。かわいい。
12/01: 成田エクスプレス 東京→成田空港
いけりり@NaritaEXpressです。ひさしぶりのNEXは11号車11番A席。なんだか出発早々縁起がいいです。珈琲のんでぷひぷひしているところです。今回はMVTec社に訪問したり、時間があったらミュンヘン工科大学もいってみたいです。いけりりINドイツということで、当Blogでも積極更新していきます。妙に更新時間が深夜だったりするけれどもよろしくお願いします。