
いけりり@MotoGP観戦してきましたが
国歌斉唱、松島基地のF-2の展示飛行と盛り上がって
本線決勝スタート直後に雨が降り始めて
それからは本当に大雨でした。

結局赤旗が2回でて最終的には途中で終了でした

ツインリンクもてぎは海外の方が多かったです

メインスタンド付近から 現地の方々お疲れ様でした
09/14: 開聞岳綺麗でした
01/12: 西湘バイパス走行中の前輪パンクな新年ツーリング
いけりり@新年の初ツーリングです。11月以来の久しぶりで、
まずはエンジンがかからなくてシュラウドとシートはずして
ブースターで出発でした。幸先悪いなぁと思っていたら
西湘バイパスを高速走行中にまさかの突然ハンドルがぐにゃぐにゃしてて
いつもの高速走行時のかな?とか思ったけれども半端ないぐにゃぐにゃで
路肩によって30km/hでもぐにゃぐにゃで大磯ICにかろうじて退避でした
それから路肩をのろのろ進んで旧吉田茂邸近くのコスモ石油へ
空気入れをお借りしても改善せずチューブタイヤなので
応急処置できなくてレッカーでしたJAF神ありがとうございます。
そして吉田茂邸の近くのコスモ石油様
バイク停めていただき空気入れもお借りして助かりました。どうもありがとうございます。
レッドバロンが営業中で命拾いしました。なんとか自走して帰ってきました。涙。
いや命と安全が一番ですね。
12/18: スーパーおの様巡礼
いけりり@北杜市です。ようやく今年の仕事もひと段落したので
石和温泉のついでにスーパーカブ巡礼してきました。
07/19: トロンの湯@南知多
04/03: 本田宗一郎ものづくり伝承館にいってきました

いけりり@仕事のついでもあって浜松(というか磐田に近いところです)の
本田宗一郎ものづくり伝承館にいってきました。
→本田宗一郎ものづくり伝承館
ツインリンクもてぎにはホンダ公式の博物館があるのですが、こちらは宗一郎さんの
実家近くにある地域の資料館のようなところです。
カブのF型からはじまって
大ヒットのC100をはじめとして実際のバイクとともに
本田宗一郎さんの名言や経歴をみていくことができます。
宗一郎さんが使っていた設計机とかもあります。
3PSのスポーツバイクもあったりします。
CD100ぐらいでCBっぽくなってきました
タクトあたりは見たことあるーって感じで楽しむことができました。
入場無料でグッズもあるので、磐田・浜松にいった際には
立ち寄ってみると良いかもしれません
03/28: ゴールド免許の夢また潰える

いけりり@今回は秋葉原の近くで仕事でしたが悪魔の交差点。
普通の信号なのですが↑が出ているときは直進はわかりますが、
青信号で←が出ていない場合は青でも左折が!(左折だよ!!)
信号無視等となる悪魔の交差点で案の定白バイが
張っていて、捕まってしまいました。1点7000円以上に
あと数ヶ月でゴールド免許だったのにまた潰えてしまいました。
あの秋葉原の信号は少なくとも赤信号で↑か
青信号で←のように表示を変更するべきだと思います。(言い訳ですが
おそらく地方からの方もここはすごく引っかかりやすいのでお気をつけください。
実際に白バイがすごいます。

いけりり@Garmin大好きっこです→Garmin愛はこちらへ
今回久しぶりに手元のOregon750をバイクから取り外して更新してみたのですが
OBS Mapすごく良くなってるのですね。驚きました!
転載になりますがMapの認証でひっかかる方、以下自己責任サポートなし、一切保証しませんがご参考までに
でダミーをつくってまずこちらを認識させる方法が有効です。
02/25: 松田さくらまつりで河津桜みてきました
いけりり@東名高速の脇から見える大井松田の山のところにある松田の山で、松田桜祭りが開催されています。早速バイクで行ってきました。
河津桜が満開で菜の花も至る所で最低ってすごい綺麗ですよかったです。
サクラマス、鮎、岩魚も塩焼きで売ってました!