10/04: BMW F800Sが発売予定になっています
ツーリング楽しいサーと帰ってからBMWのサイトをみていたらなんと、Scarverの後継(正式には違うけれども)F800Sが発売予定になっているではないですか!! http://www.bmw-motorrad.jp/product/sport/F800S/index.html Scarverはパリダカを走ったF650をローダウンして街乗り用にしたベルトドライブのロータックス650cc単気筒の都会的・未来的な感じがするバイクです。650ccで単気筒のため、199Kgと軽量で非力ないけりりでもとりまわしがぎりぎり可能な大きさです。
これに対してF800Sは写真を見る限りスポーツな感じです。しかも俺速いみたいな兄ちゃんがドゥガティ系の革のつなぎ系の兄ちゃんとバトルしているみたいな。(言い過ぎ) SのほかにSTというモデルもあるみたいです。きっとSportsTourerとかで、おそろいのエアロケースとかついているのかなあ。メインカラーは黄色です。このあたりがScarverに似ている気がします。そしてベルトドライブ!!これもスカーパと同じです。バイクのチェーンドライブの音はあまりきれいな音がしないので、ベルトドライブは静かで好きです。BMW系はシャフトドライブが多いのですが、ベルトドライブを採用しているところとかがScarverに似ています。見る限りシートも低めで乗りやすそうです。
しかしパワーアップしているところが随所にあります。エンジンはパラレルツイン(平行2気筒)になっていてScarver号と違ってエンスト率は低そうです。きっと低回転でも安定していそうな798ccです。ブレーキはScarverよりも大きいのがついていてABSはオプション扱いです。サスペンションが後ろに大きいものがついているのも特徴かなあ。かなり路面吸収と高速性を売りにしている感じです。
正式な後継という訳ではないのですが、R1200Cに乗れなかった私でもF800Sなら乗れそうな感じがします。重量も210KGと、Scarverよりも12Kg重いだけだから、とり回しもなんとかなるかもしれない。。。とか期待してみたり。Scarver同様ハイオクでないことからもロータックスのエンジンのような気がします。単気筒のScarverはカタカタカタカタとエンジンの音がするのですが、こちらはブブーンという雰囲気でしょうか。ようやくScarverに乗れてきたところなので、すぐに欲しいとか買いという訳ではないですが、試乗はしてみたいかなあ。
※ABSについて
いけりりに代表されるへたっぴライダー(直線は速いくせにカーブは高速で曲がれないタイプ)はABSは本当に助かります。一度経験があるのが、XXX Kmh 程度の調子にのった直線で、(おそらくバックミラーで確認していない)前方の自動車(4輪)が急に車線変更してくるケースです。驚いてブレーキを入れ(もちろん、大型自動二輪の鉄則としてリアブレーキ)ますが、うわ、止まらないよと思うとフロントブレーキも握ります。本当ならタイヤロックしててもおかしくないのに、(スススーというABS動作音がして)「あれー、ブレーキの効きが悪いかなあ。あ、よけられそう。。。」で助けられたことがあります。普通の自動車よりも危険な上、かつ自分が安全に走ってもこういった危険はあるので、(オヤジライダー系にとっては)大型バイクにABSは必要だと思います。
※R1200Cについて
ちなみにR1200Cも何度か乗ったのですが、ホイールベースが長く、重たく、もし立ちゴケでもしたら起こすのは100%不可能なので、ボクサーエンジンは断念したのでありました。でもトルクはF650よりもさらにすごかったです。怖くてスロットル握れないくらい。
ちなみにSPECはこんな感じみたいです。
形式 | 4ストローク並列2気筒エンジン |
バルブ | 4バルブ |
総排気量 | 798cc |
ボア×ストローク | 82×75.6mm |
最高出力 | 63kW(85ps)/8,000rpm |
最大トルク | 86Nm/5.800rpm |
圧縮率 | 12:1 |
冷却方式 | 水冷 |
バルブ駆動 | DOHCカムチェーン駆動 |
気化器 | BMS-K |
キャタライザー | クローズドループ電子制御式三元キャタライザーシステム、排ガス基準EU-3 |
クラッチ | 湿式多板、機械式操作 |
ミッション | 6速 |
ギアレシオ | 4.1782 / 3.400 / 2.683 / 2.281 / 2.024 / 1.865 |
ファイナルレシオ | 2.353:1 |


エンジンマネージメント | 電子制御式インジェクションシステム、デジタルエンジンマネジメントシステム(BMS-K) |
オルタネータ | 400 W |
バッテリー | 12 V / 14 Ah |


シート高(空車時) | 790mm |
燃料タンク容量(リザーブ容量) | 16リットル(約4リットル) |
車両重量(満タン、走行可能状態) | 210kg |


燃費(90km/h走行時) | 29.4km/リットル |
燃費(120km/h走行時) | 22.7km/リットル |
燃料 | プレミアムガソリン |


フレーム | アルミ製ブリッジタイプ、エンジンをフレームの一部として使用 |
フロントサスペンション | テレスコピックフォーク、フォークチューブ径43mm |
サスペンションストローク | 140mm |
リアサスペンション | アルミシングルレバースイングアーム |
サスペンションストローク | 140mm |
駆動方式 | ベルトドライブ |
フロントブレーキ | ダブルディスク(320mm径)、4ピストン固定キャリパー |
リアブレーキ | シングルディスク(265mm径)、1ピストンフローティングキャリパー |
ホイール | アルミキャストホイール |
タイヤ | チューブレス |
フロント | 120/70 ZR17 |
リア | 180/55 ZR17 |