06/21: KRUGでよっぱらいな機内食@ANA NH007 SFO-NRT

今回も機内食エントリーはやります!まずはシャンパンですが、KRUGがきたよ。確かANAのFはクリュグなのですよね。ちょと辛口でうまうまさ。幸せいっぱいです。とりあえずおかわり確定ということで。

アメリカで異常なお祭りビール生活だったし、チーズ、ピザ、でかい料理ばっかりだったので当然和食でいきます。

まずアパタイザ各種がきたよ。あわび美味しい。あとおいもみたいなのと、いかの酢の物みたいな感じです。

素人の私を察してか、CAさんがもっといいよっていって洋食な前菜もくれました!きゅうりにチキンとかつめたのとか、卵使ったおいもとか、くりぬき系が多めです。ゼラチンなのも美味しいさ。

キャビアきたー。黒きゃびあだよ。キャビアなんて飛行機のったときしか食べないです。メーカーはJALの経験と違って、青いふたのメーカーです。ロシアのチョウザメの卵かなぁ。パン生地のパットは温めてあって、これにスプーンで黒キャビアを塗って、チーズとか、タマネギのみじん切りとか、卵焼きとかを追加してさくっと食べます。贅沢です!やっぱりFさーって思う瞬間。

そして、お造りがきました。ウニが大きいさ。あとカツオとか巻いたのとか。SFO発とは思えない日本の味でした。ワインはカリフォルニア産のをいってみました。甘いーというかKRUGが辛口だから余計なのかなあ。

それから卵のお吸い物だよ。

お酒のみの私に対応して、きゅうりとカニの吸い物をもらいました。美味しいさ。

メインはお魚系をチョイスしました。かなり熱くしてやってくるよ。ひれな感じの煮物は骨とかもなくて全部食べられます。左側の方も飛行機でないと自分からチョイスしない食べ物です。府中の和食屋のたか田さんにいった気分です。

ごはんと味噌汁きました。ちなみに7日間ぶりです。Halfは白い有名なのと、もう半分は五穀米みたいなのですが、すごいご飯で美味しい!

おかずにと香のものな高菜や唐辛子みたいなのもきました。こちらはヒルトンの源氏みたいな味です。

甘いものが食べられないので、ということで、トドメというような感じでチーズがきました。私的にはカマンベール>ブルー>プロセスでしょうか?昔はブルーチーズだめだったのに、最近はOKというかむしろカマンベールの次になったくらいだから不思議です。かぶやレーズンとかも美味しいし、こちらはまるで日航のキャプテンズバーみたいです。

コロンビアとブルマンのコーヒー2杯でしめということで。コーヒーもすっごい良かったです!