Prev [P.93/215]
Next [*No.921-930 of 2149]
First /
Last
いけりり@愛してやまないベルギーやさんでごはんです。
豊洲のベルギービールはいつも幸せいっぱいだよ。
今回もタップ4種類でぷはーってしてます。
ストーブを前によい季節になりました。
いけりり@季作久にて新そば食べてきました。ワインをデカンタいったのでよっぱでしたが、やっぱりお蕎麦はこの時期美味しいですね。
いけりり@霧島観光ホテルのKiridogです。食事はもちろん、屋上階の展望温泉もすごく広くてよかったです!
ペットは別館ですが、本館の方には飲み屋さんや焼酎道場、カラオケなどもあって楽しめます。
いけりり@錦江湾からつきだした桟橋を使った鴨池の釣り公園です。実は高さ20mもあって救命胴衣をつけて入ります。結構スリリングです。
手ぶらで出かけても、道具も餌も、針もぜんぶ借りれる(市営なので比較的安価)ので、おすすめです。
かんじんの釣果は聞かないでください。でも釣った写真を見るとすごい大物ばかりでした。
いけりり@鹿児島から東京へ戻ります。夕ご飯はちょうど関門海峡のところです。関門橋が見られる美しいPA めかり にあるロイヤルでごはんです。
壇ノ浦の源平のふぐセットです。そして、山口の郷土料理の瓦を使ってお蕎麦を焼いて食べる瓦そば。とってもおいしかったよ。
いけりり@鹿児島最終日はやっぱりとんかつってことで、すっごく巨大なことで有名な西駅のところの川久にいってきました。黒豚ロース2500円を選択。この大迫力です。もうおなかいっぱいだよー
いけりり@ざぼんが最高ではありますが、今回も鹿児島ラーメンいろいろと食べました。キャベツがいっぱい、もやしもあって、薄目のとんこつ味。これが鉄則です。
いけりり@道の駅たるみずです。晴れてて景色が綺麗でした。
そのまま車で桜島の方に移動しました。足湯もあってとても良い国立公園です。
垂水の道の駅のからあげがすごくよかったです。
いけりり@熊襲亭の焼酎です。いろいろとセットがあるんですが森伊蔵、魔王、村尾な2600円は回避して、父が昔、普段でのんでいるようなおごじょセットを選択です。
おつまみ類もとっても鹿児島の味でよかったです。
上等でした。
Prev [P.93/215]
Next [*No.921-930 of 2149]
First /
Last