12/25: NASA スペースシャトル Enterprise
いけりり@今回の目的はNASAいろいろとみてくる!ってことで、アポロ11号の月面着陸50周年記念で盛り上がるNASA関連を見るよーってことで、負けれやアクセルや様々なレプリカとともに見てきました。
スペースシャトルです。誰もが知る地球往還機。
計画については、冷戦も終わってしまっていろいろとあって知っての通りですが、現在のX Prizeなどの地球往還の元となり、沢山の実績のある機体です。
民間旅客機並みの大きさで飛行機自体が揚力を持つリフティングボディはすごい迫力がありました。
実験機材や衛星のモジュールなども展示されてました。
12/25: the roomごはん(NRT-JFK)2回目
カテゴリー: internationalmeal
投稿者: ikeriri

NRT-JFK the roomの2回目のごはんです。暗くなるとしたから上、右から左の遮蔽版をスライドさせて寝るみたいです。早起きして早速食べるよ。

鳥ごぼう丼がなくなっていて親子丼です。ふわふわでした。

朝ごはんは和食を選択です。粕漬けの魚が日本っぽくて幸せでした。
NY見えてきました。幸せいっぱいごはんでした。
12/25: the roomごはん(NRT-JFK)
カテゴリー: internationalmeal
投稿者: ikeriri

いけりり@初のthe roomでのごはんです。機材は77W(777)で区間はNRT-JFK。気持ちとしてはまるでファーストクラスみたいな広さですスターターはこんな感じでした。

離着陸するとき以外の飛んでるときには水平なので逆向きというデメリットはなく、上と横に壁が展開されるのでと漫画喫茶みたいな個室感です。ワインきた。

成田発の和食を選択です。美味しかった!綺麗な見た目です。

ちょこっとずつイクラや毬のお寿司やエビとかがあって良い感じです。

お刺身はゴマ醤油で食べます。

すまし風のだんごも美味しkったです

メインはすき焼きのお肉がきました。上等だー。

見た目もすごい綺麗になるように配慮されている感じです。

そして、12時間半を生かしてなのか、底なしのものを中7日追加オーダーって見たことのないの挑戦

たこ焼きとオムレツ風の鶏肉は初めてでした美味しかったです!
12/25: NRT-JFK the room
カテゴリー: internationallounge
投稿者: ikeriri

いけりり@年末になるとPPのためになぜか飛んでいる夢ねこです。今年は乗ったのですが、特典が多くて、最後の最後でHND-ITM-NRT-JFK-NRT-ITM-HNDをセットすることになりました。

というのもANAの臨時セール運賃でクリスマスに新機材が入ったばかりのthe roomの席があったからなのです!!

飛行する方向と逆向きで3点シートベルトに座るというのは新鮮でした。モニターはさらに大きくなって HDMI もついてます。

ちょうど車のシートベルトみたいに上から降ろすと、腰のシートベルトと結合されます。

コントローラーとかも新しくなっていてカラー液晶のゲーム機みたいです。

夕焼けの中を出発です行ってきます。
12/13: HND-OBO
カテゴリー: domesticairline
投稿者: ikeriri
12/11: HND-OKAいってきます
カテゴリー: domesticairline
投稿者: ikeriri
12/10: クリスマスツリー@HND/AKJ
カテゴリー: domesticlounge
投稿者: ikeriri

いけりり@クリスマスの季節になりました。まずは旭川空港のクリスマスツリー。天井が高いのを生かしていい感じです。

HND2タミの吹き抜けのところです。このエレベーター未来っぽくていいよね。サイバーパンクっぽい。

HNDのツリーはこんな感じでした。
12/10: HND-OKA PCごはん
カテゴリー: domesticmeal
投稿者: ikeriri

いけりり@ライフタイムマイルようやくANA500000突破なこの頃です。年末になるとPP不足に悩まされるわけで。今年もHND-OKAピストンをやってしまう。


スパークリングワインがOKA便だとシャンパンになってる!!すごい
12/09: HND-AKJ
カテゴリー: domesticairline
投稿者: ikeriri
いけりり@年末はPPランの季節ということで、微妙に50000PPに足りないこのごろ。師走は飛ぶよーってことで、人生初の旭川です。


欠航多そうで大丈夫って思われる方多いかと思いますが、99.5%なのですね。日帰りでちょっと観光してきます。