11/05: HND-MUC Cごはん
カテゴリー: internationalmeal
投稿者: ikeriri
いけりり@HND-MUCの機内食レポートです。まずはシャンパンでした相変わらずアパタイザもおいしいです。
前菜はこんな感じです。カツオの刺身が左上手をポン酢で食べるのですがすごくしかだす。ちょっと秋みたいな感じがする銀杏やごまドレの煮物などもよかったです。
それから、メンインがきました和食だったのですき焼きが美味しかったです。
ヨーロッパたっ品は結構時間が長くてさらにラーメンとごまとん丼いってしまいました。朝ご飯食べられなくなって後悔でした。
朝ご飯はこちらです。結構ボリュームありました。
11/05: HND-MUC
カテゴリー: internationalmeal
投稿者: ikeriri
いけりり@HND-MUCです。機材は787でした
結構時間がないと思ったのですが、燃料補給などで遅れて余裕ができてよかった。
昼間の羽田の出発ということもあって富士山がすごいよく見えました
映画を見ながらいろいろとやってます。頑張らなくては。
11/05: HND-MUCとHNDラウンジ
カテゴリー: internationallounge
投稿者: ikeriri
いけりり@今回は時間がちょっと厳しいこともあって羽田からミュンヘンに行ってミュンヘンからリスボンにつなぐ感じです。まずは急いでHND国際線ラウンジでとんこつラーメン食べました
まずはHND-MUCいってきます
10/19: 蒲生CCでのんびりプレイ@祁答院コース
10/16: チェリーゴルフCCと小金太ラーメン
いけりり@KOJ滞在中です。今回のゴルフはチェリーCCでした。日置の方のゴルフ場です。天気もよくて楽しくプレイできました。
江口浜の方がすごくきれいな海でした。
スコアの方はぼろぼろです。110くらい。
帰りに温泉へ。川の音が聞こえるよいところでした。
締めは小金太ラーメン。おなかいっぱいでした。
09/05: NRT-ITMのごはんと富士山
カテゴリー: domesticmeal
投稿者: ikeriri
09/05: PER-NRT機内食
カテゴリー: internationalmeal
投稿者: ikeriri

いけりり@あっという間のパースも終わり帰り路です。なんとかCとれました。機材は787です。

パースは食糧調達が大変そうで、アパタイザはあられでした。

和食が煮物とかの状況なのでここぞとばかりに帰路は洋食を選びました。お肉はやっぱりオージーで大迫力なビーフでした。
ワインはおすすめのものをちょっとだけで、サンドイッチを食べてとにかく寝ます(行きは日中ですが買えりは深夜便)

朝ごはんは和食にしてみました。煮物がよい感じです。
09/05: MEGUMI(恵み)という名前の海外版一番搾りに初遭遇
カテゴリー: internationallounge
投稿者: ikeriri

いけりり@パースです。パースはOneWorldが強いというかカンタスクラブなどがあるので、スタアラ勢はAirNZのラウンジです。結構創造よりもずっと豪華で綺麗でした。
飲み物いろいろとあるのですが、なんと恵みという名前の麒麟製のビールに遭遇しました。便の色も緑で初体験です。

感想は薄いドラフトビールで、キリンの海外版の一番搾りとのことでした。
クアーズなんかよりはずっと味があって美味しかったです!
09/04: センチュリオン(Centurion MBT)

いけりり@Army Museum of West Australiaです。イギリスの主力戦車センチュリオン(Centurion)です。

いわゆる冷戦時代のMBTというだけあって非常に大きく、装甲もすごいです。

正面からはこんな感じです。この時代は火砲重視ですね。

会場入るとすぐにありました。