01/07: 大阪にいってきました(仕事)
仕事で大阪にいってきました。大阪は大好きなのですが、最近なかなか行く機会がなくて久しぶりです。泊まったのはホップズイン尼崎というところです。インターネット接続完備と、最近のビジネスホテルはどこもネットワークが充実していてすごいですね。
01/04: 妙高高原スキー
新年の最初は妙高高原にスキーにいってきました。積雪200cmとこの時期にしては意外に少なめの雪でした。天候はちょっと悪天候ですが、実に1年ぶりのスキーは楽しかったです。あいかわらずボーゲン以上パラレル未満のスキーヤーですが、ゲレンデは若者だらけでちょっと恥ずかしいくらいでした。
ボードが多いのはもちろんなのですが、スノーブレード(カービングがさらに短くなったスキー)とかの人も若干いました。荷物が少なくなるから持ち運びは便利そうです。レンタルスキーはSalomon製で妙に性能がよくて、曲がる、止まるがしっかりしてて、明らかに性能があがっている気がしました。私の世代だとK2とかロッシとか、そんな感じです。徐々にうまくなってきて、ようやくこつを思い出したところでリフト停止。顔に当たる雪が冷たかったです。こんどは顔マスクがいいのかも。。。
帰りは車が遭難状態。30cm近く積もった雪をかき分けてようやく発進です。さらには渋滞ということで、温泉に寄ってもよかったのかも。。。いずれにせよ、楽しいスキーの一日でした。
01/03: 黒豚
12/28: 鹿児島到着
今年の年末はまず鹿児島に戻ります。羽田空港はもう大混雑で、離陸6機待ちを経験しました。鹿児島のスターバックスの隣では、ローカルFM局が年末番組をやってました。こんど観覧車にも乗ってみよう。ちょっと落ち着いたかなあ。
12/22: 品川プリンス周辺のクリスマスツリー
最近はクリスマス一色です。 お客さんの忘年会というかクリスマス会で品川プリンスにいってきました。ハプナというビュッフェですが、タイムサービスの食材がひんぱんにアナウンスされ、そのたびに人がどたどたと動くお祭りみたいな感じでした。品川駅からWingの方へ歩いていくところのツリーです。うう。明日仕事朝早くに向河原なのに。。。がんばらなくては。
12/16: ねぎしの和風シチュー&豚ロース
久しぶりに池袋で仕事でした。池袋は上京してから10年来のいけりりのふるさとみたいなところです。以前はケイカラーメンほかのラーメンが多かったのですが、今日は池袋のClubSEGAとなり(東急ハンズ向かい)の「ねぎし」にしました。同店は新宿や池袋にたくさんある牛タンのチェーン店なのですが、最近は牛たんが不足みたいで、鳥、豚、牛とひろく定食をやってます。ごはんおかわり自由なのがポイントです。しかしながら、学生の頃のようにがおーっと食べれなくなりましたが、つかれた今日は和風シチュー&豚ロースをいってみました。ボリュームありました。太らないようにしなくては。。。
12/16: Tullys'のカップ(タンブラー)
最近五反田通いが続いています。五反田にあるTully'sタリーズコーヒーでカフェイン補給が欠かせません 。スターバックスとの主な違いは、アイスクリーム!!でしょうか。私は注文したことないけれども、みなさん美味しそうに食べてます。さてさて、スタバのカップ(タンブラー)を出すのもなんなので、タリーズのカップを使っています。スタバのと違って、ふたごと上にはずれるタイプで、蓋を円状にスライドさせて口を開きます。クリスマスのタリーズくまちゃんが可愛いい。マホー。
12/12: 樫山のクリスマスツリー
この時期になると、佐久の景観を楽しませてくれるのは樫山工業のクリスマスツリーです。樫山の敷地にブルーのツリーが何本も並んで、その周囲にトナカイやソリ、小さな木につけられた光が黄色で点滅します。すごいきれいです。
軽井沢の方はもう雪があります。
12/10: macadia(マカディア)
最近いろいろと大変なこのごろですが、夜に飲む好きなお酒に「macadia」があります。近くのセブンイレブンに並ぶマカをベースにしたワイン風リキュールなのですが、赤いにゃんこのカードホルダーがついているのです!!可愛いい。ということで、現在マカディアで気を紛らわして寝るこのごろ。明日もがんばらなくては