12/05: OKAかHNDかわかんない
早朝のHND
朝日のラウンジ
朝HND
N回目のPCごはん
午前中
同一機材だとCAさんにいじられます。
翌日のOKAスタートの朝日
OKAの日の出は早い
HND戻ってきて
食事似ているけれども別機材
またOKAに戻ってきて
翌日のOKA朝日
OKAあさごはん今年はシンガポール仕事がなかったのと、ラスベガス行かなかったのもあって、PP足りない病。ダイヤ維持の旅が始まります。
8レグw全部スーパーバリュープレミアム28でHND<>OKA
若いころはマイル単価とか言ってましたが歳とってくると1日4レグはきつい
明日朝のOKA-HNDでなんとか防衛です
いけりり@ラウンジで朝日なHNDです
NH451 HND-HSG NH456 HSG-HND
という珍しいルートでした。
普通に案内がピカチュウがなじんでます
脱出のときも人間といっしょに走っていてアニメのOPみたい
NH451 HND-HSGの方は北岳がすごくよく見えました
帰りのNH456は羽田渋滞でA滑走路の新経路!初体験
スカイツリーに東京タワーにまるで遊覧飛行でした
11/16: NH228 MUC-HND
11/11: NH228 MUC-HND ごはん

いけりり@早いもので帰国です。ちょっと日本語がいっぱい聞こえてほっとします。

洋食を選択。まずはアパタイザがきて

おしゃれな前菜はエビとかほたてで白ワインで

パンはあったかくて美味しい。オリーブオイルやバターで食べるよ

お肉きたよーステーキすごい

朝ごはんは和食にしました。

ということで戻りましたー

11/10: 111 VIE MUC">OS111 VIE MUC
11/10: MUC LHセネターラウンジ

いけりり@あたふたしていた1週間はあっという間に過ぎていき
もう最終日です。移動で宿泊したMOXY Vienna Airportですが
素晴らしかったです。部屋は上等になっているしお水・お菓子に
バーのチケットをくれたのですが翌日すごい早くて
濃いのを頼むぜーっていったら意外とするっと飲めて
さらに濃いのを頼むぜーっていったらバーテンダーが
強力なのを作ってくれて、ぐっすり眠れました。
しかもこれはチケットじゃないので払うよーってカードをだしたら
なんと無料でよいとのこと、きょうは嬉しい一日でした。

そして、VIE Austrian Loungeへこちらはオーストリア航空のラウンジですが
朝すごく早いこともあって、普段のフランクフルト空港やミュンヘンの激混みの
スタアラLHラウンジと違ってゆとりがあって、お酒もゴージャス

料理はきれいなおねーさんが入れてくれました。

いっぱい入れるんです。おねーさん。すごいボリュームで
かしわの手羽先をかなりスパイシーに煮込んだのとかで
朝からおなか一杯になりました。
11/09: ウイーン1週間 Vienna
仕事でウイーン1週間滞在の続きです。地元ビールはZeipherみたいな名前のでラガー目です
160;
まず電車を乗り継いで行ったのがクリスマスマーケット。日本のそれとは違ってあんまり商業主義っぽくなくて、ほんわかしてて、
子供達がみんなで 歌を歌ったり、手作りの可愛い小物が売っていたりとすごく素敵な感じでした。
城の前には大きなツリーが飾ってあって、スケートは本物の氷でなくて滑りやすい樹脂とフィギュアの靴もちょっと違う感じになってました。
ツリーの向こうで子供の合唱団が歌ってます 160;
それからまた電車にのって、街を歩いて感じの良い素敵なレストランでご飯でした。
地元のワインと地元料理です。
なんか空気ですごく膨らませたトンカツみたいなのもありました。
11/09: ウイーン1週間の感想など
仕事でウィーンに1週間滞在しております。
2018年に Imperial Riding School Renaissance Vienna に泊まった時と異なり、今回はすごい街中のホテルでした。
160;
ホテルの前の公園に行くと、シューベルトやヨハンストラウス2世を始めとした音楽家の銅像がいっぱいあります。
街は簡単に言うと、愛する鹿児島と同じかそれよりちっこいくらいで特にインナーリンクと呼ばれるところは歩いて30分位、川に挟まれた大きな区間は大体2時間位で歩けます。
その中に有名な建物や観光地や議会などもいっぱい。カフェはすごいおしゃれです。ザハットルテやウィンナーコーヒーの元ネタ多数