Prev [P.1/8] Next [*No.1-10 of 78] First / Last
カテゴリー: airwing
投稿者: ikeriri

IMG_5513
いけりり@スミソニアン航空宇宙博物館その他です
まずはコンコルドがどんと狭そうにおいてあるほか
回転翼や現代機もいろいろとありました
IMG_5521

IMG_5526


IMG_5595

IMG_5622

IMG_5629

IMG_5637

IMG_5645

IMG_5648

IMG_5659

IMG_5662

IMG_5665

IMG_5666

カテゴリー: airwing
投稿者: ikeriri

 IMG_5524
スミソニアン航空宇宙博物館の冷戦から現代エリアです。ホーネットからセイバーから定番がひととおりありました。
IMG_5529
やっぱりトップガンなF-14

IMG_5534
敵役のフィッシュヘッドもあります

IMG_5538 
初期のジェットから

IMG_5536
ファントム2もありました。

IMG_5545
イントルーダーは給油プローブつき

IMG_5546 
ホーネットもいました。IMG_5542
f-35と思ったらx-35の方でした。
IMG_5543

カテゴリー: airwing
投稿者: ikeriri

IMG_5517 
いけりり@スミソニアン航空宇宙博物館です。WW2関係は日本機やドイツ機がしっかりそろっています

IMG_5552 
まずはコメート!丸くてかわいく見えてしまう。

IMG_5592 
コルセアやトムキャット(初代)も

IMG_5597
双頭デザインなP-61C
 IMG_5602
アドバンスト大戦略でお世話になるドニエプル Do335

IMG_5606 
日本機は感動もので、左は震電(本物)のノーズ
後方プロペラデザインのすごくかっこいい小型機
右は川崎の水陸機のそうりゅうです

IMG_5607 

IMG_5612
紫電の改もありました。
IMG_5609 
IMG_5601 
中島の菊花なども
IMG_5617 
ドイツはハインリヒやホッケウルフなどもそのままでした

IMG_5633 IMG_5638
初期の空中プラットホームとかめずらいしいのも

IMG_5608 
冷戦機もかなりの充実ぷりです

カテゴリー: airwing
投稿者: ikeriri

IMG_5670
とにかく大きいスカンクワークスの秘宝ことSR-71です。現在最速
IMG_5549
ディスカバリーチャンネルで嘉手納で朝鮮半島のSAM発射を検知しつつ逃げ切った話を聞いたり IMG_5669
全体とるには上からでないと大変なサイズでした。 

カテゴリー: airwing
投稿者: ikeriri
IMG_5553 
いけりり@スミソニアン航空宇宙博物館です

IMG_5558

いました!ディスカバリー。カナダアームといっしょに実機がありました。

IMG_5560
機首のバーニアあたりです。

 IMG_5563
サターンやマーキュリー、巡航ミサイルもひととおり飾ってました。

 IMG_5567
オービターはかなりの大きさで、ぐるっと一回りする大きさです
IMG_5571
ミサイルもすぐそばにあって、ポセイドンC3 ICBMが指揮所といっしょにありました。退役ですが、冷戦期に発射されててもおかしくない。。。

IMG_5574
ヨーロッパや日本のロケットもありました。アリアンや日本はH2の模型などもあります。

IMG_5578
後方のノズル部分。すごい迫力です。

IMG_5584
カナダアームと一緒に飾ってました。

IMG_5585
アポロの司令船はレプリカでした。

 IMG_5590
無料でみられるのもありがたかったです

IMG_5656
成層圏からの宇宙服なども
カテゴリー: airwing
投稿者: ikeriri
IMG_5396 
いけりり@HNDです。こんかいの羽田シカゴは777-300のThe Room仕様でした。アメニティの袋が変わってました
IMG_5399
大きなモニタはHDMIが入るので仕事がんばる人にはよいかもしれません。
IMG_5405
ただ、ACの出力が大きいと給電止まるっぽいので注意を
カテゴリー: airwing
投稿者: ikeriri

IMG_4999(1) 
いけりり@GWにやっている。海上自衛隊鹿屋航空基地の
エアメモリアルかのやですが、10年ぶりにブルーインパルスがやってきます。
IMG_0338 
展示飛行はやはり素晴らしかったです。
しかしながら人ごみもすごかったです。
IMG_4995(2) 
ウイスキーパパという複葉機のアクロバット飛行や
P3Cの編隊機動などもあり、見ていて楽しかったです。

カテゴリー: airwing
投稿者: ikeriri

IMG_3523
米国乗り継ぎ大変な日本のスタアラ勢のためにヒューストン空港の感想と一口メモを
便名 NH114 HND -IAH 機材は787
まずターミナルEにつくのですが、ここが国際でUnited ClubとPolarisラウンジがあります。
入国ルートはGlobal Entryがあります。が、一般のイミグレーションも非常に空いていて好印象。
アナウンスは常に英語とスペイン語です。そして、LAXと異なり、地獄のターミナル移動はないです。
まず屋外に出なくていいです。制限区域内で移動可能。そして、すっごく小さな遊園地の電車見たいな可愛い地下鉄が自動運転でターミナルAーBーマリオットーCーDーEを循環しています。
これに乗るだけで楽に移動可能。UberはターミナルAの出口のA113ドアあたりB1がおすすめです
ただし、荷物は受け取る場合と受け取らないで乗り継ぎする場合があるので注意が必要。

カテゴリー: airwing
投稿者: ikeriri
IMG_3502
いけりり@今年の最後の海外は人生初のヒューストンです
なんとANAから直行便がでてて羽田から乗り換えなし
ラスベガスとかはないのに、なぜヒューストンなのか
某工場などのおかげかなぁ。
IMG_3511
約14時間くらいになります。
カテゴリー: airwing
投稿者: ikeriri

ブリュッセルにあるRoyal Army and Military History Museum行ってきました。中世からWW2以後まですごい規模で展示があります。中世の大砲から始まって兵器が時代別にまとまって解説もあります。

AA3BEAE8-C3C4-45DA-AB05-0C8229E61942_1_102_o
F5DB313D-B13C-4B32-8D53-64DAA5CA150F_4_5005_c
F7504672-95FD-46D7-87CB-78DD079F7374_4_5005_c
D6C77895-E622-44BE-BCD4-0889265DAED6_4_5005_c
26883266-91DC-4E3B-8908-79CF4354DB67_4_5005_c
159B3056-BA81-457E-9A58-02F48923E9AC
DDC3AC2D-5BDE-405C-8162-6CE4C9E09CAF_4_5005_c
A2F4D203-2F94-443E-802B-220CEBFE5F87_4_5005_c
96540AFA-CF27-49AA-992B-B371AD824DD1_4_5005_c
AB267913-530E-44CA-B4DF-B3000E76CC6F_4_5005_c
0736E2F2-B421-4703-AA20-E392177EEBB5_4_5005_c
F276D04C-3388-4088-944A-174675996DB0
AB92CD22-18D3-4F82-8089-9E2472D2D9CD_4_5005_c
B87FA455-53C3-45AC-8ABC-B8771E908D16_4_5005_c
3555C67A-2B46-4866-8818-826616EF91BC_4_5005_c
0C4A8279-413B-4457-B221-B48C94C2AFE7
90C906AF-5DD9-4F0D-8976-8C774A75277C_4_5005_c

航空機も充実していて近代はミラージュからファルコンまでベルギーマークの機体が展示してあり、一日中楽しめそうです。日本のもありました。おすすめです大人11ユーロ。公式はhttps://klm-mra.be/en

Prev [P.1/8] Next [*No.1-10 of 78] First / Last