Prev [P.14/19] Next [*No.131-140 of 187] First / Last
カテゴリー: capturing
投稿者: ikeriri
1/2016031721023400-IMG_3074-small.jpg
いけりり@新しいパッケージになりましたProfitap社ProfiShark1Gが到着しました。
ProfiShark 1Gは USB3の5Gbpsの帯域を用いて全二重GigabitEthernetをタイムスタンプ機能つきでキャプチャします。
1/2016031721023401-IMG_3076-small.jpg
キャプチャ部分をハードウェア処理することによって、ノートパソコンでも全二重のGigabit Ethernet がハードウェアタイムスタンプとともにロスレスで、フルキャプチャして取得できるのが大きなメリットです。ぜひお問い合わせください。よろしくお願いします。
カテゴリー: capturing
投稿者: ikeriri
1/2016020422052100-IMG_0407-small.jpg
いけりり@2月3日から5日まで秋葉原の東京都中小企業振興公社会議室にてWireshark入門/応用/無線 LAN セミナー開催中です。どうかよろしくお願いします。 →http://www.ikeriri.ne.jp/store/
カテゴリー: capturing
投稿者: ikeriri
1/2016011001210000-IMG_4489-small.jpg
いけりり@今年のCESで気になった無線LANルータ各種を紹介します。まずはD-LINKさんのIEEE802.11ad、ISMで用意されている53GHz?のすっごい上の方の周波数で54Gbbpsの通信を行うものです。(詳細よく見てなかったのですみません。) 国内は電波法とかいろいろあるのですが、距離全然飛ばないし、個人の利用はこれが一番いいのかも
1/2016011001210001-IMG_4476-small.jpg
また、各社のIEEE802.11ac 8ストリームフル対応のMU-MIMOルータもいろいろとありました。
1/2016011001210002-IMG_4484-small.jpg
形でいうとおとなしいのがNETGEARでこれら1.6GHzのCPU積んでるんですね。処理考えると仕方ないのですが、もうPCみたいになっているよ。
1/2016011001210003-IMG_4473-small.jpg
一方ASUSやD-LINKは攻めまくりの爬虫類デザインwゲーマーには受けそうです。
カテゴリー: capturing
投稿者: ikeriri
1/2015110408004601-IMG_2056-small.jpg
いけりり@いろいろと2.4GHz の測定をしていてベビーモニターとかリモコンとかを使ってます。
1/2015110408004602-IMG_2059-small.jpg
ベビーモニターは意外と画面が切れて音までして結構実用的になっているのかと思いました。
1/2015110408004603-IMG_2057-small.jpg
セミナーのテキストもできたので頑張ります。
1/2015110408004604-IMG_2060-small.jpg
カテゴリー: capturing
投稿者: ikeriri
1/2015062511122100-IMG_3526-small.jpg
Sharkfest'15 2日目です。ぜひ行きたいと思っていたMikeさんのセッションから
1/2015062511122101-IMG_3527-small.jpg
AndroidやUsbOnTheGoの話とかいろいろです。
1/2015062511122102-IMG_3528-small.jpg
NICのドライバの話とかSIPなど
1/2015062511122103-IMG_3529-small.jpg
それからTCPのセッションへ
カテゴリー: capturing
投稿者: ikeriri
1/2015061213304600-IMG_3430-small.jpg
いけりり@Interop2日目です。Metageek社 Wi-Spy と Chanalyzer を使って5.0Ghz帯を調べています。やっぱりネットワークの展示会だけあって、無線もすごいことになっています。
1/2015061213304601-IMG_3429-small.jpg
W58にもいろいろありますwああ。
カテゴリー: capturing
投稿者: ikeriri
1/2015060918184302-IMG_3412-small.jpg
いけりり@インターロップ東京です。設営後、一通り回ってきました。今年で6年目になるのですが、毎年毎年小さくなっていっていて悲しいです。私が会社の頃は本当に巨大イベントだったのに。。。ShowNetとNICTだけが元気です。本末転倒な感じ。
1/2015060918184303-IMG_3413-small.jpg
個人的にはQlogicの40GBアダプタくらいでしょうか。ブースが少ないからこっちにまで人が来そうな感じw
カテゴリー: capturing
投稿者: ikeriri
1/2014121616160000-IMG_2095-small.jpg
いけりり@無線LANパケットキャプチャはいけりりへということで、AirPcapシリーズ大量に入荷しました。
ぜひ無線LANの解析、デバッグ、調査はいけりりにお問い合わせくださいませ。どうかよろしくお願いします。
カテゴリー: capturing
投稿者: ikeriri
1/2014100612173802-IMG_1608-small.jpg
routerboard評価しました ほんとlinuxデスクトップ感覚なネットワーク機器ですね →Routerboard公式
1/2014100612173803-IMG_1607-small.jpg
1/2014100612173804-IMG_1606-small.jpg
自由なところが魅力かもしれません。OpenFlowはもちろん、パケットキャプチャもできちゃいませう。
カテゴリー: capturing
投稿者: ikeriri
1/2014081004033402-IMG_1100-small.jpg
DEFCONのベンダーエリアは結構体育館2個くらいの大きさがあって、年々人と規模が大きくなります。そして、ものすごく混雑するので、身軽な恰好がいいかもしれません。雰囲気は蚤の市的な感じです。そして、早めにいかないとおみやげ同様売り切れるので気を付けてください。
1/2014081004033403-IMG_1101-small.jpg
ちなみに私はWiFiパイナップル!去年売り切れてたのですが、今年は新バージョンをゲットだぜ。と、SDRが安かったので2つくらい。(アンテナ工夫しないとだめかな)あとはかわいい顔して全然かわいくないキーロガーなUSBメモリなどをゲットしました。
Prev [P.14/19] Next [*No.131-140 of 187] First / Last