Prev [P.31/43] Next [*No.301-310 of 423] First / Last
カテゴリー: infrastructure
投稿者: ikeriri
Wireshark 1.10.0rc1がリリースされました!Windows8対応、Winodwsでの自動アップデート対応など、Windows系の強化のほか、Linuxでのインタフェース追加がやりやすくなりました。WinPcapもバージョンアップして4.1.3になっています。
Wireshark 1.10.0rc1ではUSBプロトコルの強化、Bluetoothプロトコルのほか、HTTPの応答時間計算などがやりやすくなっています! http://www.wireshark.org
カテゴリー: infrastructure
投稿者: ikeriri
1/2013030211032400-photo-small.jpg
いけりり@事務所で長いこと使っていた椅子がかなり古くなってしまって追加導入もかねてアロンチェアを入れてみました。やっぱり気持ちよくて幸せだよー。これでPC前にいる時間がもっと長くなりそう。。。
カテゴリー: capturing
投稿者: ikeriri
1/2013022713572808-photo-small.jpg
いけりり@為替がいろいろと変動して大変ですが、Riverbed Technology社AirPcap シリーズまた大量に入荷しました現在在庫豊富にあります。ぜひご相談ください。
1/2013022713572809-photo-small.jpg
技術適合基準を取得しているAirPcap クラシックやAirPcap TX をはじめ、IEEE802.11n のパケットキャプチャが可能な AirPcap NX もいろいろと取りそろえております。
1/2013022713572810-photo-small.jpg
弊社の製品紹介のページなどもありますのでぜひご相談ください。→お問い合わせフォーム
カテゴリー: consulting
投稿者: ikeriri
20130227-______.jpg
いけりり@2月21日にパソナテック様におきまして1日間の無料セミナーとして大手町のパソナテック様会議室においてセミナーを開催いたしました
20130227-image.jpeg
<SKILL BASECAMP 2013>レイヤー別のトラブル切り分けとメンテナンスを自ら考えるを実施いたしました→セミナー紹介ページ(パソナテック様)
20130227-______2.jpg 沢山の方に来ていただき非常によかったと思います。
いけりり★ネットワークサービスてはこれからも様々な形で無料セミナーや、ネットワークパケットキャプチャに関するセミナーを実施いたします。機会ありましたらぜひご参加ください。どうかよろしくお願いします
カテゴリー: capturing
投稿者: ikeriri

いけりり@AirPcapシリーズ大量にそろえております!ぜひご相談くださいませ。写真は弊社の在庫状況です。Riverbed Technology AirPcapシリーズ AirPcapNX AirPcap Classic AirPcapTX いろいろとそろえております→ぜひご相談くださいませ。
カテゴリー: consulting
投稿者: ikeriri
1/2012100912295000-IMG_5888-small.jpg
いけりり@陸上自衛隊です。久里浜にやってきました!
1/2012100912295001-IMG_1468-small.jpg
今日から陸上自衛隊久里浜駐屯地においてパケットキャプチャセミナーを実施いたします。
1/2012100817025700-IMG_6987-small.jpg
いけりり★ネットワークサービス株式会社は、陸上自衛隊通信学校様においてパケットキャプチャセミナーを実施いたします。
1/2012100817025701-IMG_1642-small.jpg
Wireshark 及びネットワークタップを利用して実際にパケット確認しながらネットワーク及びセキュリティについて学びます。
カテゴリー: server
投稿者: ikeriri
1/2012100509593906-IMG_6121-small.jpg
いけりり@CEATEC Japan2012です。Wi-SpyシリーズのWi-Spy900xでは、900MHz帯のスペクトラム解析と分析が可能です。
1/2012100509593907-IMG_7661-small.jpg
RFIDをはじめ、今後利用が広がる周波数のトラブルシューティングに活用いただければ幸いです。→紹介ページ
カテゴリー: consulting
投稿者: ikeriri
1/2012100509593908-IMG_3693-small.jpg
いけりり@CEATEC Japanも3日目です。いつものCascade Pilotなどにあわせて今回からは初登場となるのがDualcomm製品です
1/2012100509593909-IMG_1865-small.jpg
USBで給電可能な10/100Mbpsのタップ、PoEパススルーに対応した1Gbpsタップなど、非常に安価に提供いたしますので、どうかよろしくお願いします。
カテゴリー: capturing
投稿者: ikeriri
1/2012100509593910-IMG_0762-small.jpg
いけりり@CEATEC Japan 2012です。とりあえず、現地の無線は大変なことになってます。複数のスペクトラムが重なる状況では、Chanalyzer Proのデバイス検出機能が非常に有用です。
1/2012100509593911-IMG_6588-small.jpg
ChanalyzerProの紹介ページ
カテゴリー: capturing
投稿者: ikeriri
20121003-ceatec2012-3.jpg
いけりり@幕張メッセです。今回のCEATEC Japanでは、初のUSB電源のネットワークタップを出展いたします。これらの製品は、米国Dualcomm社のregenerate型の製品で、トラブルシューティングの現場にキャプチャー環境や電源がなくても、すぐにパケットキャプチャを行うことができます。
20121003-ceatec2012-4.jpg
まず最初に、10/100Mbps対応のDCGS-1005 提供価格 6,000円以下 及びギガビットに対応した 10/100/1000Mbps対応のDCGS-2005 提供価格 15,000円以下の販売をCEATEC Japanにて発表します。またすぐに販売を開始いたします。→ニュースリリース出ました!
Prev [P.31/43] Next [*No.301-310 of 423] First / Last