05/01: 高円寺でお仕事中@いけりり
中央線ですが、特に高尾方面はぜんぜんひといないです。みなさんお休みモード。うう。結局間に合わなくて、高円寺で作業中。ひょっとして、自宅よりもプレッシャーがあるのと、誘惑(主にゲーム)がないぶんだけ、はかどるのかもしれないです。うまく夕方までに終わって、打合せできるとよいのですが。がんばらなくては。。。うまく終われば飲みなどもありそうです。おーおー。昨日のルンバちゃんはこんな感じです。ではでは。
04/27: 福岡最終日
福岡もあっと言う間に最終日。ちょっとさびしいかなあ。いろいろ行こうかと思ったのですが疲れてNGでした。ビールとパスタでもうおなかいっぱいです。実は屋台行こうと思っていたのですが、現地のひとにお伺いすると今は屋台は観光客中心であまり行かないとのことでした。ちなみにプールいきました!!プールは交通事故以来はじめてだから約1年6カ月ぶりです。20mの小さいプールで100本およいで1kmくらいです。昔は平気で3kmいったのに。。。青息吐息でもうだめって感じです。泳いだ後はビールが美味しい。。。今日は主にO/Rマッピングやってます。こうしてみるとWebObjectsの先進性ってすごいのかもって再認識したりです。
04/25: 福岡到着とー
いけりりです。博多につきました。今日はいろいろと仕事があってさすがに探検とかは無理ですが、特に前回いったキャナルシティのゲームセンターには行きたいです。東京は雨でしたが、福岡はまだ日が差し込んでいてあったかいです。
04/23: いけりりです@おおさか
いけりりです。大阪でがんばってます。結局カクテルのバーと、ラーメンを食べてしまいました。うう。だめです。仕事は進まず、現在打合せで、「まあ、それぐらいだと思ってたから気にしないで」と慰められているのか、MPを減らされているのか分からない状態。いずれにせよ、気合を入れて作成しなければいけません。おーおー。
04/21: ルノアールのレモンティー
Javaのパワーポイントがんばってつくってます。うう。本読んだりゲームしたりで進まない。ルノアールのサンドイッチとレモンティーで回復です。ルノアールって静かなところで嬉しい。秋葉原も神田も比較的おすすめです。あとはやる気なのです。がんばらなくては。
研修でデータベースをやったこともあり、Oracle Master Bronze SQL基礎 1Z0-917Jを受験してきました。当日受験のバウチャーです。ちなみにIT試験ドットコムというところのオンラインバウチャーが安いのでおすすめかも。さてさて、試験ですが、40問題出題され、28問(70%)が合格ラインで、33問正解でした。けっこうできたと思った割には80%くらいで恥ずかしい。。。比較的Oracle独自の構文は出題されずに、標準SQL中心の試験で、非常に良い問題が多かった印象です。グループ関数や単一行関数、結合など、オーソドックスな感じでした。明日は情報処理です!!がんばらなくては。。。
04/12: 4月も後半戦突入
03/31: イースターうさぎ@シュツットガルト
中央駅(Stuttgart Hauptbanhnhof)あたりをぷらぷらです。ドイツの駅だと、だいたいHBFの近くはアーケードや一本道になっていて、そこにお店や買い物や食べ物もいっぱいあります。シュツットガルトはすごい公園が大きくて、宮廷公園まで1kmちょっと歩くのですが、地下は駅前くらいで、駅から公園までが地上中心でずっと賑わってます。 何かうさちゃん祭り?なのか、至る所にうさちゃんだらけ。もうチョコレート売り場なんてどれもどれもウサばかり。巨大なチョコレートウサも、ドイツでよく見かけるモーモーちゃんメーカー(緑色)も、思いっきり緑のウサチョコとかだしてたり、そのウサを入れるふさふさの藁の入れ物や藁とかも売っていて、賑わってます。地元のおばあちゃんとかがいっぱい買ってたから習慣なのかも。
ツーリストオフィスでは3日間有効なシュツットカードがおすすめ。空港まではもちろん、Uバーン、Sバーン、バス、トラムあたりがすべて乗り放題のカードです。3日間有効で12ユーロくらいなので、妙に交通費が高いヨーロッパの場合は、1日で元がとれると思います。※要ホテルの宿泊証明。
※そこらじゅうにいたウサちゃんの意味判明!!イースターうさぎといって、ゲルマン伝統+キリスト教なイベントみたい。写真の金色のは豊穣のシンボルのイースターうさでいちばん人気みたいです。みんなチョコレート製。http://www.deutsche-lebensart.de/jap/43.html
03/27: ちょっと追われております
いろいろと大変になってきました。まだ元気ポイント少なめなのですが、し、仕事がどんどん積み重なってきて追われてます。今日は新宿でした。西口の地下の「さぼてん」http://www.ghf.co.jp/という揚げ物やさんでとんかつ弁当と千切りキャベツいっぱいを買って帰ります。これ、すっごい幸せになれるのです。昔先輩にとんかつ三金(こちらも四谷や新宿などにあります)のミックス定食を御馳走してもらってから、とんかつ大好きなのです。三金は確かキャベツ盛り放題で、いっぱいいっぱい食べてたような。元気ないときに食べると復活します。がんばらなくては。。。
03/23: いつもながら声枯らせてしまってピンチです
仕事が続いたのと、温度調整がうまくできないこと、さらに忙しいのにゲーム!!もあって、声が枯れてしまいました。いつもながら調整できなくて情けないです。かなりがーがーな声です。幸いセミナー関係は来週月曜だけれどもお客さんに話すのが恥ずかしいというか、喉がつらいです。後ろの喉がだめないつもの症状。緊急用のヴィックス連発でなんとか声音はしてます。最悪の空気の音だけ状態というところまではいかなくて、回復可能な感じなので、早いところ元気ださなくては。出前とってみようかなあ。そんなこと考えながら仕事から帰ると、おかあさんが「身体には気をつけなさい」と置き手紙がおいてありました。ああ、酒とガスコンロのしたがバレたっぽい。喉は回復あるのみなので、寝なくては。。。