Prev [P.63/214] Next [*No.621-630 of 2133] First / Last
カテゴリー: tokai
投稿者: ikeriri
1/2019100220284200-IMG_0482-small.jpg
いけりり@ようやく地獄の夏も終わりそうです。久しぶりにATMのほうへ。桟橋の雰囲気はいつもいい感じですね。ヨットいいなぁ・。
1/2019100220284201-IMG_0486-small.jpg
帰り道の蕎麦屋さんでそば焼酎の蕎麦湯割を。おいしくて2杯でした。。。
カテゴリー: tohoku
投稿者: ikeriri
1/2019092019392412-IMG_9270-small.jpg
いけりり@山形旅行の帰り道はふくしま観光してきました。
まずはなんといっても喜多方ラーメンです。今回は定番のばんないを選択。
坂内食堂のチャーシュー麺(肉そば)はボリュームいっぱいで大迫力でした
出しながらスープが非常にクリアで薄いので意外と食べられます。
麺は意外と少ないのでちょうど良いかもしれません。男子は大盛りを推奨

1/2019092019392413-IMG_9278-small.jpg
そして野口英雄記念館へ、すごく綺麗でわかりやすい設備のほか、実際の野口英世の生家がそのまま保存されています。
場所はちょうど猪苗代湖と磐梯山がすごく綺麗に見えるところで良い感じです。
1/2019092019392414-IMG_9289-small.jpg
今回一番グッときたのはこの柱に彫った文字「志を得ずんば再びこの地を踏まず」野口英世すごい。逆境の方が頑張るのかな

1/2019092019392415-IMG_9291-small.jpg
記念かには実際の野口英世の家の様子などがそのまま確認できます。
1/2019092019392416-IMG_9306-small.jpg
ちょっと曇っていましたがすごく綺麗なところでした。
カテゴリー: tohoku
投稿者: ikeriri
1/2019092019392411-IMG_9253-small.jpg
いけりり@今回の山形旅行では、ご当地ラーメンの「赤湯ラーメン」を食べてきました。
こちらも定番で横浜ラーメン博物館にもある。龍上海の赤辛味噌ラーメンを選択。
美味しかったです。あまり味噌ラーメンを食べないのですが、中太麺にスープがしみ入ってチャーシューもしっかり。
魚介風味も感じるみそ味に赤から味噌がぴりりと辛くてよかったです。
カテゴリー: tohoku
投稿者: ikeriri
1/2019092019392404-IMG_9212-small.jpg
いけりり@山形旅行です。ツーリングの名所の蔵王エコーラインを走ります。標高かなり高いのですがコスモスがあちこちに咲いていてすごく綺麗でした。
1/2019092019392405-IMG_9217-small.jpg
Garmin計測でどんどんあがって1600m。
気温は9度以下ともうすでに寒いです。半袖できたことを後悔するレベルでした
1/2019092019392406-IMG_9227-small.jpg
もちろん登山したわけではなく、リフトを使って上がります。
昔ながらの1人乗りリフトなのですが凍えそうになりながら日本酒であったまってました
1/2019092019392408-IMG_9245-small.jpg
リフトから降りて 15分ほど歩くと山頂の神社があって、すごく綺麗な景色が広がります。眼下には仙台の方まで見えます。
1/2019092019392407-IMG_9230-small.jpg
さらに歩くとついにお釜が見えました!
水の色は温度や季節によって変化するみたいで今日は緑色っぽい感じでした。
1/2019092019392409-IMG_9249-small.jpg
高山モードでチョコレートもがんばりました。
1/2019092019392410-IMG_9250-small.jpg
凍えながらですが日本酒飲みながら帰ります。すごい良い経験でした。
カテゴリー: kitakanto
投稿者: ikeriri
1/2019092019392400-IMG_9186-small.jpg
いけりり@山形旅行の途中で佐野ICで降りて佐野ラーメンを食べに行きました。
いってつというところですが、ラーメンとしてはすごく デフォルト な醤油なのですが、美味しかったです。
餃子もものすごく大きくてサービスしている感じがありました。
またガラス越しにラーメンの麺を作っているところも見えるようになっています。
それぞれのクオリティーがものすごく高くておすすめです
カテゴリー: kitakanto
投稿者: ikeriri
1/2019091814431805-IMG_7240-small.jpg
いけりり@秋の連休ツーリングです。勝沼に向かう途中の山越えしたあたりの笛吹市に「男の厨房」があります。本当はカツカレーが有名だったのですが、売り切れで、焼肉定食を。ボリュームいっぱいでした。
1/2019091814431806-IMG_7241-small.jpg
特性スペアリブはチョコレートちゃんも大喜びのおいしさで、スパイシーでごはんがすすみました。
カテゴリー: diary
投稿者: ikeriri
1/2019091814431804-IMG_9186-small.jpg
いけりり@移動の途中で佐野ICで着陸して、佐野ラーメンを食べてきました!いつも佐野SAでラーメンはあったのですが、現地くるのは初めてでいた。
食べてみたのは「いってつ」というところ。醤油ラーメンを注文しました。なんというシンプルさ。そして安価!なんというか、鹿児島人にとっては、塩ラーメンもびっくりのうすい超さっぱりのスープで鳥ガラというより昆布を感じるくらいのさっぱりさです。
東京の人は好きそうだなぁ。と思いました。チャーシューも2個しっかり集めでとろとろで、太いメンマとネギ。とラーメンのベンチマーク基準にして毎日食べられる感じで美味しかったです。
ざぼんみたいにボリュームやパワーはないものの、一緒に食べた餃子も美味しくて大きいし、佐野ラーメンの基本力勝負に驚く限りでした。
カテゴリー: diary
投稿者: ikeriri
1/2019091814431802-IMG_9173-small.jpg
いけりり@某アニメの影響なのか、だらだら身体を放置していたのを反省して、8月から事務に通ってます。ようやく多少は成果出てきたこの頃ですが、運動の後のお酒が美味しくて たまらないです。
1/2019091814431803-IMG_9184-small.jpg
近所の居酒屋さんで飲んで、歩いて帰ります。なんだか運動の効果ない気もしますが、続けないと。。。
カテゴリー: tokai
投稿者: ikeriri
1/2019090815043302-IMG_7223-small.jpg
いけりり@河口湖にいってきました。社会人最初の頃にルアーフィッシングで行ったのかなぁという記憶がありますが、たぶん初めて!こんなに綺麗なところなのですね。
1/2019090815043303-IMG_7224-small.jpg
結構バイクのツーリングスポットにもなっていて、グループもいっぱいで楽しそうでした。今度はバイクで来てみたいです。御殿場ー>富士五湖道路ー>山中湖コースでいろいろと回れそうです。
1/2019090815043304-IMG_7225-small.jpg
今回はチョコレートと一緒に行きは下道、帰りは高速ワープでした。さらに足を延ばして勝沼方面へ。ブドウがまさに収穫時期でワイン祭などもあって楽しそうでした。
1/2019090815043305-IMG_7240-small.jpg
笛吹市に入るところの食堂 俺の厨房のごはん。
1/2019090815043306-IMG_7241-small.jpg
スペアリブはボリュームあって美味しかったです!
カテゴリー: tokai
投稿者: ikeriri
1/2019090815043300-IMG_9169-small.jpg
いけりり@いつもの御殿場のお寿司やさんへ。なぜかここは肉関係が超充実してたりします。ミックスフライはボリュームいっぱいでした。
1/2019090815043301-IMG_9170-small.jpg
ポークステーキは本当に柔らかくて上等でした。また来なくては。。。
Prev [P.63/214] Next [*No.621-630 of 2133] First / Last