Prev [P.80/214] Next [*No.791-800 of 2133] First / Last
カテゴリー: tohoku
投稿者: ikeriri
1/2017101808113408-IMG_3108-small.jpg
いけりり@盛岡です。人生初のわんこそばです。場所は東屋さんにて、イクゾー
1/2017101808113409-IMG_3111-small.jpg
お蕎麦とは別に、いろいろと薬味がきます。最初は食べ方がわからなくて、渡されたお椀にはしをつけて食べるものかと思っていたのですが、違うのですね。次々に給仕の方がお椀のそばを自分のお椀に投入していき、それを食べるスタイルです。
1/2017101808113410-IMG_3115-small.jpg
わんこそばはリズムですね。給仕する人や人数で投入タイミングが結構違うのと、おわんのそばの量もいろいろと誤差があって、すっごく楽しい。投入時の「よいしょ」「どんどん」「しゃんしゃん」「どっこいしょ」などの可愛い声も楽しいです。これはゲームなんだ、体験型のイベントなんだ。
1/2017101808113411-IMG_3118-small.jpg
そして、目標の100突破で、手形をもらいました!最終結果は110杯でした!楽しかったよー
カテゴリー: tohoku
投稿者: ikeriri
1/2017101808113407-IMG_3102-small.jpg
いけりり@東北紀行です。中尊寺金色堂に行く時に立ち寄った平泉の地ビールやさんでビール飲み比べを頼みました。ぷふぁーってことで幸せいっぱいです。
カテゴリー: diary
投稿者: ikeriri
1/2017101808113404-IMG_3077-small.jpg
いけりり@愛してやまないちゃんぽんです。
1/2017101808113405-IMG_3078-small.jpg
秋のメニューの牡蠣も試してみましたみそ味で牡蠣がはいってるよ
カテゴリー: diary
投稿者: ikeriri
1/2017100611473802-IMG_3052-small.jpg
神田ですとまつりややぶが有名ですがすぐそばの尾張屋にて。
1/2017100611473803-IMG_3054-small.jpg
美味しかったよー
カテゴリー: diary
投稿者: ikeriri
1/2017100611473800-image1-small.jpg
いけりり@搬入作業終了ということでいつもの万世です。
1/2017100611473801-image2-small.jpg
美味しかったよー
カテゴリー: tohoku
投稿者: ikeriri
1/2017091603422119-IMG_2982-small.jpg
いけりり@ぶどうや桃のシーズンの秋に山形のフルーツラインを走ってきました。
1/2017091603422120-IMG_2984-small.jpg
高畠ワイナリーは地元の最大級のワイナリーで試飲もいろいろとできてすごくよかったよー
カテゴリー: kitakanto
投稿者: ikeriri
1/2017091603422117-IMG_2994-small.jpg
いけりり@愛してやまない大洗の牡蠣小屋です。大好きなサーモンいくら丼と海鮮BBQいきました
1/2017091603422118-IMG_2997-small.jpg
美味しかったよー。幸せさー
カテゴリー: tohoku
投稿者: ikeriri
1/2017091417410300-IMG_2922-small.jpg
いけりり@先日の喜多方ラーメンに続き、今度は白河ラーメンということで、代表とでもいうべきとら食堂にいってきました。
1/2017091417410301-IMG_2923-small.jpg
いわゆる天然の無化学調味料係のラーメンです。フラッグシップのチャーシューワンタンメンを食べました。
1/2017091417410302-IMG_2928-small.jpg
本当に丁寧な作りでおいしいラーメンでした。
カテゴリー: diary
投稿者: ikeriri
1/2017082913084102-IMG_2844-small.jpg
いけりり@VMWareでいろいろとやりたくてIntel NUC導入してみました。M.2のSSD、DDR4のメモリ、第六世代のCPUは本当に高速で快適の一言です。
1/2017082913084103-IMG_2845-small.jpg
1/2017082913084104-IMG_2847-small.jpg
VMを作っていろいろとやってみたいと思います
カテゴリー: chugoku-shikoku
投稿者: ikeriri
1/2017081918141406-IMG_2752-small.jpg
10分の1大和が展示されていることで有名な呉市の大和ミュージアムにいってきました!場所はてつのくじら館のとなりです。
1/2017081918141407-IMG_2757-small.jpg
目玉は精巧に再現された10分の1スケールの戦艦大和です。大きい!またとくに後方部がすごく細かく再現されています。
1/2017081918141408-IMG_2770-small.jpg
零式はType52じゃなくて六十二式が展示されていました。
1/2017081918141409-IMG_2787-small.jpg
上からみた大和です。
1/2017081918141410-IMG_2790-small.jpg
屋外にも陸奥の主舵、スクリュー、手法、錨などの実物が展示されています。
Prev [P.80/214] Next [*No.791-800 of 2133] First / Last