Prev [P.7/11] Next [*No.61-70 of 105] First / Last
カテゴリー: westcoast
投稿者: ikeriri

1/2012062820464009-IMG_1871-small.jpg



いけりり@Sharkfestでは、もちろん、いつものカップやノートぱっと、リュックやTシャツ、各メーカーのものはもちろんですが、ジャニスさんから、すてきなメッセージカードとすてきなプレゼントをもらいました。どうもありがとうございます


1/2012062820464010-IMG_5476-small.jpg


Wireshark ラベルがついたパケットキャプチャーワイン!!あるいみすごく貴重です。そして、びっくりしたのが基調講演で話をされた(最近TEDにもでてた)クリフストールマンさんのサイン入りのクラインボトルです。おそらく最初のハッカー小説として、セキュリティー関係の人ならかなりの人に有名なクリフォードストールマン(Clifford Stallman)さん、「かっこうはコンピュータに卵を産む」の人です。かなり個性のある人でした。


1/2012062820464011-IMG_5419-small.jpg



Wireshark の Tシャツはこんな感じです。ジャニスさん、いろいろとありがとうございました。
カテゴリー: westcoast
投稿者: ikeriri

1/2012062820464004-IMG_7856-small.jpg


いけりり@UCBKです。今回は今までよりは少し長い1週間の滞在だったのですが、ジャニすさんのホームパーティーに誘われたり、いろいろとイベントがあったりと観光はコンピューター科学博物館に1人で探検したくらいでした。


1/2012062820464005-IMG_6397-small.jpg



去年のスタンフォードと比べてバークレーの方が、海に近いためか、少し涼しい感じがします。また、学校の設備は明らかにスタンフォードの方がよくて、さすが私立大寄付金額が違うなと実感されます。リスちゃんは相変わらずいましたが、バークレーの方が少し混みゴミしている印象を受けました。
カテゴリー: westcoast
投稿者: ikeriri

1/2012062620051303-IMG_6567-small.jpg


いけりり@パーティがthe lawrence hall of scienceっていうUCBKのやっている科学博物館みたいなところでありました。高台にあって、外を見るとベイブリッジ、ゴールデンゲートブリッジ、アルカトラズとかがすごくよく見えてサンフランシスコのベイエリアが一望できます。



1/2012062620051304-IMG_8192-small.jpg



the larence hall of science 時間があったらいろいろな展示も見てみたかったです。お酒と食事とかを軽く食べたあと、まわりの人たちと中華にいきました。あいかわらずすっごい量が多いさよ。
カテゴリー: westcoast
投稿者: ikeriri

1/2012062620051300-IMG_7539-small.jpg


いけりり@UCBKです。なんだかキャンパスはのどかで、いく途中でもざざって動いたらリスとかが普通に何か掘ってたりしてかわいいです。


1/2012062620051301-IMG_6620-small.jpg



バイクは比較的少ないですが、キャンパスでK1200Sをみつけました。かこいいよ
カテゴリー: westcoast
投稿者: ikeriri

1/2012062505004502-IMG_2695-small.jpg


いけりり@UCBKきましたー。Sharkfestごはんですが、あいかわらず大きすぎます。クッキーとご飯は夜に残しておきました。


1/2012062505004503-IMG_2628-small.jpg



朝食べてないから結構食べましたが、はしっこは残してしまいます。ううー。


1/2012070113062900-IMG_0224-small.jpg



ちなみにこのような油っぽいのがすごく主流です。おいしいのですが、さすがに毎日だと結構きちゃいますよね。
カテゴリー: westcoast
投稿者: ikeriri

1/2012062319113000-IMG_3905-small.jpg


いけりり@SFOです。到着後、おなかがすいて空港のところに和食やさんがあって、わーうれしい!和食たべれるーってことで、お寿司の写真のあるセットにしました。


1/2012062319113001-IMG_5149-small.jpg



コレジャナイ感たっぷりです。鮭を焼いたのにソース。シュウマイ、チキンの照り焼きというか甘い醤油(鹿児島の人向きですか)。誤解されてないといいなぁ。
カテゴリー: westcoast
投稿者: ikeriri

1/2012062307292200-IMG_2723-small.jpg


カリフォルニアの公共交通機関使うならSuicaみたいなCipperCardをはじめ買ってしまうと安くあがるよ


1/2012062307292201-IMG_6036-small.jpg



BARTもCaltrainも乗れます
カテゴリー: westcoast
投稿者: ikeriri
いけりり@今年で5回目になるSharkfest'12です。初回から参加ですが、今年はついに発表することになりました。ちょっとwktkdkdkです。



去年はスタンフォードだったのですが、今回は初のUCBK。交換留学でもエリートしか行けなかったところです。飛行機はANAですCとれたよ

6/22 NH008 NRT 1725 SFO 1045

6/28 NH007 SFO 1225 NRT 6/29 Fri 1525



あとはBARTとCaltrain地図

20120622-bart.PNG

20120622-608px-Caltrain_map_svg.png



以下自分用メモ



・パスポート ・お金両替 ・クレカ ・ID ・バファリン ・お化粧 ・洋服 ・携帯 ・PCx2 ・各種印刷



・コンタクトレンズ ・ヘアアイロン



初日の予定



BART→Burunoのりかえ→Caltrain→MountainView→タクシー→ComputerHistoryMusium



→タクシー→ホテルかなぁ。OR仕事

カテゴリー: westcoast
投稿者: ikeriri
いけりり@早いもので、もう帰り道です。なんだかあっと言う間でした。

帰りの機材は777-300。うpキャン待ちしたのですがFゲートピンポンなど当然なくて、帰り道です。今回も疲れました。

このあと、切り込みの関係でNH2155 NRT-OKA ANA140 OKA-HNDと最後までいくと23:45と深夜に東京に到着の予定。とりあえず仕事とか映画とか見ようかと。

今回買ったおみやげ:ナパワイン×2(高いね)、チョコレート(各種お客さん用)、自分用にロクシタンのボディクリームとか。

今回使った現金:ほぼ100$くらいでしたが最後のおみやげを残った100$紙幣で払って200くらい。アメリカは現金使わないです。あと、高額紙幣は特に使わないですね。

それでは帰りますー
カテゴリー: westcoast
投稿者: ikeriri

1/2011061822082406-20110618754-small.jpg


いけりり@サンフラです。サンフランシスコはチャイナ・タウンはすっごく大きいのですが、日本街みたいなのはほとんどなくて、ちょっとした1ブロックに日本関係の食事やお店がまとまっています。


1/2011061822082407-20110618755-small.jpg


当然ながらコスプレ写真とかもある訳で、やはり米国のナルト人気を痛感させられたり。忍者系が強いかなぁ。


1/2011061822082408-20110618756-small.jpg



噴水のそばにあった大阪城とか。
Prev [P.7/11] Next [*No.61-70 of 105] First / Last