06/30: なばやさんでよっぱらい
06/24: このあと秋葉原鈍器とゲーセンで豪遊の余寒。
06/24: なばやでぐびぐび
06/24: なばやでぷひぷひ
06/10: なばやで幸せさー
いけりり@誕生日まもなくです。歳をとるのはやだなあ。。でもこの前25歳って言われたのさーああ、自粛。いつものなばやエントリーです。三代目なばやさんはかんだ黒門町の長年上京してからお世話になっている神田というか湯島の焼き鳥屋さんです。幸せさー
05/22: なばやさんでくびくび
山本 純米吟醸です。Kという日本酒 イニシャルなのかなあ こちらも美味しい
----
天の戸の上澄みでできた じゃごたろ 発泡してます
----
今年版の裏雅山流
----
そして振り返れば鳥海 幸せさ
05/11: なはやからmoblog
04/19: 神田に戻ってきました→なばやさんでよっぱらい
いけりり@神田です。久しぶりに神田に戻ってきましたー。うっうー。久しぶりのなばやさんはすっごく美味しかったです。橘小町の生酒とか
貴とか、山廃純米、生原酒 番外品とか雅山流とかいろいろと飲んだよー。しあわせさー。
04/15: 府中の和食やさんで日本酒三昧
いけりり@なばやにいけませんが、府中で日本酒を飲んでます。老舗みたいな感じの素敵な和食やさんを発見して飲んでます。し、しかし一合単位の注文なので、ちょっといけりりにはきついよー。「夏吟 しぼり」とか
純米吟醸の「伯楽星」
大信州の超辛口、純米吟醸とか。
大信州の違うバージョンなども飲みましたよー。
03/24: 寒い夜だからなばやで酔っぱらい
いけりり@昨夜は本当に寒かったです。花粉以前にぶるぶるしてました。そんな寒い夜にはなばやで酔っぱらいです。ううー。頭が痛いよー。飲み過ぎました。今日の午前何もできなかったのはnaishoです。原稿できなかったYOYO
ゆきの美人。秋田のお酒です。少し甘かったかなあ。
たてのい いつも飲むのと違って青のバージョン。美味しかった。
NHKドラマつながりということもあって義の酒 妙高山 こちらは今日の一番かなあ。お米の味がすごくしてよかったです。上杉ですなあ。
まぼろしのたき 春バージョン。ちょっと甘酒風です。
雪の芽舎 こちらも美味しかった。
御代櫻 しぼりたて 純米吟醸
寒にごり にごり酒でした。ううー。よっぱらったよー