04/13: J-alert 受信
04/11: 函館ビアホールで幸せ
04/11: ラッキーピエロとハセガワストアな函館
いけりり@HKD遠征です。仕事で3泊です
函館といったら独自系のファミレス?ファーストフードの
ラッキーピエロです。らっぴは独特度高め
そして、バイク勢でも有名な焼き鳥弁当のハセガワストアです。
さっそく大盛をテイクアウトです。
ベイエリアの函館はおしゃれな感じなところでした
04/11: 青函フェリーでHKD
12/13: 白樺並木と十勝牧場

いけりり@十勝といえば牧場ということで、十勝牧場へ。ええ、閉鎖中ですが、1kmは続く白樺並木は綺麗でした。

そしてナイタイ牧場の方へも。ものすごい数のもーもーたち。牛だけでなく、途中でキタキツネもみかけました。
12/13: 六花亭の賞味期限3時間

いけりり@北海道のお土産はマルセイバターサンド派の夢ねこです。六花亭は帯広本店なのですね。

賞味期限3時間のサクサクパイとアイスバターサンドを食べます。お店には無料のコーヒーとちょっとしたテーブルがあって幸せなひとときでした!
12/13: 帯広の大地はデスストランディングみたいでした@幸福駅

いけりり@帯広の原野をレンタカーで走ります。2kmくらいの間隔で家の表札と名前が書かれた木の看板があって、広い牧草地が続きます。本当に米国の中部な雰囲気です。

ベタですが愛国駅から幸福駅への切符を買いました。200円、キーホルダー+200円で、Discover Japanの袋に入れてもらいました。昭和だ。

白樺やところどころ雪が続く荒野を走っていくのはまるでデスストランディングみたいでした。
12/09: 旭山動物園いってきました。

いけりり@一昔前にブームとなった旭山動物園にいってきました。実は初体験。市営で入場料比較的安めです。海外の方多めでした。ホッキョクグマこっち向いてくれなかった。。。

トラーってことで、タイガーは顔を掻いていたりしぐさはそのへんのにゃんこみたいでした。

寒冷地仕様の動物だけでなくて、普通にライオンもいます。サバンナと違って寒そう。。。

そのほかにも展示を工夫したアザラシなどいろいろとがんばってました!