HOME »
固定翼 主に1980年以降 »
海上自衛隊鹿屋航空基地歴史資料館
[English] ←前の記事[海上自衛隊鹿屋航空基地歴史資料館]次の記事→05/12: 海上自衛隊鹿屋航空基地歴史資料館
カテゴリー: 固定翼 主に1980年以降
投稿者: ikeriri
いけりり@知覧は何度もいったことがあるのですが、鹿屋は小さい頃以来で覚えてなく、本当に初めてでした。
海上自衛隊鹿屋航空基地歴史資料館です。入口にニ式大艇がどーんと迎えてくれます。というか、後の犬鷲なんかよりもずっとおおきいです。
屋外には主に海軍の雷撃隊の記念碑のほか、現在の鹿屋航空基地の主役の対潜哨戒機の過去のものが置いてあります。
初期の海上自衛隊の練習機などもありました。
驚いたのは館内の方で、日本海軍のスタートから、海上自衛隊の現在までの歴史資料が、実物の史料とともに、詳細にあります。撮影NGですが、ぜひ見ることをおすすめします。
復元した零式も置いてあります。ぜひミリオタなら必見です。今回の地震でエアメモリアル鹿屋中止ですが、来年はぜひいってみたいと思います。
HOME »
固定翼 主に1980年以降 »
海上自衛隊鹿屋航空基地歴史資料館
★関連ページ
まだコメントはありません
- ♣2017-03-30 08:28:19|ゆめねこ>コメントSPAMブロックが厳しすぎて、自分のコメントもはじか...
- ♣2016-02-10 23:08:21|ikeriri network service co.,ltd.>あきなさま、メッセージどうもありがとうございます。鹿児島...
- ♣2016-02-06 17:02:13|あきな>本物の秋名(←龍郷町秋名のこと)では、アラセツ行事が有名で...
- ♣2015-12-07 12:57:02|ikeriri network service co.,ltd.>timexさま、ありがとうございます。ちょっとした日本いろいろ...
- ♣2015-12-04 18:54:53|timex>四国は珍しいですね、お仕事ですか?
★最新[Twitter] [写真(@yumeneko_akiba)]