01/28: SurfacePro SurfacePro2 Docking Station導入してみたよ

いけりり@SurfacePro2大好きっこです。MS信者なあなたにおすすめなのがSurfacePro2 Dockです。CES前に発表とかあってカーアダプタもあるのですが、まずはドッキングステーションが入手できるということで、さっそくゲットしました。というかAmazonその他は取扱いなしで、MS公式でのみ入手可というところがマイナーですね。→MS公式はこちら

SurfacePro2だけでなく、SurfaceProにも対応しており、ちょうど左右から挟み込む形で固定します。電源はSurfaceProやPro2のマグネットとは異なる形状のものがついていて、電源が供給されるほか、Miniディスプレイポート、EthernetII、USB2が3つ、USB3が1つ、そしてスピーカーとマイクなので、PowerBookDuo以来というかThinkPadのポートリプリケーターやドッキングステーション的にデスクトップとして使えます。

重さは思ったより軽いですが、しっかりとはさめるのが意外です。ぽろっと落ちることはまずなさそうです。あとスタンドも兼ねているので、デスクトップ利用というより私はUSBとEthernetを簡単につなげるスタンドとして活用してます。マイクはSurfacePro2には端子がないので、こちらも便利です。

左右の挟み込み部分はこんな感じです。左右にドックの両端がぎゅっと伸びるので、思ったよりずっとつけ外しは簡単な感じです。これでシャキーン!っとドッキングステーションマニアは毎日の生活が楽しくなりそうな予感。

当然TypeKeybordおよびTouchKeyboardや液晶カバーとの併用ができます。少し余裕もあるので、ものによっては全体を覆うカバーもぎりぎり大丈夫かも。という感じのレビューでした。