03/28: 東海村暮らしその3

いけりり@那珂湊港跡にして東海村暮らしはまだまだ続きます。
たまに麺類が出てくる日もあってちょっと変化球で美味しかったり。
おでんも鹿児島や静岡と違って薄味の関東の味つけです。
いつも出てくる焼き魚がおいしいです。
03/28: 土日の間に那珂湊港にいってきました。

いけりり@ほとんど東海村の宿と会場の服なのですが土日は食事はなくて
車で20分ぐらいのところにある那珂湊港に行ってみました。
生牡蠣とか久しぶりに食べました。その場で開けてくれます。
お魚もキラキラしていてすごかったです。
キンメダイとかもありました。
ちょっと観光価格でしたがゴージャスに海鮮丼を食べてきました。
03/28: 東海村暮らしその2
いけりり@茨城県の東海村です。
本当は会場の近くに勝田駅という駅があって
その近くにビジネスホテルが沢山あるとしたのはかなり後でした。
しかしながら結構この宿は気に入っていたりします。
毎週火曜日はカレーでおかわりが自由。しかもカツカレーです。
意外と他の方は食べないなかガツガツとおかわりで大満足です。
門限とかはないのですが朝ご飯は朝6時から9時までの間
夕ご飯も夕方6時から9時までの間に食べないと片付けられてしまうという。
晩ご飯にありつくために生活が良くなってます。
そんな感じの東海村暮らしです。まだまだ続くよ
03/28: 東海村暮らしその1

いけりり@これから2週間規模の東海村暮らしがスタートします。
最初会場の場所からして一番近いところの宿をとったのですが
一泊二食付きで5,500円の夢のような環境。
ただしお風呂やトイレは共用なのですが女性のお客さんは少ないので
かなり占有感覚で使うことができます。食事を魚が多くておいしいです。
最初は戸惑いも多かったのですが、だんだん慣れてきて
お酒も持ってくるようになって夜はお酒を飲んで早寝早起きの生活
皮肉にも神田や鹿児島や小田原にイルよりはずっと仕事に集中できて良いかも。
こんな感じで毎日食事を食べてます。

いけりり@大阪仕事です。久しぶりの梅田です本当は大好きな
御堂筋のあやしいお店とか、御堂筋のかすなべかすうどんやさんとか
徘徊したいのが痛いですがお客さんもあるし
ビジネスホテルと会場とのタクシー移動のみです。
今のところ健康です。
03/28: 髪の毛切ってきました。
いけりり@だんだんするかも気にしなければいけない情けない歳になっています。
むしろ黒よりもされる方がずっときれいになるので、カラーリングしてきました。
美容室に行くとすごく老けを実感して悲しくなりますが、頑張ります。
03/28: 千里中央にいったよ
03/28: 年末は鹿児島に帰りました。

いけりり@やっとブログなエントリを復活できる今日この頃です。
だいたい11月からでしょうかはい以上に忙しい日々が続いてこの3月まで地獄でした。
その間にいけりりのサーバーが壊れて泣く泣くクラウドに持っていたりで
落ち着いてきました。まずは年末の記事を。
お正月は鹿児島に帰ってました。毎日お風呂に入るのが天国でした。
すぐにこれで戻って仕事です。
10/30: 温泉合宿@スーパー銭湯
いけりり@温泉合宿です。ワーケーションみたいに、GoToで軟禁の仕事です。涙。
毎日の3000円分の館内利用券で豪遊しようと思っても、仕事が片付くのが
一般のオーダーストップで、深夜メニューでキングサイズハイボールの3泊4日です。
朝ごはんの和食、洋食はこんな感じです。お昼は眠くなるので禁止です!がんばらないと