10/06: 秋葉原肉とか
09/16: 高畠ワイナリー@山形県
09/16: 牡蠣小屋@大洗
09/14: とら食堂@白河ラーメン
いけりり@先日の喜多方ラーメンに続き、今度は白河ラーメンということで、代表とでもいうべきとら食堂にいってきました。
いわゆる天然の無化学調味料係のラーメンです。フラッグシップのチャーシューワンタンメンを食べました。
本当に丁寧な作りでおいしいラーメンでした。
08/29: Intel NUC到着しました&その小ささにびっくり
いけりり@VMWareでいろいろとやりたくてIntel NUC導入してみました。M.2のSSD、DDR4のメモリ、第六世代のCPUは本当に高速で快適の一言です。
VMを作っていろいろとやってみたいと思います
08/19: 大和ミュージアム@呉市
カテゴリー: chugoku-shikoku
投稿者: ikeriri
10分の1大和が展示されていることで有名な呉市の大和ミュージアムにいってきました!場所はてつのくじら館のとなりです。
目玉は精巧に再現された10分の1スケールの戦艦大和です。大きい!またとくに後方部がすごく細かく再現されています。
零式はType52じゃなくて六十二式が展示されていました。
上からみた大和です。
屋外にも陸奥の主舵、スクリュー、手法、錨などの実物が展示されています。
08/19: 海上自衛隊呉資料館 てつのくじら館にいってきました
カテゴリー: chugoku-shikoku
投稿者: ikeriri
実は呉を経由したのはこれが目的です!そう、海上自衛隊呉資料館 てつのくじら館にいってきました。入場無料で、80年代活躍した潜水艦あきしおがひきあげられてそのまま博物館になってます!
サブマリナーの食事はかなり豪華です。いちばん配慮されているみたいです
寝室、館長室、ブリッジ、操舵室も見て触って回れます。特に、操舵はスクリーン一切ないのですね。
トムクランシーさながらのレーダー室やアクティブ・パッシブのソナーはレッドオクトーバーを追えですね。
ブリッジの潜望鏡は現役で呉港の船を見ることができます。
個人的には大和ミュージアムよりもずっとおすすめです!呉にいったらぜひ行くべきところです。
08/19: 錦帯橋@岩国
カテゴリー: chugoku-shikoku
投稿者: ikeriri
08/19: チョコレートちゃんと湯布院いってきたよ
いけりり@鹿児島からの帰り道です。今回はずっと高速でなくて、途中にいくつか寄り道していきました。
鳥栖JCTを曲がって大分道から湯布院へいきます
由布岳がすごくきれいでした。
チョコレートも広いドッグランでご機嫌です。
天気もよかったです。