03/18: IPA様にてWiresharkセミナを実施しました
いけりりネットワークサービス株式会社は独立行政法人情報処理推進機構(IPA)様において、Wireshark実機実習セミナを実施しました。
弊社教育へのお問い合わせは
https://www.ikeriri.ne.jp/learning/ へ
02/11: Wireshark3.6.2リリース
主な変更はクラッシュなどのセキュリティ更新やバグフィックス、ダイセクタの更新などです。
802.11acパケットの記述や3.6がzlibなしでビルドされる問題なども修正されています。
https://www.wireshark.org/download.html
11/23: Wireshark3.6.0登場
Wireshark3.6.0登場 多くの変更があります!
表示フィルタセットの記述はカンマが推奨へ 例 ip.addr in {1.1.1.1,2.2.2.2} ※スペース区切りでも警告出ますがまだ動きます。
分かりにくかった否定表現の統一へ!(a==b)とa!=bが同値へ
Win環境のnpcapは1.55へNacのQtは5.15.3へ
AppleSilicon公式版登場
Wireshark3.6.0公開!多くの変更(その2)
TCP接続状態を示すtcp.completeness登場
追跡>DCCPストリームや追跡>SIPの追加
ETW形式のデコード対応
RTPプレイヤー刷新
tsharkでTLSセッションキーが出力可!
VLANIDによらないIPフラグメント化
BLF、5GLI、BT LMP他多数追加

いけりり@Wireshark開発者会議 Sharkfest ‘21 Virtual USの方無事終了しました。
今年はExtcapやiPad/Pi連携などについて話しています。公式の動画および配信は →Sharkfest Retrospectiveへ
いけりりネットワークサービス株式会社竹下は
2021年9月13日から17日まで米国にてリモート開催される
Wireshark開発者会議Sharkfestにて
「Wireshark OTG, Extend your Wireshark with extcap, iPad and Pi」
について話します。(最終日PDT16:30-)
Wiresharkのextcapやタブレットとの連携などのTIPSなどを中心に進める予定です。
Sharkfestについては→https://www.ikeriri.ne.jp/wireshark/ へ
→公式は https://sharkfest.wireshark.org/へ
いけりり@Wireshark開発者会議 SharkfestEuropeVirtual21においてDissecting WiFi6 with Wiresharkの方
無事終了しました。ヨーロッパ対策で録画を使ったので楽でよかったです。
もちろん公式の→ Wireshark Developer ConferenceのYoutubeチャンネルでご覧になれます。
SharkFest Wireshark Developer and User Conference – YouTube
サンプルパケットなどはこちらから https://www.ikeriri.ne.jp/sharkfest/DissectingWiFi6-SharkfestEurpe2021.zip

いけりり@Wiresharkの開発者会議 SharkfestEuropeVirtual21 始まりました!
今回は最終日の最終日18日日本時間18:45頃に
「Dissecting WiFi6 using Wireshark」について講演いたします。
→公式 https://sharkfesteurope.wireshark.org/agenda
さて、CTFですが頑張ってます!現在世界3位、どんどん抜かれそうです。。。
いけりり開催のWiresharkによるパケットキャプチャ入門・応用・無線/KaliLinuxによるサイバーセキュリティセミナの募集を開始しました。9月末東京都千代田区水道橋にて開催します。ぜひご検討くださいませ。
→いけりり主催オープンセミナ また、中央大学の夏期集中講義も行います。
→いけりりネットワークサービスのイベント・技術情報 - TECH PLAY[テックプレイ]
→いけりりネットワークサービスさんのプロフィール(主催イベント一覧) - connpass
→Peatix https://ikeriri.peatix.com
(最終日18日Zoom1 日本時間18:45頃)


公式サイトはこちらhttps://sharkfesteurope.wireshark.org/agenda
04/16: インターロップ東京最終日始まりました!
インターロップ東京最終日になりました。いけりりブースでは
Profitap社のProfiSharkやIOTAによるFPGAパケットキャプチャ
EyePAによる11acの見える化
CommViewによるWiFi6のキャプチャ
TamoGraphによる幕張メッセのサイトサーベイ
Dualcomm社の安価な10G対応アクティブタップ
などお客様少ないですがwパケットいっぱいでお待ちしております‼︎
→ 公式サイト →いけりり特設 →動画Yumeneko Technology