08/29: 呼子のイカは動くよ
いけりり@呼子です。有名な呼子の以下の活き作りを食べてきました。
なんだかゲソをばたばたしながらタスケテ、タスケテって感じで
大きなお目目が会うと申し訳なかったです。美味しくいただきました。
あたまとゲソのところは 天ぷらになります。
お店にもよりますがごはんやイカシュウマイなどもついて3k前後くらいです
呼子の記念によいかもしれません。
08/29: 吉野ケ里遺跡と唐津城から虹ノ松原
いけりり@邪馬台国佐賀説な吉野ケ里遺跡です。
かなり広くて、古墳をみるというよりは多くの建物が
数十件レベルで復元されていて、それを歩き回る感じです
灼熱の中、きつかった。。。
07/24: 人生初の資さんうどん
いけりり@ウエストはいったことあるのですが
福岡系うどんチェーンのすけさんうどんは人生初でした。
最近KOJにもできたみたいです
有名なかしわや肉ごぼううどんのほか、ウエストと違って丼ものも充実
しかもおはぎ(あんまり甘くなくいい感じ)やおでんまでありました!
06/07: 久留米の加賀久
04/25: 福岡の天丼チェーンだるま
07/29: 丸星ラーメン@久留米

いけりり@久留米の国道系ラーメンと呼ばれる丸星ラーメンです
これらの惣菜は無料で取り放題です。

いなりは300円、おでんもあります。
きましたラーメン!味はいかにも博多ラーメンで
強烈なとんこつです。好み分かれるかもですが
久留米通る機会あればぜひトライすべし@500円
05/24: 丸星ラーメン初体験
いけりり@KOJ帰りです。久留米ラーメンの国道系とよばれる
博多ラーメンの元祖となる久留米ラーメンの丸星初体験でした。
丸星ラーメンはまずは左の肉じ ゃがや高菜、紅ショウガ、沢庵
煮しめとかが食べ放題になっていてすごくお得です!
あとメニューにおでんがあり、1つ100円でおいしいです。
一方で、チャーシューは博多全般ですがチャーシューちっこいかも
そして、きました。ノーマルラーメンですが、
麺の硬さは申告するみたい。また、替え玉してしまったのですが
最初からダブルという注文もあるみたいです。
味は強烈なパンチのある豚骨、細めん。
博多ラーメンの野性的な感じでおいしかったです!
04/18: 大空食堂@天草
いけりり@有名なちゃんぽん目指して天草の大空食堂いってきました
涙wwww コロナ禍もあり、お休みでした。
あの巨大ちゃんぽん食べたかったのになぁ。
そのかわりにレストラン入船というところで魚でした。