Prev [P.1/6] Next [*No.1-10 of 57] First / Last
カテゴリー: tohoku
投稿者: ikeriri

9015FCFC-47D7-4546-B0C2-5318117C294B_1_105_c
いけりり@五所川原つながりということで吉幾三さんちへ
(五所川原のホワイトハウスもみてきました(写真割愛)
 83E17747-AD02-4EDF-83DA-1C7750957964_4_5005_c
岩木山に別れをつげて仙台へ
D7713D5D-6F40-4280-8D2A-57988457A327_4_5005_c
途中で大川小学校見てきました。はずかしながらこれが初めてでした
D41052A6-7364-4454-95C0-A95EFE1182AF_1_105_c
他の場所はいろいろと見てきたのですが絶句
657BC3BF-0F62-4A13-93BE-B2A3EFEEF074_1_105_c

最後は愛してやまない佐野ラーメン
BAF333C3-5448-4388-AC06-7CAD7677F8FE_1_105_c
大竹でゴールです

カテゴリー: tohoku
投稿者: ikeriri

33218616-7AE1-4170-A4A0-2F23A6A76BCB_1_105_c
いけりり@桜桃忌のすぐ後に生まれた私は青いのがとにかく大好き
夏目漱石嫌い・森鴎外嫌い
芥川大好き・太宰大好き・尾崎豊大好き 橋本修も好きな今日この頃
852D28F8-A939-459A-BB7A-8659F15B7604_4_5005_c
いつか行ってみようと思っていた太宰めぐりでした。
旧制弘前高校今の弘前大学をめぐり
533DE923-5E13-4221-A3B7-1C8DE26C95C2_1_105_c
下宿先では落書きをみて
 E45B3A32-35D5-404B-B9E9-B97A3CADDB87_4_5005_c
とにかくイケメン太宰なマントなど
54BA8EB4-1729-47CC-BF43-1C48F09AF7F6_4_5005_c
そして念願の斜陽館へ 圧倒されました
58145001-7D91-46F8-84B3-C947C08F3669_1_105_c
太宰実家の太さに羨望。そりゃ貴族院の父親で
 6EF07AF8-02A0-44E1-B504-4B21F5FCB518_1_105_c
甘やかされれば小説かいちゃうよね
4068A8B3-0335-43C5-8FE6-AB902FC1D6E1_4_5005_c
とにかく最高でした!ミーハーにも太宰グッズいっぱい買って帰りました

08/06: 弘前城へ

カテゴリー: tohoku
投稿者: ikeriri

 A2733824-8D58-4B61-9C5A-2A8B8B785EBD_4_5005_c
いけりり@桜で有名な弘前城へ。 熱くて死にそうでした
0C6FD1BE-BD0C-4FF3-B286-6511E4E1ED09_1_105_c
熱い中歩いて歩いて天守へ
A4EB25C0-CB96-448D-825D-67F7E4F920AB_1_105_c
MSX製の記念メダルマシンも元気
F290EE8A-D43A-4F4A-BCEC-E2960C990294_4_5005_c
弘前城はなんかかわいかったよ
99012C1D-37C9-4B6F-A400-30180CE349F5_1_105_c
初音ミクのりんごも売ってました

カテゴリー: tohoku
投稿者: ikeriri
CA7239C4-91C1-4901-A149-D9F95EE460F1
いけりり@仕事の合間に原稿を作りに東北旅行でした
8B6F62C0-5283-4387-A220-74CF7B6E597D
人生初の十和田湖にいって十和田湖ビールのんだり
 99DBAC39-CC62-4FE6-A2B4-49927F673CA7_4_5005_c
東京は34度なのにおいらせ渓流は涼しくて綺麗
95267594-59BC-4FED-9278-9FBAADFE39C9_4_5005_c
すごい素敵な尾瀬でした
D16B775B-D21B-4606-A80E-C77E738CAB33_4_5005_c
2日目は弘前へ
カテゴリー: tohoku
投稿者: ikeriri

 IMG_4869(2) 
いけりり@東北の帰り道です。福島の小名浜の近くにある
メヒコでフラミンゴを眺めながらカニピラフです。
IMG_4874(1)
鉄鋼カニがいっぱいで美味しかったです。ムール貝もボリュームタップリ。
IMG_4873(1)
ふらみんごたちはかなりの数が言って喧嘩してたり
土をつついていたり卵を温めていたりして。見ていて飽きませんでした。
IMG_4876(2)
そんなこんなで大洗経由で帰ります。

IMG_4875(2)

カテゴリー: tohoku
投稿者: ikeriri

IMG_4843
いけりり@赤湯温泉の朝ごはんたべて山形から福島へ移動です
IMG_4847(1) 
チョコレートも一緒に福島県郡山市郊外にある
1200年を超えるエドヒガンサクラです
IMG_4848(2) 
すごい人数でお祭りみたいになってました
IMG_4852(1) 
しかしながら、すごい渋滞を越えていった価値がありました
このすごさです。素晴らしかった!

カテゴリー: tohoku
投稿者: ikeriri

IMG_4814(1)
いけりり@置賜の桜街道めぐりです
IMG_4816 
1200年を超えるエドヒガンサクラがいっぱいです
IMG_4818
すごい歴史があるものばかりです
IMG_4820(1)
まさに満開の時期でよかったです
IMG_4825(1)
公園では物販もあって玉こんおいしかったです
IMG_4827(1) 

10箇所めぐってよかったです
IMG_4833(2) 
赤湯駅には小泉さんやおとぎ街道などもありました
IMG_4834 
烏帽子公園の夜桜もよかったです
IMG_4836(1)
カテゴリー: tohoku
投稿者: ikeriri
 IMG_4769(1) 
いけりり@東北旅行です。山形県の米沢にある
上杉神社の鷹山公です
IMG_4772(1)
為せば成るで有名な鷹山はジョンFケネディが
もっとも尊敬する政治家としても有名です
IMG_4774
隣には博物館があっていろいろと歴史を学べます
IMG_4775(2)
見ごたえがあって楽しかったです
カテゴリー: tohoku
投稿者: ikeriri
 IMG_4755
いけりり@道の駅よねざわにある米沢牛ステーキレストラン牛毘亭

https://michinoeki-yonezawa.jp/pages/restaurant

にいってきました
IMG_4757(2)
ランチセットながら米沢牛のコース食べてきました
前菜は米沢牛のそぼろと山芋のムース、そしてサラダ
IMG_4759(2)
スープはかぼちゃでした

IMG_4761(1)
そして、来ました!メイン
しんしんとさんかくという部位です
IMG_4765(2)
わさび、しょうが、和風のソースなど
すごく幸せで脂身がいっぱいでゴージャスでした!

カテゴリー: tohoku
投稿者: ikeriri

38B761E6-5ED5-42A2-9461-0891D394E854_1_105_c
いけりり@男鹿半島です。せっかく秋田ということで少しだけ観光しました。

D65E82B3-226B-47CC-BCAD-89560DD30C93_4_5005_c
まずは八郎潟。浜名湖くらいの大きさの湖を埋め立てて埋め立てて
巨大な農地にしました。江戸時代?と思ったら昭和で最近でした
839F6795-FC9E-4AEB-BAE0-9DABA30B74E3_4_5005_c
道がものすっごくまっすぐで驚きます

 43B42C62-2B83-43FF-A244-469801F2195C_1_105_c
それから、ユネスコ無形文化遺産のなまはげ館へ

 8509A9E1-0042-45E6-8334-2B48659F5AA7_4_5005_c
すごく怖いです。館内はたくさんのなまはげでいっぱい

60A09BF1-CF5B-411D-888E-750B3ED7747E_4_5005_c
しかし、何よりもすごかったのは伝承館の実演でドラマ仕立てで寸劇でなまはげを体験できます

 BC04E543-32ED-4A39-9C42-54E184E63DE2_4_5005_c
いろりのある家に案内されて、実際になまはげがきて問答するところを体験できます

 1149524D-21DE-4BEE-B7D5-C64020BA05C3_4_5005_c
普通に音がどんどんいって怖かったよ

Prev [P.1/6] Next [*No.1-10 of 57] First / Last