カテゴリー: internationallounge
投稿者: ikeriri

いけりり@SFOつきましたー。で、異常に早く到着。ダメ元でとりあえず制限エリア内に入ってから(これ重要)ユナイテッドのカスタマサービスまで歩きます。手荷物は預けなしでとりあえずLAXに早くいきたいよーってお願いしたらまさかのOK. しかもCコネクトなのでファースト扱い!ktkr

で、SFO-LAXは大体2時間くらいかかって到着です。も、問題はこれからでした。ま、まさかとユナイテッドの国内ターミナルとトムブラッドレイが中でつながってないとは。。。(空港の人に時間ないよーっていったりコネクトっていえば滑走路の車のせてくれるみたいでした。)

レイアウトがLAXかなり変わってます。トンネルが通行止めになっていて、まさかのエリア外へ出てもう一度セキュリティに。。。たまたま時間が十分あったからいいけれどもやばいですよ。たぶん、知恵袋とかにいっぱいあると思いますが、2014年6月時点で、ユナイテッドの4-6とトムブラッドレイは5民まではいけるのすが、そこからのトンネルがSTOPしてました。

なんだか改装中とのこと。おいおいおいー。かなりの人が困ると思います。シャトルもAの場所わかりにくいし、こないし、歩いたよ涙。帰りはセキュリティだけだからまだしも、行きの乗継は気を付けないとって8月だー。やだなぁ。審査厳しいけれどもシアトルやサンフランシスコ乗換がずっと楽じゃないかー(ANAとユナイテッドの話です)
06/21: 肉たべたー@ヒルトンSFOベイフロント

いけりり@Sharkfestの時には、いつも外食する機会はまずなくて、今回も朝早くと遅くのシャトルで往復で大学ごはんでしたが、最終日の今日は違います。いつも泊まっているHilton Sanfrancisco Airport Bayfrontでかっとばすよー。まずは生バージョンのBlueMoonから。ブルームーンはオレンジの味がするビールで乾杯。

二杯目はファットタイヤっていうビール。地元ビールで生提供されていて今回初体験でした。甘目で薄いギネスって感じでした。

そしてきたー。ニューヨーカー10おzステーキ。ミディアムレアにしていってみました。アスパラとポテトもたんまりでものすごい量と大きさです。なんとかなんとか食べきったもののおなかいっぱいで、今年はクラムチャウダーとかフィッシュアンドチップスはとても無理でした。。。
06/21: 赤のカマロのコンパーチブルつづき

→前編 →西海岸をムスタングのオープン(マッスルカー)でドライブ@カリフォルニア エンジンルームはこんな感じです。いまどきの車なのにファンベルトやオルタネーターも全部見える素朴な作りこみです。

オープンっぽく両手をあげて写真を。あ、車動いてないです。でもこれでオープンカー確実に欲しいなあ。混雑した東京で、暗い空で、紫外線と、排気ガスと痛い視線、寒くたって負けないw

この両手をあげられる開放感。東京だと日没後の夜の首都高とか、涼しい季節のお台場とかならよいでしょうか?もちろん郊外にいくのが一番よいのですが。。。箱根とか小田原なら。でも混雑してそうだ。

フロントからはこんな感じです。

いけりり@数年前にグランメさんがマスタングのコンパーチブルを借りてドライブしたのですが→西海岸をムスタングのオープン(マッスルカー)でドライブ@カリフォルニア、今回はジルさんがカマロの赤のコンパーチブルを借りてひょんなことで送ってもらうことになりました。ありがとうございました。

とにかくでかい。アメリカーって感じの車です。西海岸は乾燥していて天気もよいのもあってか、オープンカーがすごく多いです。全体の車両の20%くらい。これは日本では信じにくいオープン率。しかもコンパーチブル率も高め。とりあえず運転はしなかったけれどもドライバーシートで写真とってもらいました。わー

V8とV6の二通りがあるみたいです。布のシートは自動で開け閉めできます。十数秒かかりますが、4人が乗っても十分な広さです。日本人には後部座席がセダンより広いと考えていいですw

スピードメーターは180mphまで。やっぱりスポーツカーです。ということで金門橋をわたって帰ります。

いけりり@毎年ここに泊まるとあーもう帰るのかーってほっとします。窓からは飛行機がよく見えるよ

ヒルトン系のホテルはSFO近くにはいくつかあるのでBayFrontっていうのをつけるのがおすすめ。ちょっと離れているのですが、新しくてゆったりしていて、シャトルバスもあるのでおすすめです。

明日の飛行機で帰ります。お部屋はこんな感じです。

いけりり@今回滞在していたコートヤードマリオット マーリンノバトになります。マリオット系で、シャークフェスト2014でシャトルが提供されていたのでこちらを選択しました。相変わらずアメリカだから部屋が広いよー。

プールやバーとかいろいろと設備あるのですが、毎日夜遅くに帰ってくるので、全然体験できませんでしたが上等なホテルでした。
06/17: ジャニスさんにプレゼントもらいましたー!

いけりり@毎年参加しているSharkfestも初回からなんと7年目7回目です。なんだか早いなぁ。JaniceさんからアニメっぽいTシャツとか、おかしとか、シャークな棒とかいろいろといただきました!

本当にお世話になっていてどうもありがとうございます。
06/17: COURTYARD Novato Mariott

今回のSharkfestにあわせての宿泊はコートヤードノバトっていうマリオット系のホテルです。あいかわらず部屋がものすっごく広い。でかいです。4人で日本だと住めると思う。一人ベッドなのに。。。

プールとかフィットネスとかバーもありました。カンファレンスばっかりですが落ち着いたら探検したいなあ。→ COURTYARD Novato Marin/Sonoma

いけりり@SFOつきましたー。すっごい青空。そして湿気がないというか乾燥した西海岸です。Janiceさんが迎えにきてくれました。本当にありがとうございます。SFOからSanRafelへ行きます。

上を通るので金門橋を突破です。自転車のって走る人がかなりいっぱいいました。北の方へだいたい1時間くらいです。サンフランシスコの2つ先くらいの町です。というかルート101みんな飛ばしすぎだよ。スピード大丈夫かなぁ。

JaniceさんとWHOLE HOUSE(まあ、西友とかみたいなストアーです)でお寿司テイクアウトして、お土産とかいろいろともらって、ホテルへ。

さすがに初日はダウンしてしまって、乗り物酔いと疲労でダウンでした。とりあえずウェルカムパーティのみの参加です。お久しぶりの皆様といっぱいあえてよかったよー
06/17: NH8 Cごはん NRT-SFO
カテゴリー: internationalmeal
投稿者: ikeriri