カテゴリー: internationalmeal
投稿者: ikeriri

いけりり@今回の中距離はチャンギです。よーし、パパ。マーライオンいっちゃうぞー。えっ。強制送還?はい、入国しません。トランジットエリアでチャンギいっておそらく同一機材で帰ってくるだけというコースです。そう、制限エリアを出ないので、厳密には海外にいってません。
きっと、CAさんが同じ場合、生暖かい目で見られるに違いありません。「修行がんばって」とかいわれるとむしろ凹みます。。。そうなのです。どうしても新春SP運賃とOKAの国内線接続と日程の関係でそうなりました。今度ちゃんとシンガポールスリングとかいきます。

USB電源あったよ。
01/17: ANA Loungeのシャワーあびてきたよ@HND
カテゴリー: internationallounge
投稿者: ikeriri

いけりり@2レグOKAと少し蒸した天気もあって、これから8Hx2のSIN修行を控えて、ぜひシャワー浴びてきたいところです。NRTシャワーは過去ログにもあるのですが、HNDの国際線のシャワーは初体験です。ちなみにこんな感じだよ。

なんだかマルペンサ空港近くのホテルにとまったときのシャワーみたいで、非常に金属感覚と機能性にあふれて好みです。

非接触鍵で入ります。ちなみに30minくらいはまつので、時間の余裕や最初にラウンジはいったときにお願いしておくといいかもしれません。
カテゴリー: domesticairline
投稿者: ikeriri

いけりり@2レグ目はOKAからです。那覇は蒸してました。OKAでスルーチェックイン(時間的に24Hまでできるので、なんと帰り便のSIN-NRTもスルーチェックインしてもらいました!)して準備万端です。

とりあえずHNDはターミナルの移動が無料のバスを使うといい感じです。深夜便が多いからか人がいっぱいです。
カテゴリー: domesticmeal
投稿者: ikeriri

いけりり@新春マイルSINタッチ入国しない修行1レグ目はANA137 HND-OKA PCです。
とりあえずすっごい今日気流悪くて涙

6レグも餌付けされるので、ドーナツは食べないで、あられを食べます。
両国のあられは甘辛風とぺペロンチーノ風で、お酒のおつまみとしてはペペロン風の方がいいかも。シャンパンはシャンパーニュニコラでちょっと酸味系でしたー。
とりあえず二杯目からはスーパードライでご機嫌です。

やっぱりビールはアサヒ スーパードライさよね。なれてしまったのもあるけれども辛口が美味しい!次点は日本でまず飲めないのですがCoors Light アメリカだと薄々ビールだよ。ラガーやエビスあたりは上等なのですが幸せになれないよー。ドイツは大好きですが、デュンケルとか、辛くてアルコール高いのが好きです。

いけりり@HNDです。ボーイング787スタートしましたね。MadeWithJapanということで、ぜひ私も搭乗したいのですが、HIJや岡山(スリーレター忘れ)だとさすがに用事ないし微妙なところです。と、そんなとき、HNDの青2タミの主に沖縄鹿児島のC/Dターミナルに、787ミュージアムができているではないですか!さっそくレポしてきましたよ。
787 - HOME: 787型機の概要はこちら。(ボーイング公式)低燃費とか、軽い機材とかが特徴です。

で、HNDのミュージアムに何があるかというと、実物大のエンジンの写真の展示、ビデオ上映のほか、ほぼ同じ国際線仕様(短距離、長距離)の機材があるのです。早速お世話になりそうなBusinessコンパートメントで寝てきたよ。
ANA ボーイング787 We Fly 1st.787 ANA SKY WEB (ANAの特設サイト) 座席の説明とか、路線などがあるよ。

液晶の充実のほか、コンソール類もちっちゃくまとまって操作しやすそうです。
ボーイング787 - Wikipedia (Wikiより)

必須のACはもちろん、USB給電がついているのがいまどきです。

とりあえずエンジンの模型前にて。

あとBigBirdの上から787探したのですがいませんでした。とりあえず777どぞ。

そして、大興奮のBusiness Cradle こちらはなめらかにベッド状態になります。動画もとってもらったので、今度うpしますね。

とりあえずベッドはこんな感じです。

いけりり@HNDです。年末年始結構休めなくてずっといろいろと仕事が続いて、実家にも帰ってないこのごろです。ストレスたまっていたのと、787に触発されたのと、さらには3月でANA-Platinumが切れる。飛行機乗るときにPLT書いてないというどうでもいい問題のために、ひさしぶりに修行いってきます。年始のあとの航空運賃が一番安い時期を利用して、新春SP運賃です。以下マイラー向けですが、レグ情報を。修行僧や尼僧の方も参考ください。だいたい15000PPくらいを予定してます。
1レグ目 イマココ ANA137 HND-OKA PC
[1] 1月16日 ANA 137 東京(羽田)(15:15) - 沖縄(那覇)(18:00) プレミアムクラス
機材767-300でした。座席は2Kおちてきたよ。
2レグ目 ちょと疲れるかなぁ。 NH136 OKA-HND
[2] 1月16日(月) NH136 沖縄(那覇) - 東京(羽田) 5B
3レグ目 ここが稼ぎどころ NH151 HND-SIN チャンギいくけれども入国しません!
[3] 1月16日(月) NH151 東京(羽田) - シンガポール 23:30発06:20着(翌日)
4レグ目 この接続がちょい心配 NH112 SIN-NRT
[4] 1月17日(火) NH112 シンガポール - 東京(成田) 08:30発16:20着 飛行時間:6:50
5レグ目 疲労ピークか。 NH2159 NRT-OKA うまくラウンジシャワー使えるといいなぁ。
[5] 1月17日(火) NH2159 東京(成田) - 沖縄(那覇) 17:55発21:05着 飛行時間:3:10
6レグ目 那覇で飲んできて起きれるかなぁ。 ANA120 OKA-HND PC
[6] 1月18日 ANA 120 沖縄(那覇)(08:00) - 東京(羽田)(10:10) プレミアムクラス

とりあえずHND ANA Loungeにて、PLTのSuite Check-Inやってきたよ。なんだか入り口が小さくてちょっとわかりにくいけれどもいい感じです。実に1泊3日の弾丸ツアー!しかもSIN入国なしだし、自動化ゲート使うとスタンプさえつかないという旅になりますが、いってきますー!
12/15: 小田原ヒルトンのスパとクリスマスツリー

いけりり@のんびり小田原で休暇です。ーといっても一泊2日仕事つきですが、お部屋についてのんびりさ。

ホテルのフロントにはクリスマスツリーはもちろん、大きなオーナメントや巨大なサンタさん、トナカイとウキウキ感が盛り上がります。

吹き抜け部分にも360度飾り付けがあって、とってもきれいでした。クリスマスショップにもなってます。

スパはサウナ10分がんばってみたのと、ぐるぐるプールが楽しかったです。
12/15: ヒルトン小田原リゾート&スパで回復

いけりり@結構12月は泣きそうな感じで仕事が続きます。ようやくようやくできたお休みにいってきました。ヒルトン小田原。今回はレジャープランとhpcjな感じで平日にいれてみました。お部屋はうpでデラックス10階はgold特典かも。ヒルトン小田原公式ページ

ウェルカムフルーツはチョコのナッツボールとか、マカロン2個、ロールケーキとかでした。うれしいさ。

夜の相模湾は静かでまるで海がゼリー状みたいでした。
11/24: 鹿児島とか出張用にバーゲンなゴルフ道具をIYH

いけりり@毎回ラウンドだけで全然練習してないです。前回、思わず109を出してしまい。ゴルフが少しだけ上手になってて嬉しいこの頃です。さてさて、年末実家に帰ってお父さんゴルフ対応とか、秋葉原の練習場にすぐいけたりすると便利だなぁって思って、ゴルフ道具を追加IYHしてきました。
2011モデルがいよいよ型落ちということで、各所で安売りが始まっていて、今まで使い慣れたPARADISOとゴルフケース、靴とかを追加IYHしたよ。特にインナーとかは安かったです。あと押切もえさんブランドの手袋とかボールなど。→Bridgestoneゴルフナビ公式

いけりり@三島カントリー アコーディア三島です。 ちょっと忙しくて久しぶりのゴルフです。富士山はこんな感じで雲で見えないし、練習もしていなかったのですが、ティーショットとセカンドが絶好調。あれ、ボギー、ダブルボギー、パーばかり。ええ!!

この状態でINがなんと54。特徴としてはダブルパーやミスがほとんどないのです。ぱっとはいつものように2か3パットですが池やOBがほとんどなかったです。写真は海鮮丼。美味しかったさ。
お昼の海鮮丼はこんな感じです。もちろん

で、OUTが55。結果を見ると、これまで66-65とかを行き来していた130台から、いきなり110を切ってしまって100台に。もちろん人生初のベストスコアです。

失敗といったらパー5のホールで10が一回あっただけで、ほとんどボギー、ダブルボギーという快挙。確かによく行くコースなのですが、幸運とティーショットに恵まれました。2011年11月21日です。