06/05: のんびり62-65@南富士カントリー
05/27: ロアジールに泊まりました

今回は何部中心だったので、宿泊は那覇にしました。ロワジール那覇に泊まったよ。しかしながら、あまりに観光とかいろいろでクタクタでホテルで飲むとかできませんでした残念

温泉もあっておすすめの場所です。プールにも行きたかったさよ。
05/27: 125 HND-OKA ">ANA125 HND-OKA
カテゴリー: domesticmeal
投稿者: ikeriri
05/27: アコーディアで食べたご飯
05/21: ゴルフ@十里木カントリー ボールなくさなかったよ

いけりり@2ヶ月ぶりになるゴルフです。今回は富士の十里木カントリークラブ@アコーディア系です。富士山の裾野のふもとのゴルフ場でとにかく広いところでした。

広いおかげもあってか、ボールなくさなかったです。

お風呂は温泉でないけれども、誰もジャグジーとか人がいなくて楽しかったです。ビールで幸せいっぱい

帰りは沼津の丸天でお刺身と日本酒飲んで帰りました。え、スコアは。あ、忘れました。。。
05/18: 公園からみた羽田のタッチダウン

いけりり@飛行機大好きっこです。バイクで公園からみる羽田空港は飛行機ファンならおすすめポイント、今回は無線機を忘れてしまって羽田タワーとかANA/JALのグラウンド聞こえなくて残念ですが、すごいトラフィックなので、飽きません。

今日は風が強かったので、着陸専用っていう感じの運用でした。大田市場からいきます。
04/16: 徹夜明けのゴルフ@アコーディア三島

いけりり@今月のゴルフです。ちなみに徹夜明けで目がくたびれてます。さすがにプレーも力が出なくて一番ホールのティーショットで空振り連発です。しかしながら後半立て直して63-57で120になってしまいました。

アコーディア三島はもう葉桜も多かったですが、ぼたんやまだ満開の桜もあってとてもきれいでした。
→アコーディア三島公式

いけりり@東京ディズニーシーです。東京ディズニーランドやディズニーシーにはほとんど縁がない私ですが、東京ディズニーシーに併設しているホテル ミラコスタで結婚式ということで行ってきました。素晴らしかったです。まずはお2人の幸せをお祈りいたします。→

本当に結婚式は久しぶりで若い頃は結構行ったんですが、最近は呼ばれる機会も少なくwちょっと久しぶりで服装に迷ったりして恥ずかしかったりしながら舞浜へ。舞浜からは、モノレールみたいなものに乗ってディズニーシーに行くと、みらコースターは駅から接続されています。結婚式は本当に豪華でそして素晴らしかったです。→ディズニーのウェディングプラン

結婚式はナポリの街並みみたいなチャペルで市長がやってくれます。アモーレな感じでした圧巻だったのがゴンドラです。普段出ずに心のアトラクションで水路を進んでいくゴンドラまで、皆で旗を持って生演奏とともに行進します。私たちはもちろん東京ディズニーシーの会場の皆さんが、笑顔や拍手や歓声で、祝福してくれていてとてもすてきな雰囲気でした素晴らしかった。私のような友達が少ない人でもみんなに祝ってもらえるのでこれは嬉しい。

披露宴はもちろんミッキー君ミニーちゃんがやってくるし、ドレスは真っ白で純白で本当に綺麗でよかったです。オイラ直しのドレスもすごくシンデレラというか、お姫様みたいな感じで本当によかったです。いいなあ

お料理もすごく豪華でそして雰囲気やイメージにこだわっていて、そしてとても美味しかったです。今回私がチャレンジするのはホテルミラコスタオリジナルカクテルの全制覇です。のアルコールカクテルも含めて7種類あります。結果はというと全部のみましたー!

有罪の水に水をやると水がばーっと上がったり、キャンドルサービスとかケーキとか一通りすすごくよかったです。結婚式で真っ白な純白のドレスでお父様と1歩ずつ1歩ずつ歩いていくところは私ももらいなきしてしまいます。

さてさてカクテル挑戦はまだまだ続きます。一つ一つが東京ディズニーシーのイメージに合わせていってすごいよかったです。

何といっても花嫁さんが本当にお人形みたいな方で、細くて足が長くてすごいかわいい系の方なのです。本当にかわいくてかわゆすかわゆすでした。

カクテルの方では、青色のカクテルですごくさわやかな味がしたのもよかったです。

料理は、伊勢エビのが美味しかったさ。本当に豪華でびっくりします。

カクテル挑戦はまだまだ続きます。比較的アルコール少ないので、あまり飲めない方でもいけるような気がします。

まだまだ飲みますよ。

メインのお肉はこんな感じ!美味しかったです

カクテルは青のまたちょっと違ったのにチャレンジです。

ちょっとパニックみたいで杏みたいなカクテルです。

こちらもまた、フルーツが入っているタイプ。

最後の完全制覇のカクテルはカルアミルクみたいなのでした。全部すごく美味しかったです。

最後のご飯はこんな感じすごい美味しかった。

私は甘いもの苦手なのですが、止めで大きなお皿のアイスクリームそしていちごのケーキのお皿、マカロンとかのお皿と3連続です。スイーツな方はたまらないですね。

最後の披露宴のところでお父さんに手紙を読み上げるシーンでまたもらいなきしてしまいました。夜は、お部屋の窓からショーを見ました。本当におとぎ話みたいな一夜!私は出ずにはあまり肯定しない派閥だったのですが、さすがにここまでイメージとショー、街並み空間サービス、すべて最高レベルで何だか私もファンになってしまいます。本当にすてきない1日でした。やりたいですね。うらやましいですちょっと私もやろっかな。って思った1日。
03/26: ハーフ52・62で120@三島カントリー

いけりり@今日のゴルフは寒いけれどもいい天気な感じです。いつもの三島カントリーへいってきました。東名からの富士山はよかったです。きれいでしたー。

内容は前半52、後半62で120でした。パットとアイアンがまあまあ校長でした。でもグリーン上の4Wがぼろぼろでトップ連発。反省です。

レストハウスのところからも富士山がすごくよく見えて、海側は駿河湾や沼津の方までよく見えました。

とりあえず110台を安定して出せるようにがんばります。
03/04: オーシャンリンクス宮古島で初の宮古島ゴルフ

いけりり@石垣島は、ANAでゴルフしたことはあったのですが、宮古島でのゴルフは初めてです。今回行ったのは、宮古島の東端にある東平安名岬に近いゴルフ場、オーシャンリンクス宮古島です。→公式サイト JAL系列?なのかなぁ。

これまでの三島や御殿場や鹿児島と違ってとにかく広いです。池はないのですがバンカーがスゴいっぱいあって総距離が長いコースでした。

チャンピオンコースというくらいで、スコアはさんざんでしたが広いこともあってボールはほとんどなくすことがなかったです。え、数字はいつも通り60後半70弱と散々でした。

チョウチョやお花がすごくきれいだったのと、平日でoff-seasonの宮古島ということもあってすごくのんびりとゴルフを楽しむことができました。おすすめです!


