09/13: JAC3808 OKE KOJ
カテゴリー: domesticairline
投稿者: ikeriri

いけりり@ひさしぶりのダッシュ8です。DHC Q400の機材で沖永良部から鹿児島へ戻ります。→デ・ハビランド・カナダ DHC-8 胴体着陸で有名になりました。。。

このコース。桜島が見えるのはもちろん、市街地、屋久島、南西諸島、奄美諸島とひととおり見えるので、天気のよい日はすっごくおすすめです!

いけりり@ハンガーのためならCosfordやLondonや成田やらいろいろといってしまうAviationだいすきっこです。鹿児島空港は昔の航空隊の資料とかが空港の近くの仏像のところにあったりします。その鹿児島空港の片隅には以前ゲームコーナーがあって、80年代の航空ゲームが遊べるところだったのが。。。

<
名前もSORA STAGEとなってなんだか照明も青くてオサレな感じです。入場無料です。いつのまにか立派な航空資料館になってました
→ソラステージ:国内線ターミナル|鹿児島空港ビルディングホーム

航空機の歴史やモデルプレーンあたりからはじまってこんな感じでエンジンフィンやラダー、747のエンジンカバー、タイヤなど実物も

特筆すべきはシミュレーターです。100円で鹿児島空港と奄美空港の離発着ができるのですが。。。鬼難易度!初級でもまず子供や普通の大人には無理です。
察するに3画面になっているものの、まんまFS2000に鹿児島シーナリーを入れてカスタマイズした感じ。

そう、Microsoft Flight Simulator体験者でなくてはまともに操縦できない難易度でした。DirectXは8や9くらいのDOS/Vマシンがなかにはいっていて、
操縦桿にしろ、ギアレバー、スロットル、フラップにしても手作り感いっぱいです。おそらく納入者ががんばって作ったのかなぁ。
まあ、背景はスルー設定で、時間で動くので、お子様でも地面に衝突しても遊べるようにはなってますが。。。
もう少し難易度さげてもよいのに。。。
カテゴリー: domesticairline
投稿者: ikeriri

いけりり@久しぶりの鹿児島です。ANA3771ですが、共同運航は九州路線の定番。いつものスカイネットアジア(SNA、あ、System Network Archtectureでないです)と思ったらいつのまにか会社がかわっていて、Soraseed ソラタネ になってました。し、知らなかった。。。

→ソラシドエアー公式 とりあえず天候は良好で富士山もよく見えました。

ちなみに飛行機は納得の沖止め。羽田のバスラウンジもひさしぶりです。機材は737-400なので、100人くらいかなぁ。このあとSAABのります。

とりあえず滑走路にて。カラーリングとかはSNAのままです。

よこさおじゃったもしたー。かごっまじゃっどー(あ、私地元鹿児島市です)ってことで。

エンジンはGE製でした。ボーイングですね。
09/12: JAC3803 KOJ OKE
カテゴリー: domesticairline
投稿者: ikeriri
→沖永良部島の情報サイトへめんしょり~!
いけりり@実は沖永良部は初上陸だったりします。機材はSAABの340B。。久米島以来のアイランダー定番のプロペラ機です。2列と1列のシートが11個くらいで34人くらいで乗ってきます。ターボフロップのファンがうるさいですが、なんだかスリリングで楽しいです
08/30: アコーディア三島いってきました。3連続ボギー!の快挙とか

いけりり@久しぶりにゴルフいってきました。場所はおなじみのアコーディア三島です。ものすっごく天気がよくて沼津や海の方まで見えました-。→公式HP

午前中は結構調子よくて人生初の三連続ボギの快挙を達成です。まさかの50台と思いきや、ものすっごく暑くてかき氷やビールで補充するも午後はダウンでした。最終的には大不調連発でいつもの成績に戻りました。
帰りは三島のうなぎやさんで鰻をたべてビールのんでくたくたでした。
08/12: 日航台場の白州フェアー

いけりり@誕生日以来になる日航台場です。さすがに夏休みということもあってホテルも家族連れとかでいっぱいです。お部屋は遅いチェックインで低層でしたが大きなお部屋にうpしてもらって幸せさー。

窓からみたレインボーブリッジと東京タワー。スカイツリーは奥に見えるのですが、曇っててだめでした。→ホテル日航東京公式。中華を食べたらいくのはもちろん大好きなバーことキャプテンズバーへ。

よっぱらいましたー。ひさしぶりのバーで幸せいっぱいさー。白州はジャパニーズウイスキーでアイラとかに比べてとてもすっきりしてます。今度鹿児島イベントもいきたいなぁ。→あ。実家なので。
07/30: くたくたの到着@ヒルトン小田原リゾート

いけりり@ヒルトン小田原です。→公式サイト ここはボーリングとかあって大好きなのですが、今回はくたくたの遅い時間の到着です。明日はゴルフで朝ご飯も間に合わないし、ほとんど滞在できなくて残念さー。

ウェルカムデザートでした。みずようかんとか。

とりあえず温泉だけはいってきます。おーおー。
07/30: アコーディア三島で暑くて溶けそう@あいかわらず130台

いけりり@久しぶりのラウンドです。場所は前と同じアコーディア三島CC →公式 本当にものすっごく暑くてお昼で1回着替えました。汗びっしょりでしたー。

お昼たべたうなぎ。三島のうなぎは有名みたいですが、関東と異なり、蒸さないで焼いて食べるみたいです。

本当に暑くてかき氷を途中の小屋で補給です。

くたくたでしたー。あ。スコアはあいかわらず69/65みたいな。
07/25: 瀬長島と波の上ビーチでOKAトラフィック
カテゴリー: domesticairline
投稿者: ikeriri
こちらも航空オタのOKA聖地ことせながじまです。沖縄本島から望む瀬長島. 瀬長島(せながじま)は、沖縄県豊見城市に属する無人島である。 ... 沖縄本島の沖合600mに位置し、面積0.18km²、周囲1.5kmの島である。那覇空港の南に隣接しているため、離着陸する飛行機を見物する人々で賑わう。→オススメポイント:瀬長島(せながじま)
こんな感じで滑走路のすぐそば、誘導灯の手前なので、巨大な一眼レフや耳にイヤホンしてたりする同好の人?や観光客もいたりして、OKA(那覇空港)の自衛隊・ANA/JAL/SKY/チャーター等のトラフィックをひとおおり見れるところです。
あんまりうまく撮影できなかったのですが。とりあえず
波の上ビーチも近いです。
07/25: ロワジール スパタワー 那覇
ロワジール スパタワー 那覇に到着です。ポイントは那覇で天然温泉があります!
お部屋は那覇港の近くです。
結構立派で創造以上でした。
さっそくちゅらさん亭いってくるさーって思ったらカメラ忘れました。。。
部屋風呂はこんなかんじさ。温泉よかったです!