07/25: 125 HND OKA">ANA125 HND OKA
06/27: 小田原のうちっぱなしと二宮のおそば屋さんとか

いけりり@日本は梅雨の時期で長雨が続きます。蒸し暑い日が多かったのですが、今日はたまたま曇りだったので、ゴルフのうちっぱなしにいってきました。

まずは立ち寄った二宮の普通のお蕎麦やさんから。や、安い、そして美味しいかも。。。ボリューム満点でした。アジのフライがおいしかったサー。

ちょっと装備が不足していたのもありますが、なんだか私少しだけ上達した気がします。50-100球くらい打ってきたよ。暑いこともあって、結構汗かきます。

以下は自分用メモ:左手と右手は伸ばしたまま当たる瞬間にのばす。大きなクラブ程左足の近くにボールを置く体重移動によりスライドさせて線を引くように打つ。短いクラブ程右足近くにボールを置く 腰を曲げで骨盤をまげ姿勢を下げる
06/22: 黄昏の空@日本

いよいよ最終コーナー。SFO-NRT-OKA-HNDと沖縄切り込みで帰り道です。さすがにちょっとばて気味ですが、ヘッドホンで坂本龍一のピアノを聞いて癒されます。

空はもう真っ暗で、Angel3の静かな夜空にジェットエンジンの位相を反転したピアノの音が響いて落ち着きます。
06/22: ビズフォート那覇@移動日つかれたよ
06/22: PCごはん@NRT-OKA
カテゴリー: domesticmeal
投稿者: ikeriri

NRTーOKA便です。沖止めで乗った機材は747-300。日本人比率が少ないことでおなじみの飛行機です。とりあえずASAHIスーパードライ

PCごはんはこんな感じです。サンドイッチとケーキとか。NRTケータリングですが、洋食風ですね。

成田の駐機場から滑走路まですごくよく見えて楽しかったです。
06/21: NRT到着ラウンジ@乗換&シャワー
カテゴリー: domesticlounge
投稿者: ikeriri

いけりり@NRTつきましたー。自動化ゲート便利サー。ってことで、今回はさっさと抜けることができました。よかった。とりあえずNRT到着ラウンジでほっと一息です。いけりり@NRTです。誰か有名人がきたのか、私が出ると、カメラと人の嵐でした。今日のニュースみないと。ANAの到着ラウンジです。いつものようにちょっと飛行機酔いしながら到着で、シャワー券をもらいます。ごはんはこんな感じ。

なんとかシャワー間に合いました。結構混雑してから入れないと思ってました。

とりあえず久しぶりのおにぎりとか。NRTは沖止めで乗り換えなので、バスに乗ります。

シャワーはこんな感じです。ではいざOKAへ(切り込みかっ)
06/21: 777-300 NH008 SFO-NRT C 機内食
カテゴリー: internationalmeal
投稿者: ikeriri

いけりり@よっぱらいさーってことで、映画は往路で見たいのを見てしまい、
有線の特設AKB48チャンネルをヘビーローテーションしているいけりりが機内食レビューしますね。機材は777-300 NH008 SFO-NRTです。

※以下レポ参考は鹿児島出身のお酒好き・おばちゃん・ビールとウイスキー属性・でも全種OKということで最初のシャンパンはシャンパーニュ・カナール・デュシェーヌ・ブリュット・ヴィンテージ2005 シャンパンにしては濃厚かなぁという印象でした。次に飲んだのが白。デイビス・バイナム・シャルドネ2007
ちょと同じく濃厚・いつも白系はさっぱり安新鮮ワインばかり飲んでるからかなぁ。いい感じ。

そして、次がプッチ・ヴェルディッキオ・デイ・カステッリ・ディ・イエージ・スーペリオーレ・クラシッコ2009 やっぱり所詮鹿児島の田舎物の私には繊細で薄いです。ミネラル豊富です。順番としてはDavisを後の方がよかったかも。そして、ここで赤へ。先ほどの反省を踏まえてヘイマン&ヒル・サンタ・ルシアハイランスリザーブ・ピノ・ノワール2006 こちらはナパというよりはオサレなカリフォルニアワインです。きわめて日本人向けかなぁ。ハーン・セントラル・コースト・カベルネ・ソーヴィニヨン2009 最後でした。もう少し飲めそうでしたが、CAさんの賢明な言葉でラストにしました。こちらは最後にふさわしいナパワインですね。酸味がしっかりあるので、おフランスの方は微妙なところもありますが、重いワインでした。

和食は鰻とと鮭がきました。久しぶりのごはんと味噌汁が美味しいです。後半和食を食べ終えてしまって、デザートでなくてブルーチーズ。きゅうり、にんじん、オリーブ、干しぶどうで食べました。美味しいさー。やっぱりしょっぱいのはお酒全般にあってお酒がはずみますね。

調がよいこともあり、ワインリスト全クリアしたよ。(まあ、無理しやがってって聞いてね)
ライト兄弟、リンドバーグ(SFO発進)ありがとう。私が30000フィートで幸せになれるのはみんなのおかげです。こちらがメインの鮭です。

途中で食べた照り焼き丼はこんな感じ。
06/21: NH007 SFC-NRT C 帰り道。
いけりり@早いもので、もう帰り道です。なんだかあっと言う間でした。
帰りの機材は777-300。うpキャン待ちしたのですがFゲートピンポンなど当然なくて、帰り道です。今回も疲れました。
このあと、切り込みの関係でNH2155 NRT-OKA ANA140 OKA-HNDと最後までいくと23:45と深夜に東京に到着の予定。とりあえず仕事とか映画とか見ようかと。
今回買ったおみやげ:ナパワイン×2(高いね)、チョコレート(各種お客さん用)、自分用にロクシタンのボディクリームとか。
今回使った現金:ほぼ100$くらいでしたが最後のおみやげを残った100$紙幣で払って200くらい。アメリカは現金使わないです。あと、高額紙幣は特に使わないですね。
それでは帰りますー
帰りの機材は777-300。うpキャン待ちしたのですがFゲートピンポンなど当然なくて、帰り道です。今回も疲れました。
このあと、切り込みの関係でNH2155 NRT-OKA ANA140 OKA-HNDと最後までいくと23:45と深夜に東京に到着の予定。とりあえず仕事とか映画とか見ようかと。
今回買ったおみやげ:ナパワイン×2(高いね)、チョコレート(各種お客さん用)、自分用にロクシタンのボディクリームとか。
今回使った現金:ほぼ100$くらいでしたが最後のおみやげを残った100$紙幣で払って200くらい。アメリカは現金使わないです。あと、高額紙幣は特に使わないですね。
それでは帰りますー
06/21: RCC@SFO
カテゴリー: internationallounge
投稿者: ikeriri

いけりり@SFOはANAの場合はスタアラなので、Unitedのレッドカーペットクラブになります。前回はうpだったのでFirstでしたが、今回はCなので、普通のところへ。成田便が連続していて、混雑してました。

空港でみたRIMの起死回生を狙うタブレット(スレート)こと、BlackBerry PlayBookです。やっぱりデュアルコアべースであることもあって、非常に動作が機敏です。独自OSですが、Android系のアプリを動かすという話もあったりで、国内上陸するといいのですが、たぶん無理かなぁ。

とりあえずビールでがんばります。おーおー。にゃん。