カテゴリー: infrastructure
投稿者: ikeriri
11/04: ベビーモニターとかリモコンとか
いけりり@いろいろと2.4GHz の測定をしていてベビーモニターとかリモコンとかを使ってます。
ベビーモニターは意外と画面が切れて音までして結構実用的になっているのかと思いました。
セミナーのテキストもできたので頑張ります。
09/11: 東映スタンプラリーとラジオデパート
いけりり@久しぶりのラジオデパートです。AKBは毎日のようにいくのですが、ラジオデパートは久しぶり。なぜかというと、東映無線のスタンプラリーです!そう、東映無線、東映ランド、テクノハウス東映ときて、東映ラジオデパートで全店制覇となるのです。さっそく2HDを発見。2000円は少し高いかなぁ。
歩いていると耳に入るFM音源が本当になつかしくて懐かしくて!Ys2でした。ファルコムの音はよかったなぁ。
プレイアブルのでもはMSXでした。F1スピリッツとまじょう伝説とコナミ推しの模様。
FDのソフトも扱っていて、F/A18とか、FS(元祖?!)があったりと懐かしかった。個人的にはF16ファイティングファルコンがないかなぁ。と思ったけどありませんでした。
これって!エレキっとを入れるケースですよね。今もケースやさんあるんだー。
カテゴリー: infrastructure
投稿者: ikeriri
いけりり@Windows10 がいよいよ登場しましたが弊社でも早速等様々な形でテストを行っています。
まず簡単に言うとWindows10Pro(64bit)において、Wireshark1.99.6(最新版64ビット)及び AirPcap シリーズ(AirPcap Classic 、 AirPcap TX 、 AirPcap NX)での無線 LAN のパケットキャプチャ及び有線LAN のパケットキャプチャ動作確認しました。
AirPcap シリーズと同様に Metageek社 Wi-Spy シリーズおよびChanalyzer . InSSIDerの各ソフトウェアについても Windows10での動作を確認しました。Windows10環境においても問題なく利用することができます。
弊社のセミナ PC もすべてWindows10ProおよびSSD環境で快適に Wireshark を利用することができます。
ぜひご相談くださいませ。→製品案内
06/26: Wireshark集合写真
カテゴリー: consulting
投稿者: ikeriri
06/26: SharkbytesでJaniceさんと記念撮影とか
カテゴリー: infrastructure
投稿者: ikeriri
06/25: Sharkfest二日目
Sharkfest'15 2日目です。ぜひ行きたいと思っていたMikeさんのセッションから
AndroidやUsbOnTheGoの話とかいろいろです。
NICのドライバの話とかSIPなど
それからTCPのセッションへ
06/23: Sharkfest1日目
カテゴリー: infrastructure
投稿者: ikeriri
Sharkfest1日目スタートしました。受付はこんな感じです。
お土産のTシャツはこんな感じです。Sharkfestチャレンジの用紙が20枚もあってすごいボリュームです。がんばらないと。
各お部屋はこんな感じでシャーク風にアレンジしてあります。
2008年以来のComputerHistoryMuseumですが、結構変わった感じです。Googleカーとかもありました。MountainView近いからかな。
ということでSharkfest進みます。
06/22: Sharkfest始まります
カテゴリー: consulting
投稿者: ikeriri
いけりりネットワークサービス竹下はWiresharkの開発者会議Sharkfestに参加しております。初回から今年で気が付けば8年目になります。年とりました。->Sharkfestk公式 4日目に1コマ話します。
Sharkfest前日ではありますが、いつものWiresharkコアメンバのみなさんと近くの公園みたいなところでミーティングです。自転車借りれたり、カヌーや手漕ぎボートとかもあってきれいなところでした。結構内陸なのに水いっぱいあるのですね。
今回のSharkfestおみやげはWiresharkアロハシャツなどです。ではでは、Sharkfestがんばてきます。